
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
稀にあるといっても、原状回復で中を抜いた状態を確認もせず貸し出すことが問題ですね。
それは貸主側のミスでしかないので、もしそういう物件に当たった場合は、貸主側の負担で光回線を敷いて貰って下さい。
一般的にはありえないですから、確認する意味は私はないと思います。

No.2
- 回答日時:
光コンセントなのに光回線がないなんて事あるんですか?
ないとしたら詐欺じゃないですか。
そもそも中を見て光回線かどうかをあなたが理解できるのかどうかも疑問ですが、確認する必要はないものだと思いますね。
どうしてもというならそれは不動産屋さんに許可を得るだけですけど、普通に不動産屋に確認すれば済む話しじゃないんでしょうか?
どうしても自分の目で確認しなければいけない理由があるんですかね。
No.1
- 回答日時:
>光コンセントの中身を見ることは出来ますか…
そんな腰法令類で全国統制されたことがらでは決してなく、ネットで赤の他人が良いですともだめですとも言える話ではありません。
鍵を借りて一人で入るわけではないでしょう。
必ず立ち会い者がいるはずです。
立ち会い者に許可を求めてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
壁から電磁音?
-
直付照明をコンセントに交換したい
-
部屋のコンセントに3口があま...
-
新築の家のすきま風
-
天井裏100V配線について
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
給湯器設置の際の外コンセント...
-
エアコン取り付け位置にコンセ...
-
電機配線で露出コンセントによ...
-
今度引越すのがUR賃貸で、電気...
-
コンセントの穴からさび?
-
コンセントから異臭がして困っ...
-
火事対策 コンセントを抜くの...
-
壁の中に落ちたケーブルを拾う方法
-
3相3線式のコンセントの結線方...
-
コンセントが溶けてもブレーカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
部屋のコンセントに3口があま...
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
壁から電磁音?
-
天井裏100V配線について
-
コンセントの穴からさび?
-
屋外延長コードの常設
-
コンセントが溶けてもブレーカ...
-
コンセントのへこみはそのまま...
-
リクシルINAXの洗浄便座C...
-
トイレ便座のコンセントがアオ...
-
電機配線で露出コンセントによ...
-
家庭用屋外コンセントで100Ⅴ30...
-
テスターを使用して凍結防止帯...
-
直管蛍光灯器具を複数繋げる方...
-
直付照明をコンセントに交換したい
-
エアコン取り付け位置にコンセ...
おすすめ情報
ありがとうございますm(_ _)m
立ち会いさんにお願いをしますね
因みに
光コンセントのプレートカバーって簡単に外せますか?
ありがとうございます。
稀にあるらしいですよ。
原状回復の一環か何か知りませんが
光ファイバーケーブルだけが
抜かれている事が…
ヤフーの知恵袋にあったのを
見かけたので、光コンセントだけあって
光コンセントの中身はすっからかん状態のを
まぁ不動産さんに
ちゃんと光コンセントの中に光ファイバーケーブルが通ってあるかの
確認とかお願いしてみます
出来れば立ち会いの時に
立ち会いの人に光コンセントのカバーを
あけて貰って自分の目で確認をしたいですね
自分の目で確認をしないと不安ですからね
簡単に引っ越しとかできないし
光コンセントでインターネットとか絶対にしたいから失敗は許されないですからね。
ありがとうございます
まぁ一応向こう側の間違いだとしたら
詐欺に当たりますからね。。。
とりあえずは不動産さん立ち会いさんに
確かめて貰いますね。。。まぁできるなら自分の目で見て証拠をスマホとかで撮影をしたいのですが。。。