10代と話して驚いたこと

今の部署の同僚とは、仕事が終わればプライベートでは一切関わる気が無いのですが(そもそもFIREする資金の為に働いているだけ)、
一応、部署内ではサブリーダー的な立ち位置の為に断るのが極めて難しいです
実際、所長からも「飲み会も仕事の一環」と言われて、恐らくは来る忘年会も出ないといけません
例えば、飲める筈なのに敢えて飲まなかったり、お酌もせず、上座・下座も無視したりと、
明らかに出席を嫌がってるアピールをすればそのうち呼ばれなくなるんでしょうか?
昇進・昇格にも興味は無く、仮に役職レベルになってもFIREを達成すれば潔く辞めます

A 回答 (5件)

会社を辞めることですね


さすがにやめた人間まで誘わないので
    • good
    • 2

きっぱり断ればいいだけだと思う。


「家庭の事情で早く帰らなければなりません。すみません」くらいの方便は使えないですか。
首に縄かけてひきずっていくわけにもいかないんだし。
来た挙げ句、明らかにテンション低く嫌な顔は、一番やっちゃいけないです。
自分が嫌だからって、他の人の楽しみに水を差すこともないですよね。
    • good
    • 0

キャリアアップのために難関資格の勉強をしています!


そう宣言しておけばよいのでは?
それで飲み会に出てこいと言う上司はバカ丸出しですね。
部下のキャリアアップを支援しない上司など考えられません。
大いにアピールしましょう。
    • good
    • 0

>昇進・昇格にも興味は無く、仮に役職レベルになってもFIREを達成すれば潔く辞めます



そういうスタンスならば、立ち位置に関係なくさくっと断ればいいのでは?

少なくとも
>例えば、飲める筈なのに敢えて飲まなかったり、お酌もせず、上座・下座も無視したりと、明らかに出席を嫌がってるアピールをすればそのうち呼ばれなくなるんでしょうか?

こんな人に対して失礼なことを意図的にすることの方が見苦しいです。
仕事の一環とはいっても今はそう言うことはあまりまかり通らないものですから、そんなことをすることなくシンプルに断ればよいかと。

そうすれば「誘いにのらない人」となり誘われにくくなります。
    • good
    • 2

断り続けていれば誘われなくなります。


昨今働き方改革もあってアルハラが問題視される中、結構ブラックな会社ですね。
私の会社では暑気払いや年末での簡易な食事会はありますが、その他の飲み会は強制的な行為は禁止されてます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報