dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な事ですが
ノートPCのDVD/CD-RWドライブにDVD-RWを入れデジカメのバックアップを試みましたがそれ以前にそのドライブがDVD-RWが認識不能で先に進みません。DVDメディアの規格やDVDドライブの速度、バージョンもチェックして見ましたが動きません。
このDVD/CD-RWドライブ仕様は「マルチドライブ」と書いてあります。

A 回答 (10件)

#4,#8です。



私のPCもNECですので、「Ulead DVD MovieWriter for NEC」が入っていますが、これは動画を作るソフトなのでデジカメから保存した画像のスライドショーを作ることが出来ます。
ですから、写真画像のバックアップにはなりません。

> ご指摘のアプリ「Sonic RecordNow DX」はありませんでしたが

どうも、おかしいですね?

ソフトウェアパックは何を入れていらっしゃるのでしょうか?

http://121ware.com/navigate/direct/info/ex/20040 …

このリンクは、ソフトウェアパックについての説明です、ご確認ください。 どのソフトウェアパックにも「Sonic RecordNow DX」が入っていますよ。

「Ulead DVD MovieWriter for NEC」があったのでしたら、かならず「Sonic RecordNow DX」もあるはずです。

「スタート」=>「すべてのプログラム」=>「NEC電子マニュアル」=>「ぱそガイド」を起動して、そこから#9のかたが勧められていた「ソフトナビゲーター」を起動して、「Sonic RecordNow DX」を探してみてください。
    • good
    • 0

最近のNEC製PCはソフトナビゲータというツールから必要なアプリケーションをインストールするようになっいるようです。



「Ulead DVD MovieWriter for NEC」でも書き込みは出来ますが使い勝手から「Sonic RecordNow DX」をソフトナビゲータからインストールして使用することをお勧めします。

なかなか電話が繋がらないらしいですが、一度NECへ問い合わせしたほうが早いですよ。
    • good
    • 0

#4です。



今回の場合、#7のかたの指摘が正解のようです。

NECのサイトで調べましたら、お持ちのPCの仕様なら「Sonic RecordNow DX」がインストールされているようです。

「スタート」=>「すべてのプログラム」=>「Sonic RecordNow DX」を探して実行してみてください。

もし、見つからなければ、「ぱそガイド」から実行、インストールが可能だと思います。

この回答への補足

ありがとうございました。
ご指摘のアプリ「Sonic RecordNow DX」はありませんでしたが
「Ulead DVD MovieWriter for NEC」がありましたが
これでも可能でしょうか?

補足日時:2007/09/18 20:45
    • good
    • 0

ライティングソフトですが  サイバーリンク社。

パワープロダクター3NE
これですがPowerProducer(プロデューサー)ではないですか?これですとDVDビデオを作製するソフトですので目的のものではないです。
NECではSonic Recordというソフトが入っていませんか?これが書き込みソフト(ライティングソフト)になります、このソフトがDVDRWに対応しているか確認してください。
    • good
    • 0

 「Roxio Easy Media Creator 9 LE」ってのが無いですか? 


  ↑がNEC LG28VU/Gで使っているライティングソフトです。
    • good
    • 0

具体的にどんな手順で DVD メディアへ保存(書き込み)をしようとしてますか?


CD メディアへ保存(書き込み)する手順と同じように、
「ドラッグ&ドロップ」や「送る」などで行なっていませんか?

DVD メディアへは、その手順では元々できません。
必ず、ライティングソフトを使って行なって下さい。

> 他の方から聞かれている「ライティングソフト」とは
> アドビ社とか販売しているビデオ編集ソフトの事でしょうか?

「ライティングソフト」は「ライティングソフト」であって、
「編集ソフト」とは異なります。

標準で DVD へ書き込み可能なドライブが搭載されていれば、
必ず、何らかのライティングソフトもインストールされています。

メーカー製パソコンでは、「Record Now!」や「Drag'n Drop CD/DVD」や
「Roxio Media Creator」といった名称の
ライティングソフトがインストールされていることが多いです。

パソコンのマニュアルでご確認下さい。
どうしても分からなければ、最初のご質問の不具合を含めて、
率直に、NEC のサポートへ電話相談なさると良いでしょう。

> NEC LG28VU/G

このパソコンをご使用なさっているとのことですが、
搭載ドライブは、購入時にカスタマイズができるようです。
DVD メディアが読めるだけの仕様のドライブもあります。

Windows のデバイスマネージャから「DVD/CD-ROM ドライブ」の項目を見て、
その頭の「+」をクリックすると、接続されているドライブのメーカー型番が表示されます。
その型番を WEB 検索してドライブの仕様を確認して下さい。
よほど旧型のドライブでない限り、WEB 上でヒットするはずです。

そこで、DVD メディアに書き込める仕様のドライブでなかったら、
ハード的に書き込みはできませんので、そのままでは諦めるしかありません。
    • good
    • 0

DVD-RWディスクを別のに変えてみてください。



有名メーカー製のディスクでもたまには最初から認識されない不良品がありますよ。

私もDVD-RWの10枚パックを買ったとき、1枚は認識されませんでした。

新品でしたら、他の機器で試しても駄目でしたら、販売店で交換してもらいましょう。

この回答への補足

我が家にある新品ディスクすべてだめでした。
ビクター、ソニー、TDK
不良品?ってあるんですね。
あと、他の方から聞かれている「ライティングソフト」とは
アドビ社とか販売しているビデオ編集ソフトの事でしょうか?
ド素人で申し訳ありません。

補足日時:2007/09/18 16:31
    • good
    • 0

 この手の質問で一番多いのは・・・。



 OSがWin XPでCD-R/RWと同じようにDVD-R/RWも焼こうとする失敗が多いです。
 Win XPの機能ではCDは焼けますがDVDは焼けませんのでライティングソフトを使って焼いて下さい。
    • good
    • 0

DVD/RWにはDVD+RWとDVD-RWの二つの規格があります。


マルチドライブでも両方とも対応とは限らないのでご確認ください。
http://www.keyman.or.jp/3w/prd/06/61003306/
http://www.keyman.or.jp/3w/prd/34/61003134/

まあ外付けでないなら機種名を書けば他の方が確認してくれると思いますけど...
    • good
    • 0

ライティングソフトやパケットライトソフトが必要となりますが、どのようなソフトがインストールされていますか?



パソコンは何?

この回答への補足

>ライティングソフトやパケットライトソフトが必要となりますが、
ソフト名は、デジカメを購入した際の添付ソフトです。
(解釈が違っていましたらごめんなさい・・・)
一応記載しますが
サイバーリンク社。パワープロダクター3NE

パソコンは
NEC LG28VU/G
HT テクノロジ モバイルインテル(R) Pentium(R) 4 プロセッサ 2.80GHz
ATI社製 MOBILITY(TM) RADEON(TM) 9600 PRO[AGP対応]
OS WindowsXP SP2
メモリ、768メガ
[DVDマルチドライブ]
DVD-RAM読出し:最大2倍
DVD-RAM書換え:最大2倍速
DVD-R書込み:最大2倍速
DVD-RW書換え:1倍速
DVD読出し:最大8倍速
CD読出し:最大24倍速
CD-R書込み:最大16倍速
CD-RW書換え:最大8倍速
仕様一覧からコピペですみません。

補足日時:2007/09/18 16:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!