dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使っているパソコンは、マウスコンピューターの「CMEGP340DR16」で、
●OS  XP-SP2
●メモリ 512M
●CPU  celronR2.93GHz

で、元々はBENQDW1620のDVDドライブが入っていたのですが、壊れてしまったため、IODATEの外付けDVDドライブ「DVRP-UN8L」を購入しました。

それで、マクセルのメディアを使い、DVDとCD-RWは問題なく焼けるのに、CD-Rだけが途中で「転送速度が不足」というエラーが出てどうしても焼けません。

メーカーに電話して聞いたのですが、メディアを推奨メディアに変えてと言われたので太陽誘電のに変えましたが、やっぱり20%ほど焼けたところで同じエラーが出て焼けません。(CD-Rの読み込みの方は普通に出来ます)

それで、本に書いてあったパソコンの省電力設定を「常にオン」に変えて というのをやってみたのですが、同じ結果でした。あと、ウイルスソフトも在中してますが手動にしています。

以前使っていたドライブのライティングソフトはRecordNow!Deluxeだったのですが、これは、「プログラムの追加と削除」で削除してあります。

それ以外ライティング関係といったら、「DVD Shrink」と「DVDFab Decrypter」が入っています。

長い文になりましたが、どなたか対処法などわかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ライティングソフトをオフにしてXPのCD書き込み機能だけで書き込みしてみては?(またはその逆、XPの書き込み機能をオフにしてライテ

ィングソフトだけで書き込む)競合しているのでは?

この回答への補足

自己解決になりますが、あれから
まず、USBを抜き差しして入れ替えました。
それから、ライティングソフトも1度アンインストールして入れ替えました。

これでライティングソフトの方で焼いたら、無事に焼けるようになりました(XPの方では試してないのですが)

goold-manさんには、私には思いつかなった方法を教えていただき本当にたすかりました。ありがとうございました。

大変お騒がせいたしました。

補足日時:2006/09/15 02:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

goold-manさん、はじめまして。
さっそくのお返事どうもありがとうございました。

最初の状態はXPの書き込み機能はオフでライティングソフト(B'sRecorderGold8 セキュリティ)でやった状態だったのですが、ダメでここで質問させていただきました。

それで、お書きいただいたようにXPの方の書き込み機能でやってみましたがやはり途中でエラーが出て書き込み出来ませんでした。

結局ハードの方の問題なのでしょうか?

お礼日時:2006/09/14 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!