dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在電波の5Gはまだインフラが整ってなくて都市部しかまともに使えないそうです。
教えてGoo の皆様5Gを快適に使えてますか?

A 回答 (8件)

使えてます。


快適です。

国が違いますが、田舎でも使えています。
森に覆われた2~300キロ四方の平野の真ん中にある、半径数キロの範囲に約6万の人口が暮らすコンパクトな町に住んでいます。
大都会は遥か彼方で、隣町でさえ、どちらの方向にも5~60キロは離れていて、その間に人は住んでいません。
文字通り『森の中にポツンとある』田舎町です。

当地ではこんなところにも5Gはもうずいぶん前から来てます。
    • good
    • 0

モバイル回線に関係するメーカーは、とにかく売る為に目にして耳にして良いイメージが浮かぶ様な用語が大好きですから、実際には使い物になっていない様なモノでもじゃんじゃん宣伝し続けるのかと。



東京で一か所へのアクセス密度が物凄い状態になっている所なんて、5Gはおろか4Gだって混み混みで4Gのアクセスポイントで最大接続からはじき出された人が3Gの電波を使わざるを得ない様な事にもなってます。

逆に、5Gに対応している所でいうならば地方都市の方が5Gの恩恵を受け易かったりしますね。

スマホが5Gに対応していて良かったのは、自宅の無線LAN(Wi-Fi)ルーターがWi-Fi 6(IEEE802.11ax)に対応していて自宅の中だけならちょっぴり高速通信を感じられた・・・とかね。
    • good
    • 1

そうでも無いですよ


私の自宅は北陸の片田舎で、自宅の裏一面が
見渡す限り、田んぼが広がっている様な場所なんですが
何故か、自宅はG5のエリアに入っています

なんか、近くにアンテナが立ったらしく
上手い具合にピンポイントで自宅が含まれています
「現在電波の5Gはまだインフラが整ってなく」の回答画像6
    • good
    • 1

5Gは必要ないな、4Gでも充分だと思うし、金額高くなるなら尚更いらない。

    • good
    • 1

現在5Gエリアが少しずつ拡大されている様ですが5G対応のスマホでも4Gが使えるので気になることはありませんよ。


まだまだ世間的には4Gが主流です。
    • good
    • 1

そもそも5Gって、4Gと比較して、設備投資をものすごく沢山やる必要があるから、都市部しか使えないのは当然なんですよね。

それに、無理クリして設備投資しても、バックボーンの回線を強化しないとダメ!

なので、5Gは、まともに使えなくて当然と私は思っています。
    • good
    • 2

4Gしか使用していませんのでわかりません。


今5Gが必要なコンテンツってあるんでしょうか?
    • good
    • 1

古いアイポンですので4G対応機種で、5Gのエリアが都会にしかなくて、全然蚊帳の外ですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/11/01 06:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A