dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「〇〇クリニック」って書いてある近所の病院って週に40時間?位までなら法律的には診察時間にして良かったですよね?
休診日とか診察時間は周りのクリニックに合わせなくて良いと思います。
何で水・木のどちらかが休みの所が多かったり、土曜の午後や日曜・祝日が休診の所が多いのでしょうか?
感染性の患者は常にいるわけだし、内科以外も平日は仕事で忙しいから土日に見て欲しい人いると思うんですよね・・・
自分の知る限りの個人のクリニックは似たような診察時間や休診日なんですよね・・・。

A 回答 (2件)

法的な事を言えば管理開設者なら何時間働いても問題ない。


就業時間は従業員に適用される。
    • good
    • 0

診療時間に上限も下限もありません。


24時間診療の所も数多く有ります。

>何で水・木のどちらかが休みの所が多かったり、土曜の午後や日曜・祝日が休診の所が多いのでしょうか?
土日は従業員を集めやすいから。
水木は学会や医師会の講習があったり大学の非常勤講師をしていたりするからですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A