
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>「お手数をおかけしました。
」と「ご迷惑をおかけしました。」は、使い分けでもするのでしょうか。します。
*
手数:(1)手間暇のかかること。手続きの簡単でないこと。(2)特にその物事のために尽力すること (三省堂『広辞林』)
「手数をかける」の場合、特に(2)のニュアンスが強いです。
迷惑:人から、困るようなことを頼まれたり、されたりすること。当惑すること (同上)
*
行為、行動の当事者が「本当は(内心)嫌であるのに」その行為に携わった場合、特に後者が使われるように思います。
ですから文頭に置いて使う場合は、相手がその仕事に対して「どう思うだろうか」ということを推察している訳です。
例)「お手数をおかけしますが No.○○○の質問を削除して頂きたくお願い申し上げます」
(OKWeb では使う機会あるかもしれませんね)
ですが相手がそれを「手数」に思っているのか「迷惑」に思っているのか、本当のところを把握するのは難しいですから、
形式として「お手数をおかけします」
より謙虚であろうとするなら「ご迷惑をおかけします」
といったところではないだろうか、と。
ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。理解しやすくて、大変いい勉強になりました。質問を削除する依頼の文章を覚えておきます。l
本当にありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
「ご迷惑をおかけしました」
は、謝罪、お詫びの言葉です。
申し訳ありません。と謝るときに使います。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%94 …
「お手数をおかけしました」
は、自分がした依頼に対する感謝の言葉です。
ありがとうございました。とお礼を言うときに使います。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%8A …
どちらも、申し訳ないという気持ちは共通にあるのですが、
謝る気持ちが強いときには「ご迷惑~」を、
お願い、もしくは、感謝する気持ちが強いときには「お手数~」を使うと良いと思います。
いつもお世話になっております。
ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。謝ると感謝のどちらの意味を表したいということによりますね。とても理解しやすいと思います。大変いい勉強になりました。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ども。
言葉の意味通りに使い分けましょう。
「ご迷惑・・・」は、迷惑をかけたと思うときに。
「お手数・・・」は、何らかの作業を相手に行ってもらったときに。
では、私の思いと共に、例文でも。
(a)先ほどの、私の回答とはとてもいえない様な回答に、コメントをありがとうございましたw。お手数をおかけしました。私も勉強がんばります。
(b)先ほどの、私の回答とはとてもいえない様な回答に、コメントをありがとうございましたw。ご迷惑をおかけしました。私も勉強がんばります。
(b)だと、あなたは「迷惑だなんて思ってませんよ。」とおっしゃってくれるでしょう。しかし私は今(b)だったなって思います。
日常での使用するときの基準は
これらの言葉を使う者の意思に依るものです。
従って、私のあなたのコメントに対するお礼は(b)版といたしますw。
いつもお世話になっております。
ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。この例文だととても理解しやすいですね。私は「迷惑だなんて思ってませんよ。」って言いたいんですよ。やはり(a)版にしていただければましです(^-^ )。大変いい勉強になりました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) カラオケで勤務したことのある方に質問です。予約はどちらの方が迷惑でないですか? 1 2022/10/25 00:52
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- その他(社会・学校・職場) 人に迷惑をかけない生き方をしたいです。 私は人に迷惑をかける生き方しか出来ません。どう行動しても、人 11 2022/08/22 04:35
- その他(メールソフト・メールサービス) 不審なメールが届きました 3 2022/09/14 06:14
- Excel(エクセル) エクセル関数の変わった使い方 3 2022/05/13 17:12
- 英語 口頭での"the following..."の可否等について 6 2022/08/19 01:01
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚、出産、育児、壮年、熟年、老人、痴呆・・・これが日本人の標準であこがれ、理想、あるべき姿なの? 2 2023/06/17 18:30
- 大学受験 受験生です。志望校についてです。 私は地方の国立大学と地方の公立大学のどちらを志願するか迷っています 2 2022/04/27 21:07
- 小学校 至急、小6、運動会スタッフの立候補しました。意気込みを書いた文章に何かアドバイス頂けたら…! 4 2022/09/07 22:36
- C言語・C++・C# C言語:数値の桁数指定についての質問です。 8 2022/05/26 23:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「○○していただきますよう」と...
-
「くださいますよう」と「いた...
-
ある時間の都合はいかがですか...
-
「大丈夫です」という返事はど...
-
「おいくつですか」と「何歳で...
-
「問題ございません」と「差し...
-
「お邪魔します」と「失礼しま...
-
「ご愛嬌ということで」という...
-
電話を切るとき
-
「○○についてご説明させて頂き...
-
中国語での相槌
-
「お」や「ご」について
-
もしも好きになった相手が実は...
-
別れる時の Take care. に返す言葉
-
ロシア人の愛称
-
いいですかの敬語を教えて下さい
-
「手数をかける」と「迷惑をか...
-
この「ので」は失礼にならない...
-
DMで안녕하세요と来たのですが...
-
「~でしたっけ」を敬語にすると?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「○○していただきますよう」と...
-
「くださいますよう」と「いた...
-
「ご愛嬌ということで」という...
-
「おいくつですか」と「何歳で...
-
「お邪魔します」と「失礼しま...
-
「○○についてご説明させて頂き...
-
電話を切るとき
-
いいですかの敬語を教えて下さい
-
「大丈夫です」という返事はど...
-
別れる時の Take care. に返す言葉
-
ある時間の都合はいかがですか...
-
「以降」の意味
-
ロシア人の愛称
-
「問題ございません」と「差し...
-
「手数をかける」と「迷惑をか...
-
プライベートでの電話のかけ方
-
別と不要の違いを教えてください。
-
「~ですかね?」という疑問文...
-
「弊社」と言う言葉の使いどころ
-
『間に合う』と『間に合わない』
おすすめ情報