dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパートに引っ越して来たのですが、トイレに最初からシャワートイレが付いていました。
そこに住んで初めてシャワートイレを利用した最初の水って汚いですか?
ノズルからお尻を洗う水です。
もし古くて汚い水だったらバイ菌とかでお尻の病気になりそうで心配…
もう使用しちゃいました。
大丈夫でしょうか?
何年も使っていないみたいでした。
INAXのCWH22って言うシャワートイレです。

質問者からの補足コメント

  • もう使ったって。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/24 11:47
  • 温水は出ませんでした。
    水だけでした。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/24 11:49
  • もう、使っちゃいました。
    病気になるのかな…

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/24 12:56
  • もう、放置されていた溜まっていた水を使用しちゃったんですよ。
    病気になるかな…一応、肛門は風呂で洗いました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/24 13:00
  • 病気になるとしたらどんな病気?
    大腸がんとか何らかのウィルスとか・・

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/24 19:15

A 回答 (9件)

人間の身体は少し位のばい菌等で病気になど為りません動物(人間含む)はそれ位の耐性は備えています、心配ならばシャワーノズルを歯ブラシ等で清掃すれば貴方の心配は解消すると思うが、人間の身体の穴(目・鼻・口・肛門・毛穴など)付近は常に体に入るばい菌を抑制する機能が備わっていますからそれほど心配する事は無いと思う、今の人達は外部の菌に対して敏感過ぎる様に思う、その考えだと病院の無菌室状態で生活しなければならない様に為るかもね、被害妄想に為らない事を祈ります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/25 18:58

> 温水は出ませんでした。


> 水だけでした。
これは貯湯式なので、普通にあり得ます。
電源がonにした直後や温まっていない水が温水タンクにあれば、
その状態でノズルを利用すれば水が出ます。
ですから日常使いでも、利用頻度がめちゃくちゃ高くて、
温水タンクに水が蓄えられて温まっていない時に利用すると
水が出ますよ。
もしくは設定で温水をOFFにしているか。

なのでいつの水なのか分からない状態に陥っているなら、
何度か水抜きして温水タンクをできる限り掃除すると
いいかもしれないということです。
実際、電気が開通してコンセントが入っていれば
貯水し始めると思うので、それがいつから溜まっていた
水かどうかはもはや判断つかないのではないでしょうか。

他の方も仰っていますが、お尻に怪我などしていなければ
大丈夫だと思いますし、数日経過して何も気にならないなら
大丈夫だった、ということでしょう。
お風呂で洗ってもいるようですし。
やってしまったことはもう経過観察しかありませんが、
よほど問題になるなら世間的にとっくに問題になっていると
思いますのでまず問題ないと思いますよ。

今後の対処として、水抜きとかすることになります。
自らやることやってれば、精神衛生上、スッキリするでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

使用前に自分でノズルを掃除して、しばらく水を出しておいたらいいんじゃないでしょうか


大丈夫大丈夫!と言われても不安は残ると思うので、自分でできるだけの対処をすれば安心して使えるでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

汚いですが、お尻の穴に大怪我してるのでもないなら大丈夫です。


新鮮な水で、もう一度お尻を洗ってください。
    • good
    • 0

研究の調査結果的、人体に影響を及ぼしたということは報告されていないようです。



少し問題が出たが、人体に影響を及ぼさないレベルであると位置づけられていますが、何年も放置した場合の研究結果ではありません。
どのみち、実際わざわざ汚い状態を作り上げられていたとしたら気分悪いですよね。
メーカー的にもそこに問題があることを理解しているからこそ、長時間利用しない場合の手入れ方法が記されています。


その型式は貯湯式の温水便座です。
貯湯式のものは温水便座に取り付けられている温水タンクに温水を貯めており、その温水がノズルから出る形になります。
そのため、温水が貯まったまま何年も放置されていたとすると、温水タンク内に雑菌が繁殖しまくってます。
それが汚いかもしれないと言われるところです。

大体入居する際はハウスクリーニングって入らないと思います。
貯湯式の場合、常に電力を必要とします。
入居者がいない時は電気を止めているでしょうから、直近のハウスクリーニング時に水抜きしておらずほったらかしにしてたとすると、いいとは言えません。

もし気になるなら、下記取説のP.30を参考に、一度水抜きをするといいです。
更に気になるなら、温水タンクの制御温度を最大にして、3回くらい貯湯、水抜きを繰り返すといいかもしれません。
https://iinavi.inax.lixil.co.jp/pdf/torikousetsu …

めちゃくちゃ神経質で、でもその機能は使いたい、だからタンク自体を清掃したいなどといった場合は業者手配するしかありません。
その場合でも、そもそも温水便座の温水タンクを清掃したかどうかを大家さんに聞けば解決するかもしれませんが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

それはトイレの種類の問題ではなく、水道水の問題です。

使用前に一度水を流せば大丈夫でしょう。
勿論、飲むのはお勧めしませんよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

腰掛けたり、ボタンを押した時に、自動でノズルを洗浄をしているはずです。


その時に古い水が出て使われているはずです。
    • good
    • 0

もし汚くても、パイプ部分は注射器の量程度です、その後に流れる水で洗浄されるので、大丈夫でしょうね。

    • good
    • 0

大丈夫です。


シャワートイレのボタンを押すと、まずはノズルが引っ込んだまま自己洗浄します。ノズルに残ってる古い水はその時に全部出てしまいますので問題ありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A