
こんにちは。
私は22歳の社会人女です。 付き合ってもうすぐ3年になる彼氏がいます。遠距離です。
今回質問したいのは、遠距離で彼氏に会いに行く頻度に親が口出ししてくることについてです。
毎回会いに行く時は母親にちゃんと言ってから出かけているのですが、母が毎回渋い顔をしてきます。 それは会いに行きすぎじゃないか? お金はどうするのか? ちょっとしか会えないのに意味がない、半年に1回くらいでいいだろう というものです。
大学生時代は2.3ヶ月に1回、私が社会人になってからは1.2ヶ月に1回、2泊で会っています。
社会人といえど実家暮らしではありますがしっかり毎月お金を入れていますし、家事の手伝いもしていますし、貯金もしています。 母の言い分もわかりますが、正直大学生でもないのであまり口出しされたくないです。 毎回口出しされて最終的には彼の元に行っているのですか、その話をする度に機嫌が悪くなるので辛いです。しかも今回、金、土、日で会うのですが金曜日、仕事を早めに切り上げて行こうと思っています。(これはサボりではなく、会社の制度的に早上がりが可能で、その時間を他の日に振替したらOKなのです。)
このことをまだ伝えていなく、言ったら怒られそうなので言えていません。
口出しされるのが普通なのでしょうか? 円満に出発する方法は無いのでしょうか? また、早上がりして行くことを怒らせずに伝える方法はありますか?
アドバイスをお願いいたします。長々と申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
多分すぐに機嫌が悪くなるのは「いついつに行ってくるね」という報告だからじゃないでしょうか
そのついでにどうして怒るの?と聞くのではなくて、行くタイミングじゃない日常会話で、聞いてみてください。
それでも怒って会話にならないようなら、ちゃんと対話できないお母さんのほうが子供じゃん!とでも言い捨てましょ。
一人暮らしできるまで我慢するしかないかもしれませんね
それか、LINEで聞くとか置き手紙でとか、直接の会話じゃない方法を試してみれば、何かしら返してくれるかもしれませんね。
「お母さんがすぐ怒って会話にならないからこういう手段を取ってます。理由が分からないと困るのでなぜいつも怒るのか教えてください。」
ってね。
No.6
- 回答日時:
「親がどんなに悲しんでも、子供には関係のない事である」
アドラー「アドラー心理学」より
「高慢な相手には、服従すれば勝てると考えるのは誤りである」
マキャヴェリ「君主論」より
>口出しされるのが普通なのでしょうか?
別にどうでもいいと思いますが。
この種の議論のゴールはスタートする前から決まっています。
「人間の意見なるものがいかに偽りに満ち、いかに誤った判断でゆがめられているかは、呆れかえるほどである」
同「君主論」より
過去に類似する問題を解決できなかったものはそれを肯定しかしません。
しかし、過去に類似する問題を解決できたものは否定しかしません。
この議論はどれだけ行っても意味がないです。
>円満に出発する方法は無いのでしょうか?
ありません。
むしろ、いい機会です。
ここは親と徹底的に喧嘩するべきです。
「優れた君主は大きな戦争を回避するために敢えて小さな戦争を起こす」
同「君主論」より
この様なケースにおける最も適切な対処法は実力行使です。
親には徹底的に突き放したような態度を取ることが最も重要になってきます。
親に対して、まず一方的に以下のように宣言することです。
1.自分には自分の生き方がある。
2.親の言う事は二度と聞かない。
質問者さんは社会人なのでついでに以下も付け加える事です。
3.文句があるなら絶縁だ。
4.結婚式には出席させない。
5.今後は一切親の世話もしない。
6.こちらは親などいなくなったところで困る事は何もない。
7.むしろ邪魔者が消えてくれてありがたい位だ。
ここまで宣言したら後はこれをなし崩し的に既成事実化してしまうことです。
「愚かな者が最後に行う事を、優れた者は最初に行う」
同「君主論」より
親なんてものはどこかでは徹底的に突き放す必要があります。
早い段階でそれをしておかないと、
質問者さんが結婚しようとした時にも、
それを妨害してくる恐れがあります。
それを防ぐためにはできるだけ早い段階で手を打っておく必要があります。
>また、早上がりして行くことを怒らせずに伝える方法はありますか?
