A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
50代、株投資歴30年です。
全体投資を100として、株、投信の現時点での評価額での概算割合は以下のとおりです。
投信・ETFなどでは、国内のもので投資先として米国株式等に投資してるものもありますが、それは下の割合では米国としてあります。
なお、国外の投資先は米国のみです。
日本/米国 40%/60%
日本・株式/投信 20%/80%
米国・株式/投信 80%/20%
現時点では米国(ドルベース資産)の割合が高めですが、ドル円100-110前後のときから徐々に増やしてきたものです。
国内の場合、個別株は私として難しさがあるのでコモンズ投信などを長年積立しているため投信の割合が高くなっています。
逆に米国は、私の本業がIT関連のため個別株のほうが伸びそうな企業がわかりやすいため個別株が中心になっています。
ZOOM、Microsoft、エアビーなどに投資してます。
No.3
- 回答日時:
自分の場合だと、持っているETFの中で日本株関連の割合は全体の10%前後ですね。
残りは米国>欧州>その他新興国という感じですね。現状トータル利益率18%位です。ありがとうございます。
おそらく普段インターネットをされている方は海外株の割合が多いと思うのですが、
そうではない昔から株を保有している方の日本株と海外株の保有割合が気になるところです。
No.1
- 回答日時:
日本証券業協会が証券投資に関する前項調査を実施していますので、そこに割合が表記されています。
全国調査ですから国内投資家が対象となります。
ありがとうございます。
そのサイトのたくさんあるpdfの中から選んで見てみたのですが、
日本株と海外株の割合が見当たらないです・・・
https://www.jsda.or.jp/shiryoshitsu/toukei/
投資信託の割合は
「個人投資家の証券投資に関する意識調査」の「保有投資信託の種類」で知ることができたのですが、株式は具体的にどこなのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【資産1億円オーバーを目指すに...
-
試玉から順張りでの本玉の入れ方
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P5...
-
「REGSTERD CAPITAL」と「FIXED...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
ランドという会社の株はなんで...
-
スイカの育て方で、受粉をして...
-
SONYの株主は50%超が外国で、外...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
【株用語】セリクラとはどうい...
-
日本製鉄がUSスチールを買収し...
-
風俗で貯金2000万円貯めました...
-
会社で主催するバーベキュー
-
男柳 2
-
取引先からの金券
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
彼氏が株をやっているのですが…
-
社内の社長への手紙
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
投資家という生き物は土日でも...
-
【資産1億円オーバーを目指すに...
-
サイト終了後はどこで質問すれ...
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P5...
-
近年にNISAに投資した者皆損し...
-
カバレッジを開始とは
-
日本人投資家の日本株と外国株...
-
100万を500万にするローリスク...
-
投資ってギャンブルですよね? ...
-
頭の良い人が投資で未来を読め...
-
証券アナリストとかいますが、 ...
-
金持ち父さんのコラムの疑問
-
投機商品情報のおすすめを紹介...
-
貯金200万になったら新NISAか株...
-
土日は株がなくてすることがな...
-
「REGSTERD CAPITAL」と「FIXED...
-
こばんざめ投資法を教えてくだ...
-
インデックスファンド チャート...
-
賛否両論?でもすごく知りたい
-
投資系ユーチューバーについて(...
おすすめ情報