アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

理科地学の問題です。
(4)がわかりません。答えはカです。解説お願いします!

「理科地学の問題です。 (4)がわかりませ」の質問画像

A 回答 (4件)

>7月下旬のある日に、、、



夏至から一ヶ月後⇒夏至の一ヶ月前⇒5月中旬

8,9,10,11,12,1,2,3,4,5⇒10ヶ月後、、、よって、カ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夏至から一ヶ月後だと、なぜ夏至の一ヶ月前の5月中旬になるのですか?

お礼日時:2023/11/05 17:37

夏至の1ヶ月後と大体同じ高度になるのは夏至の1ヶ月前。

    • good
    • 1

太陽の軌跡は、常に「G」点(太陽が南中する点)が「AC上」にあって



 春分の日:Bから上ってDに沈む。(EとB、FとDがそれぞれ一致する)
  ↓
 日の出(E点)、日の入り(F点)はBDより毎日北に移動して行く。
  ↓
 夏至の日:日の出(E点)、日の入り(F点)は最も北になる。
  ↓
 日の出(E点)、日の入り(F点)は夏至より毎日南に移動して行く。
  ↓
 秋分の日:Bから上ってDに沈む。(EとB、FとDがそれぞれ一致する)
  ↓
 日の出(E点)、日の入り(F点)はBDより毎日南に移動して行く。
  ↓
 冬至の日:日の出(E点)、日の入り(F点)は最も南になる。
  ↓
 日の出(E点)、日の入り(F点)は冬至より毎日北に移動して行く。
  ↓
 春分の日:Bから上ってDに沈む。(EとB、FとDがそれぞれ一致する)
  ↓
 (以下繰り返し)

になる。

つまり、太陽の軌跡が BD より「北」に寄るのは、夏至の日を中心に「前後に対称」となる。

「この日」は7月下旬なので、夏至から約1か月後です。
従って、「夏至から約1か月後」と同じ軌跡になるのは「夏至から約1か月前」ということになる。
つまり「5月中旬」ごろ。
7月下旬から次の「5月中旬」になるのは、約10か月後。
    • good
    • 0

No.1です。



>夏至から一ヶ月後だと、なぜ夏至の一ヶ月前の5月中旬になるのですか?

夏至:6月21日

7月下旬⇒下旬という事で、7月20~7月31日を想定。
夏至からだと、7月21日が1ヶ月後。


5月21日が一ヶ月前。そこに7月20~7月31日の分として数日を加えると5月15日前後となるため、5月中旬と想定する。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A