アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2023ラグビーワールドカップは盛り上がりました。

今回の日本代表33人のうち、外国出身の選手は16人にのぼります。
リーチマイケルのように日本国籍を取得した選手がいる一方で、外国籍のまま日本代表を選んだ選手もいます。

国際統括団体であるワールドラグビーの規定で、代表資格は〈1〉その国・地域で出生〈2〉両親または祖父母のうち1人がその国・地域生まれ〈3〉直前の5年間継続居住(2021年末までは3年間だった)〈4〉通算10年居住――のうち、どれか一つを満たせば取得できます。

もし、日本が日本国籍の選手のみで代表を結成したら、今よりもかなりのレベルダウンになるのでしょうか?

例えばどの国と同じレベルになりますか?

A 回答 (2件)

今回は準々決勝以後が本当に僅差での試合が多く、最後までとても楽しませてもらえましたね。


で、御質問の日本国籍というのが、外国生まれでも日本国籍を取得した人も含むとしても個人的にはそれだけではかなりのレベルダウンになると思います。
既回答にある1999年宿沢ジャパンの初勝利の時ですら、2人のトンガ国籍の選手がいました。そしてその時はまだ、アジア・オセアニア地区予選などもありませんでした。まあ、ぶっちゃけラグビーの国際試合をできるほどの実力のある選手数をそろえられるのがアジアは日本以外なかったのです。

でも今は香港、韓国、フィリピン、マレーシア、シンガポール、UAE, カザフスタン、中華台北、タイ、中国など、日本に続けとアジア予選を開けるぐらいアジアの他の国でもラグビー熱が高まってきています。日本が外国籍の選手を取らなくなればそうした他の国が獲得することも容易に想像できます。

>例えばどの国と同じレベルになりますか?
うーん、これはわかりません。だって1999年と今では、世界ランキングの決め方も、違いますし、ティア1や2の決め方も全然違うし、選手枠も国によって変わってきてるので、比較対象が正直ないんです。
ただ、現在のティア2のサモアやフィジーに今の日本代表が今年負けていますので、その時よりも外国籍選手がいなくなると考えると、ティア3の香港(現在のランキング世界24位)ぐらいまで落ちても不思議ではないと思います。
    • good
    • 2

2011年の大会までに、日本はジンバブエ以外に勝利を得ることができませんでした。


それが証拠です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A