
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
購入する内容と金額が夫婦で合意できたものは共有の財布、合意出来なかったものは欲しい人の財布 というのが後で揉めないので よいと思います
合意できずに欲しい方の財布で買った物を、お金をださなかった方がよく使って微妙な空気になることもありますが、そこは大らかにいきましょう
No.5
- 回答日時:
欲しい人が欲しいものを買います
寝室のテレビが 寝る前はブラウン管だったのに朝起きたら薄型に変わっていたし 私のパソコンなのに最新のものに変わっていました
生活費として20万口座に入れてもらっている中から5万円をこづかいとして持っていく人です
どんなに区分けしても
婚姻後得た資産は夫婦の物ですから気にしません

No.4
- 回答日時:
うちは財布分けてないけど
このケースなら3は必要不可欠ではないから
置きたい人が出せば良いかなと
観葉植物もね
好みも違うと思うし
もし二人の話の中で、こう言うものを置きたいね、となっていたなら共有財布でも良いのでは
1もたとえば下着とか服とか夫婦で同じ収納で統一した方が良いものなら共有で
メイク用品とかアクセサリーなど個人の小物とかなら個人の財布
でもあとは話し合いでは?
個々に収納買って置いていくと統一感もなく無駄も多くなる場合もありますね
お互いの細々したものをここに集約して置きたいね、ってときは
二人が納得行くリビングチェストを置いて
一段は家のもの
残りの引き出しの段は二人で半々に分けて自分の物を入れる…とかのほうが便利なときもありますよね?
生ゴミ、トイレの消臭とかは共有でいいかもしれませんが
ルームフレグランスは置きたい人がだすでよいでしょう
No.3
- 回答日時:
私の家では結婚以来、財布は一本化して小遣いをもらうという形です。
ですから家族共用のものはそこから支出しますね。
「そんなもの不必要だろう」なんて思う時もありますが、嫁に対して言い出す勇気はありません。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
No.2
- 回答日時:
>自分の好みのものなので自分のお金ででしょうか?
その考え方でいいんじゃないでしょうか。
ご主人がリビングにガンプラ飾りたいって言ったら「自分のカネで買え!」って思いませんか?
個人的趣味嗜好への支出は個人的に出すのがお互い好きなようにできていいですよ。
No.1
- 回答日時:
結婚したら、お金は基本的に「2人のお金」です。
一般論としては、誰のお金という区別は無くなります。
だから、「どっちのお金」というのはその夫婦での決め事にすぎません。
夫婦で話して決めればいいことです。
「全部、共有のお金」あるいは「全部夫のお金」と決めたっていいんです。
夫婦が合意したのなら、誰が何と言おうと関係ないです。
他の人がどう思うか、どうしているかも関係ないです。
あなたと夫で意見が違うのなら、2人で話し合って2人で決めればいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家計・生活費) 【長文】遠回しに「俺の金アテにしないでね」と言われて・・ 6 2021/11/22 18:05
- 夫婦 結婚してからタイトルのニュアンスの事を何度か言われています。 結婚2年目です。うちは私の希望でもあり 6 2021/11/22 19:03
- その他(お金・保険・資産運用) モヤモヤ… 義父が亡くなり、主人が義母から義父の現金 800万をもらい私に言ってきません。 主人のク 6 2021/12/16 11:12
- 食費 専業主婦のありかた 8 2021/12/14 08:55
- 離婚 モラハラ?金銭的DV? 初めて質問します。読みにくい点あればお許し下さい。 夫と結婚して13年目です 4 2021/11/29 08:46
- 預金・貯金 個人の貯金と夫婦の貯金 8 2022/12/09 17:11
- その他(法律) 不動産の差押えについて 税金未納の為不動産差押えの通知が届きました。 差押えられた土地には不用品や不 2 2022/02/01 16:49
- スキンケア・エイジングケア フリマで購入した化粧品・・・返品できない?泣 8 2021/11/26 07:58
- 離婚・親族 離婚時の共有財産の決め方 3 2022/06/05 14:36
- 婚活 35−40歳の女性の貯金 4 2021/11/02 18:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自家用車持っている人ってお金...
-
お金を渡してくる男性の心理。 ...
-
金と名誉とどっちが欲しい?
-
町内会費について
-
相手にこっそりお金を渡す方法...
-
今働いているところが月収16万...
-
大学生バイトー今年の壁はいく...
-
至急 大学2年です。 この年なら...
-
高校生のカット親はどう、着い...
-
セカンドストリートでビジネス...
-
高校1年生です。私は今Android...
-
高校生ってどこでえっちしてる...
-
親が嫌いで無視し続けてしまっ...
-
スリーコインズの折り畳みじゃ...
-
大学生が生活費を親に出しても...
-
粉茶を安く売っているところは...
-
ねこちゃんのごはん、1キロいく...
-
スマホ使いすぎて、親に月に20G...
-
「何だこれ!」お年玉代わりに...
-
あなたにとって「はした金」っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自家用車持っている人ってお金...
-
お金を渡してくる男性の心理。 ...
-
時間あったら
-
実姉の自由すぎる実家帰省が迷惑。
-
動画配信。TikTokとかの、投げ...
-
お金に執着する子ども
-
ゆうぱっく着払い送料を万札で...
-
相手にこっそりお金を渡す方法...
-
お金を使うことに恐怖を感じる...
-
ゆうパックの人って釣り銭もた...
-
お金を使わないとお金は入って...
-
アニヲタやめたい。 4万もって...
-
お金を稼ぐことは悪いことですか?
-
こんにちは 22歳 フリーター AD...
-
お金がこれだけかかるというと...
-
娘(中3)が財布や貯金箱から...
-
お金を無駄遣いしてしまいます...
-
仮にですが
-
一般的なサラリーマンはどのく...
-
事情があって200万貯めなければ...
おすすめ情報