
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
仕事を選ぶ権利は誰にでもありますので、自分が生活できる職場を選んだ方がいいのではないでしょうか。
質問内容をみる感じ、少し変わった方なのかな。と思いますが。
給料面だけでみればもっともらえる所も探せばいくらでもあるとは思います。
その分仕事内容、資格等、持っていないと厳しいかと。
No.3
- 回答日時:
そこを聞いても仕方ないし、逆に上司がたくさんもらっている会社の方が頑張り甲斐があると思います。
最初は18万でも、頑張り次第でもっともらえるようになるということですから。
昇進しても18万円じゃ、やる気も失せます。
No.1
- 回答日時:
だいぶ歪んでますね。
社長や部長が18万だろうが、自分が生活できないなら辞退すべきであり、逆に部長が100万でも、貴方が納得できるなら18万で働けばよいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
○○部付きって
-
目標
-
郵便局の課長と部長は給料の差...
-
関西の銀行の役員の本
-
所属職名ってなんです? 仕事場...
-
管理職の役職を降りることについて
-
親会社の人との電話時、社内の...
-
上司への反抗による左遷
-
会社の上下関係について。
-
社内の役職者への郵送物の宛名
-
「ABC株式会社営業部 中山太郎...
-
「おみやげ持ってきて申し訳あ...
-
上司の気が狂った。役職から降...
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
昨日出勤後まもなく会社で倒れ...
-
役職の順位についてですが
-
終礼について 4月から転勤にな...
-
上司を飛び越えて部長に直談判...
-
一橋大学の方たちは将来どのよ...
-
昇進祝い?&送別(異動?)会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報