dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の職場の人は話をするときに聞こえるか聞こえないくらいの声量でボソボソ喋る雰囲気の職場です。

人に話を聞かれたくないからでしょうか。

普通の声量、普通より小さいくらいで会話をしたらいけませんか?

なぜそういう雰囲気なのでしょうか。

社会に出るとそういう暗黙の了解みたいなものありますよね。

皆さんはこういう雰囲気、暗黙の了解に遭遇したことはありますか。

その時あなたはどうしていますか。

A 回答 (4件)

職場やその人によりけり



前の職場では直属じゃないけど同じ部署の社員がそうです。
会議や注目してほしい場合は大きい声出すのに、伝達事項を通りすがりぼそっと言ったり。自分が後ろ向いてるのに同じように伝達事項をぼそっと言ったりします。
前後の会話の内容とかから連想したり、どうしても分からなければさっきの話ですけど〇〇でいいんですよね?
と確認したりするのが確実です。
そんな人がいました。
    • good
    • 1

職場とその環境によって全く違います。


機械音のある場所では自然と大きな声で会話します。
少し離れた人たちには丸聞こえではありますが。。。
オフィスなどでは
周りは真剣に集中してパソコンに向かうか事務処理をして
神経を集中させていますので自然と小さな声での会話になります。
他の人の仕事に差しさわりが出ますので。
一般的には 仕事中の仕事に関する遣り取りは
歯切れよくはっきり言って欲しいですが
もそもそと何を言っているのかわからない人も居ますよね。
暗黙の了解での小声に関して遭遇する事はよくあります。
聞こえなければ的確な判断も仕事もできないので
聞き直しますが時には
「間違えるといけないので書面で表記できますか?
メモでも良いのでください」とお願いをします。
    • good
    • 0

なぜなのかはその職場を見てみないとなんともいえませんが、職場やTPOによって違うと思いますので、場合によっては無声音で話すような場面もあります。



もし会議中に通常の声量で話していたら会議の邪魔になりますし、現場などでたくさんの作業者を集めて指示を出す時などは、はっきりと大きな声でハキハキと、時に厳しく時に笑いも交えながら話す必要のある場面があります。

また和やかなムードの場では、それに合わせて面白い話をすることもあります。

職場の人間関係などや状況によっては、周りの目を気にして堂々と話しにくいというようなこともあります。
    • good
    • 0

休憩時間以外は私語は慎むのが常識 


上司との報連相でも大きな声では話しません
どこの職場でも同じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A