アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

作曲をしようと思っていますが、メロディーが良く分かりません。シンセサイザーでメロディーを作ろうと思ってYou Tubeなどで調べていたらシンセサイザーを使っているのに聞き取れないものが多かったのですが、シンセサイザーは音が小さいものなのでしょうか?
あと作曲でメロディーはシンセサイザーなどの一つの楽器で奏でるのでしょうか?それからドラムやベースなどを加えて、コード進行はピアノとかで一つの曲になるのでしょうか?

A 回答 (4件)

・シンセサイザーは電気で音を増幅するので音量の上げ下げができます。


・メロディを奏でるのはひとつの楽器でも複数でも人声でもかまいません。やりたいよう、出来る範囲でやってください。
一般的なポップスは歌がメロディを担いますね。
・ドラムやベースはリズムを奏でます。ベースはそれにくわえてハーモニーの最低音部も受け持ちます。
・コード進行とは、そのメロディの伴奏に相応しいハーモニー(和音)、の並びの事です。
コードを奏でるのは単体ならビアノやギター、それに類するものが多いです。

※あくまで一般論なのでそれぞれ例外はあります。
    • good
    • 0

聞き取れないということは、


音楽をやるのに必要な耳が出来上がっていないのだと思います。

音楽はは外国語の習得に似ています。

文章として書かれている内容を理解したり、
自分の伝えたいことを伝える英語力はあるでしょうか。

楽器で言えば、聞いた音が弾ける、
頭の中に思い浮かんだ音が弾ける、
という状態ですね。

その状態になるためには、
ソルフェージュという練習が必要です。

なぜか独学で音楽を始める人は、
ピアノ教室で習う人とは違い、ソルフェージュをやらない傾向にあります。

これでは音楽が自分のものになりません。
スポーツで言えば、ボールを使う練習だけして、
走り込みを一切していない状態と同じです。

まずはソルフェージュをやりましょう。
    • good
    • 10

もうちょっと色んな音楽をたくさん聞いて分析したり


作曲や音楽理論の本をたくさん読んだらどうでしょうか?

シンセサイザーが聞き取れないってどういうことですか
単体で鳴らしてるのに?
バンドやセッションの中のシンセサイザーが聞こえないってこと?
まず音の聞き分けはできてるんでしょうか。
そのシンセサイザーはどの部分を演奏してるかわかってましたか
メロディとは限りませんよ

曲は300ぐらいは聞いたほうが良いのでは
    • good
    • 0

ほとんど音楽が分かってないですね。


楽器や歌の経験がほぼないですよね。
基本的な音楽の知識、音楽用語すら。

作曲以前に演奏、歌の経験をして音楽に関する
本を10冊くらい読んでみませんか。

シンセは、一般にアンプを使うので、音量は、
大きいくできるし、伴奏で使う場合は、小さい
音量で使います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A