
A 回答 (18件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
1合は180mlは150gです。
これを炊くと2.2倍になるので330gになります。
これで513kcalです。
100gで 155kcalです。
150gでは233kcalです。
でも私は食事時朝、昼、晩に各85gしか食べません。カロリーは132kcal。きれいにやせていきます。
No.17
- 回答日時:
そこまでピッタリ厳格に測らなくても、自分の好みでいいのでは?
一番美味しい水加減や炊き加減は個々に違うのでばらつきが有って当然です。
硬めのご飯が好きな人。
丁度が好きな人。
柔らかめが好きな人。
それぞれの炊き方があるのだから。
No.15
- 回答日時:
どの様なコメでも、コメとほぼ量の水で焚き上げればよいのです。
余り数値やありふれるばか惑わされない方が良いのでは。。。
昔の人も職人さんも数値よりも自分の経験を信じていますよ。
No.13
- 回答日時:
無洗米の規格がないので154〜160gです
米の「胚芽」と「ぬか」を取り除き加工し銘柄で粒お大きさも変わるので 幅が出ます、それとメーカーによっても変わります。
洗米の表示
国で定めた統一基準がないため,包 装にも表示義務があ りません。品質基準については,日本精米工業会と全国無 洗米協会がそれぞれ認証マークを設定していますが,マ ー クの大 きさや位置 に決 ま りはな く,目 立 たない場合 もあれば,マ ークがまったくない場合もあります。また,製造方法については,精米業者が自主的 に表示 している場合もあれば,表示していない場合もあり,統 一されていません。 このような現状が正しい情報が消費者に届かない一 因になっており,統 一基準の整備が早急に求められます。
下記サイトより引用
https://www.jstage.jst.go.jp/article/cookeryscie …
No.12
- 回答日時:
基本は150gです。
農産物ですので産地や品種によって比重が違い、同じ1合でも重量は微妙に変わってきます。同じ体積で重量が決まっているのは金属くらいかな。無洗米はグラムが変わる?というのは、通常の精米は研ぐと表面の糠が流れて3%程度重量が減る、無洗米は表面の糠がほぼないのでほぼ150gのままということですよ。150gの精米は研ぐと145.5g、無洗米は研いでもほぼ150gのままということ。
No.11
- 回答日時:
精製米は新米と古米で約5%の水分量が減りますので
1合あたりの水分量差は4gで、154と出たり158と出たりの差分の正体です。
ネット検索じゃなく、実際に計ってみればいい。
1合は180mlの容積であって、質量じゃない。
No.10
- 回答日時:
お米は精米で削られるので、その精度によって密度が変わるので、計らないとお手持ちの無洗米が1合あたり何gかは、正確には分かりません。
大きな粒と小さな粒も混合していますし、お米の間にどのくらいの隙間ができるかでもgは変動するので、その時々で計るしかないかもです。
No.9
- 回答日時:
銘柄によって多少の違いがあるから155g前後で良いと思いますよ。
できの悪い ”スッカスカ” な米が重いはずないでしょ。
そう考えれば銘柄で重さが違うのは理解できると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 無洗米と普通米について 普通米には肌ぬか?(でんぷん?)が着いてるんだと思いますが、 無洗米と普通米 5 2021/11/15 21:06
- 食べ物・食材 同じお米でも普通米と無洗米とでは、糖質に差がございますか?普通米から無洗米に変えたところ、普通米より 4 2021/11/01 12:02
- Visual Basic(VBA) VBA Find でオートメーションエラー(エラー440)が出ました 1 2021/11/09 21:22
- 食べ物・食材 無洗米と通常の精米で栄養価的にいうと、米の主成分である炭水化物やタンパク質には大差は無いようですが、 4 2022/05/16 15:21
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ナイロン(衣類)の熱収縮は直すこと出来ますか?夫が会社の洗濯機で制服(ナイロン混じりのスーツ)を熱湯 2 2021/11/16 17:20
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の水漏れの際の点検費用に関しての質問です。 10月初旬に地震があり、その翌日洗濯をすると洗面所 3 2021/11/04 23:17
- 一戸建て 築40年の瓦屋根の吹き替えを検討中です。次のことについて教えてください。 1.釉薬瓦を軽量防災瓦にし 2 2021/11/19 15:53
- ホームページ作成・プログラミング 新規サイトをGoogle検索に出るための方法 7 2021/12/27 17:41
- スーパー・コンビニ スーパーで5キロ1300円ぐらいの米を買いました。 6 2022/03/25 20:16
- 性病・性感染症・STD 性病検査 2 2022/03/28 09:04
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新しい油引きは、使う前に水で...
-
おからパウダー
-
たくあん漬けの水はどうしたら...
-
300ミリの出汁がわかりません!...
-
小麦粉の溶かし方
-
マンションのトイレの床に水を...
-
100グラムってすごくわかりやす...
-
作ったおにぎりを12時間後に食...
-
納豆に玉子を混ぜていますか?
-
消費期限が5・6時間ほど切れ...
-
たらこや明太子をおにぎりにす...
-
作り置き弁当は、朝レンジで温...
-
レンジ無しで、弁当を温めたい。
-
ブルーメの丘にお弁当持参・・・。
-
ほっともっとでいつもネット予...
-
ご飯のおかずにサラダチキンは...
-
賞味期限、消費期限 どのくらい...
-
職場の彼氏持ちの人とご飯に行...
-
お弁当に冷食
-
知的障がいの友人以上恋人未満...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お米3合の場合で少し固めに炊き...
-
新しい油引きは、使う前に水で...
-
300ミリの出汁がわかりません!...
-
たくあん漬けの水はどうしたら...
-
おからパウダー
-
マンションのトイレの床に水を...
-
小麦粉の溶かし方
-
無洗米の1合は何グラムですか?...
-
○倍希釈とは
-
めんつゆの薄め方方
-
13時に起きてしまった時のおす...
-
濃縮ドリンクの6倍希釈…(´・ω...
-
十割そばの加水率
-
米を炊いて飯にするとき、標準...
-
低脂肪牛乳がほんのりと甘いの...
-
何度も聞いてすいません。 私の...
-
【大至急】 ご飯を2合炊きたか...
-
干し椎茸の戻し汁は椎茸1個に対...
-
無洗米
-
豆苗を再収穫しようと思い、タ...
おすすめ情報
無洗米ですよ?
普通のコメは150で計ってます
結局は無洗米カップがないとわからないってことですね
普通のお米は150でしてます。
品質なんて聞いてません笑
グラムきいてるんです
無洗米はグラムが変わると聞いたので普通のコメは150で炊いてます