dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カフェラテ、抹茶ラテ等ありますが、ラテ状にして作るってどういう意味ですか?

A 回答 (3件)

ラテは、イタリア語でミルクの意味です。



日本では、ミルクで割る?ことを
ラテと称して使っている感じですね。

「○○風」みたいな感じで、
曖昧で、それっぽい、カッコつけてるだけの感じ。
そういう使い方ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい!!
ありがとうございます!!

お礼日時:2023/11/13 20:14

ミルクを入れることでクリーミーでマイルドな風味が楽しめるからです。


珈琲も抹茶もそれだけでは苦くて飲めないと言う人が居るからです。大人は飲み慣れるので苦味や渋味は平気ですが若者や子供は苦味や渋味は毒として認知するので飲まないのです。クリーミーにする事でそういった層まで飲んで貰えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミルクのことなんですね、ありがとうございました!

お礼日時:2023/11/13 20:15

こちらでもご参考に


https://kinarino.jp/cat4/41767
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々あるんですね!!
ありがとうございます!

お礼日時:2023/11/13 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A