
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
先日購入したINSPIRON2200のソフトがRecordNow!だったから700mもそうじゃあないかな・・
(自分もまだRecordNow!では書いた事がないので帰宅したらチェックしてみよう・・)
解決ではありませんがWinXPのCD書き込み機能では書き込めるか確認されましたか?
CDやDVDが再生できるのでドライブ自体は認識されていると思います。
もし何かするならドライブのドライバーを最新に更新するか、ファームウェアの更新、
ライティングソフトへバッチをあてるか、ですがそうしないといけない場合は説明文が
入ってるはずです。
(冊子の間とか、パンフレットの中に紙切れのように挟んであることもあるので注意)
Dellのサポートに聞くのがてっとり早いと思いますが、Dellのサポートの電話を
待ってる時のテープは#2さん時代とちょっと変わって、
「一旦お切りになりますと順番が最後になります。必ずお繋ぎしますのでこのままお待ち下さい」
のようなテープだったような・・・待ち時間は10分~40分ぐらいかな。
No.7
- 回答日時:
私もDELLのノートinspiron1520でドラッグ&ドロップではできませんでした.
あまり詳しい仕組みは分かりませんが,DELLのPCの場合,PCに付属のRoxioのソフトを使ってやるとDVDを焼けました.
ご参考まで.
No.6
- 回答日時:
まず、お訊ねしたいのは
・ライティングソフトは購入時にインストール(又は添付)されていたものですか?
という点。
もしそうでない(別途入手したソフト)なら、搭載ドライブに対応したライティングソフトでなければ永久に書けません。大手のライティングソフトでしたら、(ソフトメーカーの)HP上で更新ファイルが公開されていると思うのでそれをダウンロードし、自身のPCへインストールして下さい。
※説明:ライティングソフトはドライブ毎の特性によって書き込みの設定を変えています。それゆえ、ソフト発売後に発表されたドライブで使う際にそのドライブ用の設定が無いため、書き込みができません。ソフトメーカー側のサポートとして、発売後に発表されたドライブに対する設定値を情報追加情させるプログラムが公開されているという事です。

No.5
- 回答日時:
Windows XPは、CD-R/RWへ直接書き込みできます。
書き込みを可能にするためには、次のように設定します。
1.エクスプローラを起動し、CD-R/RW ドライブを右クリックして [プロパティ] をクリックします。
2.[書き込み] タブをクリックし、「このドライブで CD 書き込みを有効にする」にチェックがあることを確認します。
(必要に応じて、一時ファイルを置くドライブと、書き込み速度を設定します。)
3.「OK」をクリックして設定を保存します。
書き込みは次のように行うことができます。
1.通常のファイルコピーと同じように、エクスプローラで書き込みたいファイルやフォルダを CD-R/RW ドライブにコピーします。
(ここでは書き込みは実行されません。ステージング領域が作成されるだけです。)
2.エクスプローラで CD-R/RW ドライブをクリックし、タスクボックスから [CD に書き込む] をクリックします。
3.Web 表示していない場合は、CD-R/RW ドライブを右クリックして [CD への書き込み] をクリックします。
4.CD ライティングウィザードが起動するので、ボリュームラベルを設定して「次へ」をクリックします。
書き込みが実行されます。
Windows XP の CD-R ライティング機能は、Adaptec/Roxio (Easy CD Creater を製作している会社) の技術が使われています

No.3
- 回答日時:
ライティングソフトはなにですか?
デバイスマネージャーで!マークはありますか?
あれば、ドライバーのCD-ROMをドライブに入れてインストールすれば認識してくれるはずです。
インストール時に検索場所の指定でCDドライブ(DVDドライブ)指定すれば検索してインストールしてくれるはずです。
参考になりますでしょうか?
http://support.jp.dell.com/jp/jp/mwfaq/faq.asp?f …
No.2
- 回答日時:
Dellのサポートに電話すれば?
自分がデスクトップを購入した頃(7-8年前)はフリーコールの24時間サポート専用電話番号が有りましたが。
ただしつながってから実際にサポート要員が出るまで、30分から1時間半「順番におつなぎしますので、このままお待ちいただくか、しばらく経ってお掛け直し下さい」のメッセージとBGMを延々聞かされながら待たされました。
ここで短気を起こして、電話を切っては永久につながらないので、ひたすら忍耐ですw。
サポート要員が電話に出れば、多分あっという間に解決します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000の再インストールの件 2 2022/09/07 10:05
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
- スピーカー・コンポ・ステレオ コンポで音飛びするCDがDVDドライブでは問題なく再生されます 7 2023/06/04 01:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー cdrへの書き込みで、オーディオcdで書き込むには、 4 2022/09/15 13:10
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CDラジカセ!SDカード対応のCDラジカセでCDをSDカードに録音してそのSDカードをカーナビに入れ 6 2023/07/02 09:27
- ルーター・ネットワーク機器 esprimo-520kでDisplayケーブルのドライバをインストールしたいです。DVDないです 3 2022/10/13 21:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
なんでこのレッツノートの中古...
-
ゲーム用PCの購入を考えていま...
-
プライベートビエラのモニター...
-
ネットで中古パソコンを購入し...
-
中古のLenovoのL570を購入しま...
-
富士通 ESPRIMO B532/G のBIOS...
-
フリマサイトでのPC販売
-
NEC ノートパソコン リカバリ領...
-
中古パソコンの初期設定は新品...
-
10年前のパソコンってどうなん...
-
モバイルPC(2020年製造)で、バ...
-
ゲーミングPCを売ろうかと検討...
-
dell5820 電源ユニットを交換し...
-
Amazonのワジュンという中古PC...
-
パソコン体感の快適さを実現す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-Rへの書き込みで原因不明の...
-
dellのノート、CDが焼けない
-
CD-Rに書き込めません・・・
-
書き込み可能なディスクを入れ...
-
CD-ROMが読み込めない
-
B'sRecorderGold9Plusにおける...
-
CDをCD-Rに書き込みできません。
-
DVD-R、CD-R書き込めない・・...
-
音楽をCD-Rに
-
外付HDDからCDに書き込み...
-
ブランクのDVD-Rメディアが容量...
-
CD-RWに記録できません
-
CD-Rの書き込み時のエラー
-
CD-Rが読み取れなくなって...
-
DVDの使用領域も合計領域も0
-
DVDスーパーマルチドライブに入...
-
ビデオカメラの映像をAVCHDで残...
-
DVD±RDLが不明のメディアとして...
-
「現在、セッション情報を作成...
-
RAMドライバー
おすすめ情報