dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人に言われたのですが「ミルク入れてもカフェインの摂取量は変わらないんだから、目覚めで飲む場合でもミルク入れた方がよい」とのことでした。

上記のことが本当なら、胃にやさしくてもカフェインの影響は薄まらない、と言う解釈でいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。

以前コーヒーのことを色々紹介しているホームページで見たのですが、砂糖やミルクを入れると胃はその分も消化しないといけなくなるのでコーヒー単独(ブラック)で飲んだほうが胃に優しいそうです。ですからミルクを入れると胃に優しくなるということはないと思います。ですがミルクを入れると、ミルク分コーヒーの量が減るからその分カフェインの摂取量も減って結果的にカフェインの影響は薄まると思います。
    • good
    • 0

ミルクを入れたからと言って、コーヒーのカフェインが分解されるわけではないですから、


「ミルク入れてもカフェインの摂取量は変わらない」
というのは事実ですね。

ミルクも、ポーションタイプのものをたらす程度なら問題ないと思いますが、
牛乳は、気持ちを落ち着かせる作用があるので、眠れないときに飲むこともありますので
眠気覚ましには向かないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!