そもそも伝える必要がありません。
一方的に置き手紙をして家を出てしまえばいいです。
「自らの安全を自らの力によって守る意思を持たない場合、いかなる国家といえども、独立と平和を期待することはできない」
同「君主論」より
親に何を言われても自分の意思を押し通すことができる。
質問者さんは自己肯定感が高い頭の良い女性です。
しかし、まだ上があるのも確かです。
人間の自己肯定感は3段階に分けられます。
1.十分にある
2.ない訳ではないが不十分
3.全くない
今の質問者さんがいるのは
真ん中の「ない訳ではないが不十分」です。
これも更に3段階に分けられます。
1.「十分にある」寄り
2.真ん中
3.「全くない」寄り
今の質問者さんがいるのは一番上です。
質問者さんはかなり良い所までは行っていますが、
あと一歩、実績と覚悟が足りていません。
ここは最後の一歩の実績を積み、
最後の覚悟を持つべきです。
No.5
- 回答日時:
毎月お金を入れてるとか、手伝いしているとか関係ないんだよね。
何をしても、親が子供を心配する気持ちがなくなる訳じゃないからね。
特に女子だからね。
私も娘を持つ母だから、気持ちがよくわかる。
そして若い頃は私も親がうるさかったから、子供の気持ちもわかる。
ぶっちゃけ、円満とか怒られないでは無理だと思う…。
彼氏を親に合わせて、親と彼氏が仲良くなれば、まだマシになるはず。
家を出るのが1番お互いが親離れ、子離れするのには1番だよ、一人暮らししよう。
No.3
- 回答日時:
私の母がそうだったなぁ。
結局はいつまで経っても娘で(幼い)そこが変わらない限りこの話って平行線…。
なので私の娘には同じことをしないようにしてますよ。
家にいる限りは仕方ないと諦めるしかないです。
私はそうしました。
近くに引っ越すことはできないのでしょうか?
将来を見据えて…。
No.1
- 回答日時:
素直に話し合ってみてはどうですか?
お母さんはどうして良い気がしないの?わたしは成人してるし自分で働いたお金で会いに行ってるし、何か不満があるなら言ってほしい。毎回嫌な顔されたり口出しされるとわたしだって辛いし悪いことしてる気持ちになっちゃうよ。
とかね、もう大人同士だから話し合いでわだかまりを解消しましょうという姿勢で。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の家の家事について質問です。 今年の夏に実家暮らしだった彼氏が一人暮らしを始めました。彼氏は27 4 2021/12/13 18:08
- カップル・彼氏・彼女 遠距離恋愛って会う頻度はどのくらいなのでしょうか? 人それぞれだと思いますが、遠距離は、やはり頻繁に 2 2021/11/24 05:42
- 片思い・告白 マッチングアプリで出会った方について アプリで出会ってそろそろ一年になる女性がいます。 今までは2回 1 2021/11/30 23:15
- その他(恋愛相談) 同棲についての質問です。 私 20歳 彼氏 21歳です。 社会人3年目です。 付き合って、5ヶ月にな 6 2021/12/02 00:31
- カップル・彼氏・彼女 【長文です】時間のことについて、彼氏と喧嘩になりました。 5 2021/11/23 04:12
- カップル・彼氏・彼女 会いたいと思う頻度が違うカップル間の問題についてです。 せめて週1くらいでは会いたいと思っている学生 2 2021/12/05 13:44
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の家に行くのに自転車で30分かけそこから電車で240円使い10分歩いて着きます。高校生でアルバイ 3 2021/12/26 21:10
- 離婚 あなたなら離婚しますか? 16 2021/12/16 14:57
- 会社・職場 ボンクラワンマン2代目社長、どう育ったらこうなってしまうんでしょうか? 1 2021/12/23 19:44
- その他(恋愛相談) 職場に気になる女性がいます。 3 2021/11/03 09:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
遠距離恋愛をしている者です。 先程、親に遠距離恋愛をしていることを伝えました。 先程、家に彼氏から誕
その他(恋愛相談)
-
親に結婚を反対されています 29歳、遠距離恋愛中です。 彼とは付き合った当初からお互い結婚を意識
その他(結婚)
-
娘が遠距離の彼氏のところに遊びに行くこと
父親・母親
-
-
4
母親が恋愛に口出ししてくる 私は今20代前半で、これまで家族とはかなり仲良く暮らしてきたほうだと思い
父親・母親
-
5
娘の遠距離恋愛について
子供
-
6
母が彼氏とのお泊まりを許してくれません。 付き合って半年、大学生22歳です。 これまで一度も彼氏とお
その他(恋愛相談)
-
7
高校生遠距離恋愛の彼氏と会う 親の考え
片思い・告白
-
8
遠距離恋愛中なのですが、彼氏に会いに行くと親に言うと反対されました。親が納得するような案はないでしょ
その他(恋愛相談)
-
9
遠距離恋愛 高校生 親説得
デート・キス
-
10
遠距離の彼氏の存在を親に言おうと思うのですが、どう言えば良いでしょうか?親とは1度も恋愛の話などした
カップル・彼氏・彼女
-
11
娘と彼の交際を認められません。 27歳の娘を持つ父親です。 娘は35歳の彼と2年近く付き合っているよ
その他(家族・家庭)
-
12
親に彼氏の家に泊まることを反対されました。 私はどうしたらいいのでしょうか? こんにちは。私は大学4
カップル・彼氏・彼女
-
13
彼氏とお泊まりするのですが、みなさんだったら親になんと言うか教えてください。 あまり早いと誰の家に行
カップル・彼氏・彼女
-
14
遠距離恋愛中で彼女家に遊びに行きたいのですが親からできるだけ理解してもらうにはどうしたら良いですか。
カップル・彼氏・彼女
-
15
娘の交際、親はどこまで…
親戚
-
16
ネットで知り合った彼のことを親にどう言うべきか、悩んでいます。
失恋・別れ
-
17
23歳社会人です。 23歳で初めて恋人ができ、半年たちお泊まりしようとした所親からの猛反対でできませ
カップル・彼氏・彼女
-
18
娘が彼氏が出来たと話してくれ、私もイケメンで優しそうな彼氏だったので大賛成しました。 娘と一緒に、彼
その他(恋愛相談)
-
19
彼と遠距離です。 私は学生、彼は社会人、歳は2つ離れています 交通費について。 彼は仕事で休みが少な
カップル・彼氏・彼女
-
20
大学生の娘さんがいる方にお尋ねします 彼との外泊を許されますか?
