
初めて、ゴアテックスの商品を買いました。
高いので今まで全く手が出せませんでした。
シマノの「ゴアテックス ウォームレインジャケット」です。netで23000円位もしました。
袖口とか、すそが汚れるのでぬるま湯で少し手洗いしました。
まだ2回しか使っていません。
すると、しっかりと浸みるではないですか。
水をかけただけの所は、少し水をはじいてはいます。
これって、防水性能は無いんでしょうか?
まるで安物の防水と謳っているペラペラの防風ジャンパーと変わりない感じです。
ゴアテックスって、この程度なんでしょうか?
カッパの代わりにもなるように考えていました。
ゴアテックスを使っている方、教えてください。
よろしくお願いします。
No.5
- 回答日時:
#1です。
助詞が抜けて(消えていました)ゴアテックスゴムや→ゴアテックスはゴムやビニール製の・・・です。
失礼しました。
繰り返しの回答になりますが、ゴアテックスは表皮の裏(下)についていて外からの雨を中に入れず、中の汗を外に出す働きをします。
雨粒より小さく汗より大きい穴が無数に開いている構造をしています。
たから革靴でゴアテックスを装備しているものがありますが、表面の革は濡れますが、中に水が浸透しません。
選択で表裏両方から水に浸かるようにしたら普通にずぶぬれ状態になります。
こちらの絵を参考に。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%A2 …
あと、私は何着かゴアテックスを使用していますが、一番長いのはもう20年になりますが防水性は維持できています。
穴を開けたり生地を破かなければ5年は楽勝でもつでしょう。
ありがとうございます。
貴兄を信頼して見ます。
まだ、購入してから1か月ほどで、2回着ただけですが、
撥水しないので、撥水スプレーを使用しようかと思いますが、
アドバイスいただけたら幸いです。
No.4
- 回答日時:
ゴアテックスはゴアテックスの生地を色々な生地で挟んでレイヤーした構造になっていますから、表と裏では性格が違います。
表は撥水が主体、裏からは透湿が主体の機能になります。袖口とか裾を手洗いしたとき、表裏同時に水につけたら、そりゃ染みます。乾かしてから、ゴアテックス専用の撥水剤を表に吹いておけば十分です。
永久に使えるものではなく、山だけで使うにしても10年は無理でしょう。
ありがとうございます。
洗ったのがいけないのか、水をかけて試してみます。
専用撥水剤も調べてみます。
5年くらいは使いたいのですが、、、
No.3
- 回答日時:
50年以上山に登っているジジイです。
防水だけだったらゴム引きの雨具が最強です。
ゴアテックスの長所は、防水能力を一定維持しながら透湿性があることです。
登山などの動きを伴う場合は完全防水の雨具では大量の汗をかきます。
雨でぬれるよりも汗で濡れる方が多いぐらいですよ。
ところがゴアテックスで町中で使用の場合、透湿性のため汗でほとんど濡れません。
山では運動が激しいために汗でぬれますが、通常の雨具より、ましです。
ですので運動を伴う場合はゴアテックスが最強といわれているのです。
袖口について染みるのはなぜかはわかりません。
通常は袖口でもそれなりに水をはじくのですけれどもね。
場合によってはクレームをつけても良いと思います。
ありがとうございます。
かなり分かりやすく教えていただきました。
軽くスポンジで洗ったのですが、お腹周りも水を弾くというより、
水が染みた感じでした。
洗ったのがいけないのか?乾いたら、水をかけて試してみます。
釣り歴50年以上、67才にして始めて買ったゴアテックス!
期待に応えて欲しいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) ゴアテックスの洗濯、撥水(ニクワックス)を風呂桶の中で手洗いしようと思うのですが、まずいですか? 撥 1 2023/01/09 13:33
- スキー・スノーボード 登山ウェアとスキーウェア 5 2023/02/18 19:42
- アクセサリ・腕時計 腕時計の防水性能について。 質問失礼致します。 WR:10BARの機械式腕時計を誤って湯船に落として 4 2022/06/22 00:52
- 書道・茶道・華道 書道で使用した筆を、どこで洗えば良いか教えて下さい。 私がネットで調べたところ、シンクが1番良い様で 2 2023/03/24 06:24
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- ZOZOTOWN ZOZOTOWNでたまに買い物をします。安すぎませんか?なんでこんなに安いんですか? 2000円以上 1 2022/06/08 22:27
- DIY・エクステリア 洪水でも耐えられるように何かしら台を置きたい。ただし、簡単に撤去できるものは? 5 2023/03/19 01:29
- 環境・エネルギー資源 福島原発汚染水1リットルを飲むこともできるという発言で論議を呼んだ英国オックスフォード大 5 2023/05/20 07:14
- その他(アウトドア) カッパの機能性 どっちを買うか迷い中 雨の中の外仕事を考えるとどっちが良いのか、、、 使ったことある 4 2022/07/15 08:11
- 洗濯機・乾燥機 NA-LX127BL×水栓(蛇口)との位置について 1 2023/08/25 18:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネオプレーンの防水性
-
ゴアテックスの再防水方法
-
メンブレンが剥離してしまった...
-
ヤッケとカッパはどこが違うの...
-
【ブルーシートの謎】ブルーシ...
-
自転車に乗る時ウインドブレー...
-
日常生活防水で雨は大丈夫か?
-
レインウェアをウインドブレー...
-
アウトドアウェアのアウター裏...
-
ドンキで透ピ買うと何円くらい...
-
ゴアテックスのレインウエアは...
-
ゴアテックスジャケットの補修...
-
ゴアテックスが本物かどうか見...
-
樹脂粘土と防水ニスについて質...
-
リバレイのレインウェアの使い...
-
モンベルのシングルウォールテント
-
キャンバス地って1mいくら位...
-
パシフィックアウトドアの防水...
-
モンベル、コロンビア、パタゴ...
-
ゴアテックスに似た素材は?
おすすめ情報