プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めまして。1年前から2015年式のミニクーパーSに乗っていますが、乗り始めました頃から気になっているのですが、街乗りでは度々アイドリングストップが作動しまして、この機能、バッテリーにダメージがあってバッテリー寿命が短くなるのではないでしょうか。車を購入しました輸入車専門店の整備担当の方からは、バッテリーがアイドリングストップに対応しているので寿命には関係ないです、とはいわれたのですが、一部のネット情報では短寿命化の影響あり、との記載も見受けます。今のところ機能オフにはシていませんが、実際のところ、バッテリーへ寿命影響はいかがなものでしょうか。

A 回答 (4件)

エンジンの休止と始動を繰り返すことは、バッテリーにも良くないし、エンジン本体にとっても無駄な負担をかけます。



ごくごくわずかなCO2削減のために、自動車に大きな負荷をかけることの馬鹿らしさにようやく気がついたのか、いまはどのメーカーもアイドリングストップ機構を外していますね。

なるべくオフにした方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お忙しい中を大変に貴重なご回答をありがとうございます。心から、お礼申し上げます。

お礼日時:2023/11/26 15:34

何をいまさら言っているのかな?


情報が遅れていますね。
アイドリングストップは、もうバッテリーの寿命を縮めるのは、
明かです。エンジンが止まって充電されない状態で、ヘッドライトは付いているまま、セルを回すんですよ。
ダメージあるに決まっています。

なので、最近の車には、アイドリングストップ機能が、
もうついていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お忙しい中を貴重なご回答、誠にありがとうございます。

お礼日時:2023/11/27 19:05

健康食品?なんかで。

「ないよりはまし」でも良いと表現されます。
それがマスコミで流れると、翌日スーパーの売り棚、即空っぽらしいですね。
それと同じ、まったく影響はないとは断言できないだけでも、良くない、と言われるだけなんです。
機械類でもそうですぅね、使えば使うほど、摩耗します、いつかは使用に耐えなくなります、問題はその程度なんですね、あな他の人生より長い期間は大丈夫かもしれません。それを気にすれば。せっかくの道具も使えませんね。
バッテリー駆動のフォークリフト、深放電用バッテリーというものを搭載しているらしい、使いきって、というより使い切る直前まで元気らしい、そこで充電すればほぼ元通りになるタイプ。
定格でいえば最大取り出し電流の定格ではなく、連続最大取り出し電流の定格がが大きい必要があるだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お忙しい中を貴重なご回答、誠にありがとうございます。

お礼日時:2023/11/27 19:08

自分の軽自動車は約6年半で交換しましたが、月1回の補充電で未だに12.4Vをキープしてますが。


 エンジンに悪影響があるかは年間4000kmほどしか走りませんので、よく分かりませんが、異音もなく快調だと思います。
 アイドリングストップをさせないスイッチはありますが、当方ケチなので使った事はありません。

 ただし肝心のアイドリングストップによる燃費への効果は微々たるものです。毎回帰宅すると燃料カット量が表示されますが、十数mL。ガソリン代に直すと10円にも満たないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お忙しい中を貴重なご回答を誠にありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2023/11/26 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A