子供
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遠距離なのですが、エッチがし...
-
ど下ネタな質問ですが… 正直、...
-
彼氏にオナニーさせるにはどう...
-
彼女と距離を置く事になったら...
-
遠距離で久しぶりに会ったら彼...
-
【大至急】彼氏と必要最低限し...
-
付き合ってすぐの彼女から連絡...
-
彼氏がおっパブ行っていました...
-
遠距離の彼氏に冷めてきたみた...
-
遠距離彼氏からLINEが返ってこ...
-
これってどう思いますか? 遠距...
-
彼氏と夜電話する約束をしても...
-
連絡出来ない事に謝ってくる彼...
-
アプリで知り合い、付き合って4...
-
4ヶ月以上会えないと冷めますか...
-
彼氏が朝起きた時にムラムラし...
-
彼氏が鬱になって、完全に拒絶...
-
深い話ができない彼氏に悩んで...
-
別れ話が出ている彼氏がいます...
-
彼女との距離感 僕には浪人中の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遠距離なのですが、エッチがし...
-
ど下ネタな質問ですが… 正直、...
-
遠距離で久しぶりに会ったら彼...
-
【大至急】彼氏と必要最低限し...
-
彼女との距離感 僕には浪人中の...
-
付き合ってすぐの彼女から連絡...
-
連絡出来ない事に謝ってくる彼...
-
彼氏にオナニーさせるにはどう...
-
彼女と距離を置く事になったら...
-
彼氏がおっパブ行っていました...
-
遠距離の彼氏以外に好きな人が...
-
別れ話が出ている彼氏がいます...
-
彼氏が冗談で監禁したいって言...
-
彼氏と夜電話する約束をしても...
-
彼氏が朝起きた時にムラムラし...
-
これってどう思いますか? 遠距...
-
4ヶ月以上会えないと冷めますか...
-
遠距離の彼氏に冷めてきたみた...
-
深い話ができない彼氏に悩んで...
-
アプリで知り合い、付き合って4...
おすすめ情報
回答ありがとうございます!
確かに大人同士ですもんね。
ただその話をしだすとどれだけ機嫌が良くても一気に悪くなって行くの?ありえない。みたいな感じで言われ、最終的には知らないもう、勝手にしたら?と言われます…
そこをどう切り抜けるかですよね…
回答ありがとうございます!
やはりそうですよね… ただ会社が実家から通えるので、一人暮らしするなら全部自分でお金を出してね と言われました… お金を貯めることからのスタートですね…
回答ありがとうございます!
まだ彼氏の方が学生なので近くに引っ越すことは考えていないです。
ただ1人暮らしはしようとは思っているのですが、会社が家から通える距離なので、1人暮らしするなら必要なお金は全部自分で払えと言われています。
まずはお金を貯めるとこからですかね…
回答ありがとうございます。
1人暮らし、検討してはいるんですが会社が実家から通える距離のため、1人暮らしをするならお金は全部自分で出せと言われています。
なのでまずはお金を貯めるところからですね…
回答ありがとうございます!
1人暮らししたいんですけどね… 実家から通える距離に会社があるため、1人暮らしをするなら自分で全部お金を出してと言われています。
まずはお金を貯めるところからですね…
色々な論文からのご回答ありがとうございます…!
突き放す必要がある… そうなんですね… 私は親とは仲が良い方ではあるのかな?とは思っていたので急に突き放したりするのは難しいかもしれないですが…
参考にさせていただきます。
ありがとうございます!