アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

誤差の表現ですが、例えばフルスケール50Aの電流計があり、その電流計の誤差仕様がフルスケール±1%となっている場合、
真の値10Aであるとき、
電流計の表示値は、10A+0.5A、10Aー0.5Aの範囲にあれば仕様通りですか?
あるいは、10A+1A、10Aー1Aの範囲にあれば仕様通りですか?
±1%が、範囲としては2%であるので、どういう理解でいいのか気になりました。

A 回答 (3件)

>その電流計の誤差仕様がフルスケール±1%となっている場合



なら、測定値に関係なく、誤差は常に
 ± 0.5 A
です。

>真の値10Aであるとき、
電流計の表示値は、10A+0.5A、10Aー0.5Aの範囲にあれば仕様通りですか?

「誤差」とは、ランダムに発生する「真値からのばらつき」を多数回計測してときの「標準偏差」に相当します。
つまり「多数測定したときに、約68%がその中に入る」という値です。
ということは「必ずその範囲に入る」という値ではありません。あくまで「統計的な値」です。
なので「1回測定したら 10 ± 0.5 A の範囲内に入らなかった」というだけでは「仕様通りではない」とは判断できません。
逆にいえば、たまたま1回測定して「10 ± 0.5 A の範囲内だった」というだけでは「仕様通り」とは判断できません。最低限複数回測定する必要があります。

>±1%が、範囲としては2%であるので

いやいや、その「範囲」っていったい何ですか?
あくまで基準になるのは「真値」であり、そこからの「ずれ」が誤差なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
統計的意味を教えていただき理解できました。
そのあたり気にせず使っていて反省しました。
誤差は真値とのズレ、覚えました。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/28 10:16

みなさんのおっしゃる通り、現在の測定レンジが50Aであれば、


たとえ表示が0Aであっても、± 0.5 A(たぶんFWHM:Full Width at Half Maximum)です。

FWHM=2σ√2ln2=2.35σ

ただ、お使いの計測器単体が毎回ばらつくのではなく、同一機種を複数台用意して同じ被検体を計った時、バラツキσがそうなるということです。

器差と言われるものです。(JIS用語(JIS Z 8103)では機差ではなく器差)

仕様(カタログスペック)とは、計測器メーカーが一人のお客様のお手元にお届けする製品の出来映えを保証しているものです。

実際に計っている値は、0.1A程度の変化を掴んでいますよ。


> 誤差の表現ですが、例えば・・・

一方、事業所内の実際の測定値の精度に関しては、使用者側がゲージR&Rを実施して誤差を確認する必要があります。
併行精度と再現性の2つの項目について把握する必要があるのです。


ご質問者は、購入したけど、カタログスペック通りではない、と疑ってみえるのですよね。
実際の観測値を品質管理に使うときは、しっかり社内基準に従って校正して下さいね。
ちゃんとした企業なら、年1回呼び出しがあり、確認した上で管理シールの貼替えが行われているハズです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
校正についても教えていただき勉強になります。
機器は校正されたものを使っていたと思います。
器差という言葉も知りませんでした。ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/28 10:19

50Aレンジで±1%FS


なら、読んだ値に対して±0.5A以内の誤差が含まれるという事になる。

10Aの指示なら、9.5Aから10.5Aの電流を計測している。
0Aの指示なら、-0.5Aから+0.5Aの電流を計測している。

※FS は ”Full Scale” の略号です。

これに対して
50Aレンジで±1%rdg
なら、読んだ値に対して±1%以内の誤差が含まれるという事になる。

10Aの指示なら、9.9Aから10.1Aの電流を計測しているという事。
0Aの指示なら、誤差無しの0Aの電流を計測している。

※ rdg は ”reading” の略号です。

・・・

なお、デジタル表示の場合はさらに ”±1digits” のような表示上の誤差を含んだ表記があるはずです。
4桁表示なら
 0.00~50.00A
になり、
最小桁部分で±0.01A以内の誤差を常に含むという事になります。
ですので、

 50A±1%rdg±1digits
であれば
 0Aなら、-0.01Aから+0.01A
 10Aなら、9.89Aから10.11A

 50A±1%FS±1digits
であれば
 0Aなら、-0.51から+0.51A
 10Aなら、9.49から10.51A
ってこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
digitやreadingまで教えていただきよくわかりました。
具体値で説明いただき合点しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/10/28 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A