
No.12
- 回答日時:
無責任に大丈夫と即答する人がいますが、一口に業務用スーパーの冷凍野菜と言っても、その野菜毎に下処理が違うはずなので、必ず裏面の食べ方をよく見て、加熱してお召し上がりくださいと書いてあるものはちゃんと加熱なり調理なりをしましょう。
後、お湯の温度にも寄りますが、ただ解かすために湯沸かし器などのお湯をかけただけじゃ不十分だと思われ、なにより、美味しくないと思いますよ。
回答ありがとうございます。
加熱してお召し上がりくださいと書いてありました。
葉物野菜でもやっぱり加熱しないといけないんですね。
No.9
- 回答日時:
業スーの冷凍カット野菜は、調理云々以前に洗わなくて良いのかと悩みませんか?
No.8
- 回答日時:
>ほとんどの商品が解凍だけで食べれるんですか。
ニチレイですが
調理方法に自然解凍表示のあるものは可能です。
当社商品ですと、そのまま使える冷凍野菜シリーズや、えだ豆類などは、自然解凍や流水解凍で召しあがることができます。
私はそのままでは気持ち悪い(衛生面で)ので 洗って(お湯を掛けたり)から食べています。
中国産、外国産なので 雑菌、水質の悪さもあるので注意。
業務スーパーのブロッコリーは、軽く湯通ししてから急速冷凍をしています。
お返事くださりありがとうございます。
確認したら私が買った冷凍ほうれん草は加熱しないといけないみたいです。
湯どうししてあるなら、ほうれん草やニラなんかはそのまま食べれるんじゃないかと思ってました。
No.5
- 回答日時:
>ほとんどの商品が解凍だけで食べれるんですか。
野菜は大丈夫ですよ。加熱しなければならない場合はそのむね記載しています。
>業務スーパーで、沢山冷凍野菜を買ってきたんですが、ブロッコリーやミックスベジタブルなんかも解凍だけで食べれるんですか?
加熱が必要と書いていなければ大丈夫です。普通は冷凍する前に加熱していますから。
>冷凍野菜をカップに入れて熱湯入れてスープで食べれたら楽なんですが
予め解凍しておかないと、熱湯だけではものによっては芯が凍ったままですよ。
No.3
- 回答日時:
今ほとんどの商品は解凍だけで食べられる商品です
ただ生を冷凍してる商品もあります そればボイルや湯通で灰汁(シュウ酸)を洗い流さないとダメです。
※そのままで大丈夫
業務スーパー 冷凍「カットほうれん草」
ニチレイ - ミクリード 冷凍 そのまま食べられる!ほうれん草 1kg
回答ありがとうございます。
ほとんどの商品が解凍だけで食べれるんですか。
冷凍食品って湯通ししかしてないみたいですが、それで解凍だけで食べて大丈夫なんですか?
業務スーパーで、沢山冷凍野菜を買ってきたんですが、ブロッコリーやミックスベジタブルなんかも解凍だけで食べれるんですか?
冷凍野菜をカップに入れて熱湯入れてスープで食べれたら楽なんですが、大丈夫ですかね?
質問沢山ですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 冷凍うどんを茹でるときの熱量について 5 2021/12/29 22:02
- 食べ物・食材 この冷凍食品を食べたことが有りますか 2 2021/12/11 21:15
- 食べ物・食材 昨晩冷凍庫に入れておいた豚肉を冷蔵庫に移動させて解凍済みなんですが、今日使う予定だったのが明日になっ 4 2021/11/13 16:56
- 食べ物・食材 冷凍鶏肉をつかった料理 の保存について 3 2021/12/18 14:52
- 食べ物・食材 ウズラの茹で卵を冷凍したことはありますか? 1 2021/11/17 06:04
- その他(悩み相談・人生相談) 冷凍してあった大量のご飯を全部解凍してしまいました。再冷凍は衛生的に良くないらしいです。全部食べれま 8 2021/11/27 20:59
- 食べ物・食材 鮑を買いたいのですが、冷凍保存は大丈夫ですか? 1 2021/11/14 23:29
- 食べ物・食材 冷凍していた鶏ムネを食べようと思い解凍しました。ですが体調を崩してしまい食べられそうにないので鶏ムネ 4 2023/07/23 21:32
- 節約 冷蔵庫、冷凍がないと自炊は厳しいですか? 使っていない方は何を食べられていますでしょうか? 6 2021/12/01 09:03
- 出前・デリバリー 希望日設定出来ず、注文した冷蔵おせちが 2 9日に届くなら冷凍しますか? 早くても食べるのは2日にな 1 2021/12/14 12:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急!冷凍庫の中身が半解凍に...
-
一晩、豚肉を常温放置してしま...
-
解凍品の冷凍について スーパー...
-
解凍後、約3日経過した肉について
-
二年前の冷凍品
-
冷凍の鶏肉を自然解凍し4時間程...
-
グリルで焼いた魚や、フライパ...
-
市販の冷凍食品が半解凍になっ...
-
冷凍食品は解凍すると重さが変...
-
解凍した鶏肉を使って、料理を...
-
消費期限が今日までの豚肉を今...
-
【スーパーの刺身は】通常は冷...
-
アサリの解凍後の状態について
-
加熱すると茶色く変色した牛肉...
-
スーパーの<解凍品>
-
期限一日過ぎた鶏肉がかすかに...
-
豚肉を一晩放置したものはもう...
-
ウナギのかば焼きの賞味期限に...
-
カツ煮は冷凍できますか?
-
業務スーパーの冷凍肉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
解凍した鶏肉を使って、料理を...
-
一晩、豚肉を常温放置してしま...
-
解凍品の冷凍について スーパー...
-
期限一日過ぎた鶏肉がかすかに...
-
二年前の冷凍品
-
解凍後、約3日経過した肉について
-
冷凍食品は解凍すると重さが変...
-
冷凍の鶏肉を自然解凍し4時間程...
-
至急!冷凍庫の中身が半解凍に...
-
冷凍うどんの解凍後の日持ちに...
-
グリルで焼いた魚や、フライパ...
-
市販の冷凍食品が半解凍になっ...
-
スーパーのひき肉についての質...
-
消費期限が今日までの豚肉を今...
-
モツの下処理について 今日の夜...
-
豚肉を一晩放置したものはもう...
-
カツ煮は冷凍できますか?
-
牛肉のたたきは表面を具体的に...
-
ポテトサラダを作って冷蔵庫で...
-
スーパーの<解凍品>
おすすめ情報
業務スーパーで買ったほうれん草、袋には加熱して使用して下さいって書いてありますが…