アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

二世帯住宅に義理両親と暮らしています。旦那は、単身赴任中です。
旦那が毎週金曜日の夜に帰って来るので、金曜日の夜に義理両親、旦那で飲んでます。金曜日の夕飯は私、子どもも一緒に食べています。

一緒に飲むのはいいのですが、 飲む日程に変更があるとき急に連絡してきたりします。

それと、私が体調が悪いときも、旦那と義理両親は夜遅くまで(12時くらきまで)飲んでました。体調悪い中、子どものお風呂と寝かしつけをしました。普通だったら、早めに帰って来るとかしますよね…三人にあきれちゃいました。。


金曜日に子どもを預かってもらった日がありましたが、その日は食事はなしにしました。食事はなしでも、義理両親と旦那で飲み会はありました。


昼間は子どもがいなくて、夜は主人がいない。せっかくの家族の時間がへりました。そこも気をつかってもらえず、自分たちのことだけ考えて毎週飲んでます。私は一緒にのみたくないのでいいのですが、、

家族の時間が減ってしまうとか体調悪いときとかは、早めに帰るとかしてほしいですよね…

A 回答 (7件)

二世帯に暮して いろいろ援助して貰うこともあるでしょう。



いつか自分達で一戸建に住むか? 最後まで義父母の面倒をみるか(デイへ行かせたり 病院の送り迎えとか)

外で働くのは 心身共に疲れます。義父母の援助の元で何の心配も無く暮らせるのは幸せです。

旦那さんに言って 少しずつ パターンを変えて貰いましょう。

旦那さん次第です。 「あんたの家はどっちや?」と と問い詰めてみましょう。

たまに 実家に帰っても 旦那さんの食事は義母がするので 長~~~く
帰省して ストライキしましょう。 夏休み 冬休みになるかな?こどものペースにあわせて!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

確かに今の生活が、ありがたいのかもしれません。

お礼日時:2023/11/27 19:26

あなたは夫に対していろいろな期待をしているから、


逆にイライラするんだよね。
あなたが具合悪いとき、当然早く帰ってきてほしいし、
あなたの看病もしてほしいね。
家族の時間も大切にしてほしいね。
当然だと思うよ。
あなたの言っていることはすべて正しいです。
ただし、あなたの夫は今後改善してくれそうかな。
あなたの考えているような人になってくれそうかな。
もちろん、あなたが思っていることを伝えて、改善を求めたら
いいでしょう。
でも、人間はそんなに直らない。
あなたの思っている理想像に近づけようとしても、逆に喧嘩になってしまうことが多いね。
夫婦仲が悪化するくらいなら、夫に何も求めないというのはどうかな。
私なら、相手を変えられないのなら、相手に何も求めないね。
夫に期待しているからイライラするので、何も期待しない。
夫はいないものと考えて、自分でできることをする。
いないと考えると、腹も立たないし。
要するに、あなたの中の依存心がイライラの原因になっているね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

夫はいないものと考えるしかないですね。

お礼日時:2023/11/27 19:26

夫の慢心ですね。



今、何の不安もなく、家庭は盤石と思ってるでしょう。
質問者さんが身内に相談できれば良いんでしょうけど、
失って初めて学ぶというのもありますし。

子を連れて去る位の強さが無いなら、
今後は、、
「お前、パートとか行かね?〇〇(長男)は来年受験出し、〇〇(長女)も英会話行きたい言ってるし。」
(中略)
「なんだよ。家のこと全然やってねーじゃん。今朝、頼んだよね?え?働いてるから?俺だって働いてるよ。おふくろも体調悪いし、〇〇(子)も部活と受験で可哀想じゃん。」

子は成長すれば質問者さんの見方もしてくれず、好き勝手に生きていき、
質問者さんは、弱った義理親の介護員になるだけでしょう。

ストレスを解消するには、毒の摂取で埋めようとする人もいます。
アルコール、ニコチン、カフェイン、過食、不倫、怠惰等々、
それも立場を悪くするでしょう。

形勢逆転するのは、今でしょうね。
    • good
    • 1

そもそも質問者さんが本音を言うと義理親が嫌いで、


それに加えて、夫が義理親と暮らす妻のストレスに気付いていない。もしくは軽く考えているのがさらにストレスとなる。
あとは、質問者さんは、義理親と夫の困ったところを後付けしていく。

代表的な義理親との同居パターンの離婚の序章段階です。

どこをどう直せば質問者さんの不満は無くなるというものではないんですよね。
飲む日程変更を無くしたとしても、代わりに別の不満を質問者さんは無意識に用意するでしょう。

夫と話し合ったとしても、質問者さんのストレスをまともに聴いてくれはしないでしょう。
あるいは、「子どもはどうすんの?可哀想じゃん。親とも懐いてるし。」と子を利用して妻の不満を封じ込めるかも。

質問者さんは、表面上は穏やかでも、内に我慢を重ね、気付くともうこれ以上は無理な状態になっていて、気持ちは戻らない。そうなる気がします。

こういう場合、親友への相談は気を付けた方が良いです。
面白い方へ期待するので、さりげなく別れる方向の助言をします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

相談できる友だちはいません。

お礼日時:2023/11/21 19:41

以前にも、回答したものです。


発達障害の当事者会を勧めたものです。

No1の方のおっしゃる通り、今回のお話は、
ツイッター(X)か、ブログで、つぶやいた方が良いと思います。
そして、何か書くときは、必ず「ADHDであること」を書いた方が良いです。
その方が、誤解されなくて済みます。

今までの貴女の質問の多くに回答していますが、振り返ると、ツイッターやブログに向いているお話が確かに多いです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

承知しました。

お礼日時:2023/11/18 22:09

x(旧Twitter)で発言することを勧めます。


解決すべき問題を何ひとつ示すことができませんよね。

そして重要なことなので繰り返します。
同意を求めることはQ&Aにはなりませんので注意しましょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

承知しました。

お礼日時:2023/11/18 22:09

(´・ω・`) 質問者さんがお使いになられているアプリは「フリートークアプリ」ではありません。



疑問や問題を解決するためのアドバイスをもらうためのQ&Aサイトへ容易にアクセスすることができる「Q&Aアプリ」です。

そんなわけで、なにを解決したいのでしょうか。
(同意を求めることはQ&Aにはなりませんので注意しましょう)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

具合か悪いときや時間が少ないときは、無理に飲み会しなくてもいいと思いました。

お礼日時:2023/11/18 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A