dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく、テレビで【Z世代の若者の間では昭和レトロが流行していて、純喫茶でクリームソーダを頼んだり、懐メロにハマったりしている】などと聞きますが、ああいうのは本当にそうなのですか?

若者全体の2-3%で本当にそういう趣を好む層がいるのをまるで半数以上が好んでいるかのように見せたり、それを見た中高年がそのような絵面に強い好感を持つために捏造しているのではないかと疑ってしまいます。

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    私の質問を主張とおっしゃる方がおられますが、主張だなんてどこにも書いておりません。
    疑ってしまいます、と書いている通り、疑問なだけです。
    地元の喫茶店でクリームソーダに列を成している光景を見たこともなければ、若者は今どきのラップを聞いてる子が多いです。

      補足日時:2023/12/01 20:12

A 回答 (10件)

まぁそうでしょう、皆がしている、好んでいるように話すのはテレビが昔からよくやる手法ですから


韓国風のチーズドッグとか、タピオカミルクティーとかだって、限定的だった流行をそうやって全国に広めたのはテレビでしょうしね
    • good
    • 0

>若者は今どきのラップを聞いてる子が多いです。


チル系ヒップホップの流行こそ若者全体の2〜3%の流行であって、20代前半の音楽で10代には普及しておらず、
音楽セールス的にはVaundy「トドメの一撃」や新しい学校のリーダーズ「オトナブルー」みたいな和田アキ子や山本リンダのような歌唱法の昭和レトロなビッグバンドジャズやブルース風楽曲のほうがはるかにヒットしていますから、あなたの体験よりレトロブームのほうが社会一般的です。

そういう情報の刈り取り方がストローマンなのよね。
    • good
    • 1

詭弁のイチ典型としてストローマン論法なるものがあります。

相手の主張を歪めて、その部分を攻撃して「論破」するやり方。
https://claimnavi.com/column/3312/

貴方の質問というか主張をまとめると「人口の2-3%にしかウケてないなら流行とは呼べない、呼ぶのは捏造だ」ということになりますが。それは正しいのでしょうか。

コロナ禍でキャンプブーム、バイクブームが起きたとされています。そうみんながキャンプしたわけでもバイク買ったわけでもない。特にバイクなんかごく一部です。それでも市場には大きなインパクトがありました。キャンプ場は満員御礼だし中古バイク価格は高騰するし。メーカーの株価にも大いに影響したようです。その意味では、ブームとして報じるに十分値するニュースです。



一点だけは貴方の主張に賛同しますが。TVのようなマスコミは何を報じるにしても「大変だ大変だ」と煽るのが生来の特性だってことです。世の中の動きの、ごく短期的な変化を大げさに報じるのが仕事だと思ってる。野次馬の代表みたいなものです。社会のもっと大きな趨勢みたいなのは意外と報じない。報じる能力がないか、視聴者の側にそういうこと知りたいという需要がないのか知りませんが。

なお「若者に○○が流行っている」というニュースには根強い需要があります。これを見たがるのは、当の若者ではなく、オジサンオバサンです。

中高年は若者という得体のしれない生物の生態を知りたがっているのです。年下の部下とコミュニケーションとれずに悩む上司、若者にどんな商品を売りつけようかアイデア探している企業、若い女性と仲良くなろうと腐心するスケベなおじさん等です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

うーん・・・

ストローマン論法?の話、なぜそのような解釈になるのか理解しかねますが、私は主張してるのではなく、質問、疑問なだけです。これは針小棒大なステマだぜ!!などというような主張など微塵も持っておりません。

うちの地元は全国的にも喫茶店が多いところで有名な場所ですが、古い喫茶店にクリームソーダがあって、若者が列を成しているというような光景は見たことがないため、そう思いました。家の傍には高校生が自転車で朝晩よく走っていて絶唱してる子や爆音でスピーカーを聞いてる子もまずまずいますが、懐メロ歌ってる子もいなければ、流れてるのはチルなラップであることが多いです。

お礼日時:2023/11/29 16:57

一部分はそうでしょう。


昭和レトロと言うのは若者には新しいものに見えますからね。
レコードプレーヤーの使い方を知らない若者も多いですから。
    • good
    • 0

捏造じゃなくて一般的な広告手段です。


中高年を巻き込むのはオマケ。

都会の一部を人気タレントとかで褒めさせると、若い子が東京に出てくる・・・彼らは砂糖水に1000円、素パスタに2000円だしてくれて、東京の土地を持ってる資産家の方々は大喜び。
権力を叩け!と叫ぶバンドが売れると、地価の高いレストランで食事して、都心の土地を購入して・・・結局、権力者に貢物提出するって流れ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

なんで権力を他だけというバンドが売れると地下の高いレストランで食事して都心の土地を購入するのですか?

お礼日時:2023/11/29 16:50

試しにあなたの主張(〜は捏造)を若者全体の3%に浸透させてみて!その数量の大きさを実感できると思う。

あとテレビで紹介されるかもしれないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理です(笑)中年のゴリ押しなんか受け入れませんよ!
あと主張ではないです!

お礼日時:2023/11/29 17:00

どこに分母を置くかによって変わってきます。



たとえば、喫茶店のうち純喫茶が1%くらいのシェアだとして、その1%の客層のうち、Z世代の来客が100人に1人だったのが100人に5人くらいまで増えたとします。

これは全体に見れば、喫茶店利用者におけるZ世代の純喫茶利用が、0.01%から0.05%に変わっただけとも言えます。

ほとんど誤差の範囲です。

しかし純喫茶側からすれば、Z世代の来客数が前年比500%に上がった、ともいえます。

これは誤差とは言えない変化です。

当然、テレビとしては後者の分母を取るわけです。

それだけのことです。
    • good
    • 1

レトロブームってのは30年おきに30年前を懐かしむリバイバルなの。


平成初期には昭和30年代を懐かしむレトロブームがありました。
    • good
    • 3

ある層の半分がハマるブームなんてあるわけないですよね。


中高年の好感なんか眼中に無いでしょ。
商売に繋がるブームは取りあえず煽る、というだけのはなしです。
懐メロ、昭和歌謡をメインにした若い人向けのクラブもあるし飲食店の内装のレトロ趣味なんて平成の時代からの流行でしょうね。
    • good
    • 1

レトロがブームになるのは今になって始まったわけではないです。



バブル景気のときも昭和初期や中期のブームがありました
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありましたよね、キョンキョンさんの学園天国とか、斉藤由貴さんの夢の中へのカバーとかあの時代ですね。

お礼日時:2023/11/29 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A