
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカ合衆国の6割以上の人は貧困層です。
1‐2%の富裕層だけで、アメリカ合衆国を豊かにしています。 ヨーロッパの国はピンキリです。 最も裕福なルクセンブルク(一人当たりGDP約127千ドル)と最貧国のブルガリア(一人当たりGDP約19千ドル)では、大きな差があります。 日本の一人当たりGDPは円安のせいもあって、ドルベースでは34千ドルとかなり下がっていますが。 それでもまだGDPは世界第3位の経済大国で、「日本は発展途上国で貧困国家入りしている」なんて言うのは大嘘もいいとこです。 そんな大嘘を疑わない日本人がいるなんて、夢にも思いませんでした。No.7
- 回答日時:
『ケーキ屋のケーキを毎日食べられる』のが豊かさの指標なんですか?
だとしたら、アメリカの私が暮らしている地域と日本の首都圏を比べれば、日本の方がはるかに豊かです。
たとえば日本のコージーコーナーなら 400円でそこそこボリュームのあるおいしいカットケーキが買えます。
でも、当地のケーキ屋で日本の商品レベルのものだと 10ドル、つまり 1,500円ぐらいしたりします。
もちろん安いのも無くはないです。
でも、日本のもののようにふわふわなスポンジでミルキーなクリームなんかじゃなく、ボテボテ・ゴワゴワのスポンジにお砂糖じゃりじゃり・バターでべたべたのクリームです。
合成着色料で原色コテコテの色を付け、飾りの果物も日本のもののようにとろけるような甘みや風味なんてありません。
まぁ、ケーキはそんなもんですが、『豊かさ』を評価するのはそんなポイントではないと思います。
お金をたくさん持っている、モノをたくさん持っている、高級品をたくさん持っている、気持ちにゆとりがある、他の人より偉い・・・質問者さんにとって豊かとはどんなことを言ってますか?
No.5
- 回答日時:
どんな言明であろうが、「海外では」という枕詞がついたらそいつは99%ウソです。
海外というひとつの存在があるわけじゃありません。世界には多種多様な国があるし、欧米だけ取り上げてみても色んな国がある、米国なんかはひとつの国の中にも多種多様な人がいます。基礎的な社会科の知識持ち合わせた人がちょっと自分の頭で考えてみたらすぐわかることです。
残りの1%は、「世界のほとんどの国と比べて日本が際立って特殊なこと」です。やたら英語が下手糞だってことくらいは本当かもしれません。英語使わなくても大学教育までできてしまう、ビジネスも外国と直接付き合わない限り母国語で済んでしまうという特殊性もあるのですが。だから、中国みたいに情報統制してるわけでもないのに、世界のことを知らない人が好き勝手なことを言ってるのがウソとばれずにまかり通ってしまいます。
さて、実際にどうなのか、ネット検索でざっと調べてみました。欧米は日本よりインフレが激しい(これも日本が割と特殊でやたらとインフレ率低い)ので最新の情報を知る必要があります。
以下はサンフランシスコの人気らしいケーキ屋の写真です。口コミ投稿が10月8日となっている、最新価格です。
https://www.yelp.com/biz_photos/schuberts-bakery …
1個6.25ドル=約930円です。
以下はベルリンのケーキ屋のサイトです。現在の価格で一番安いケーキが1個4.5ユーロ=約710円です。
https://www.princess-cheesecake.de/en/order-online
念のため、1ピースじゃなくてホールでの値段なんてことがないか、別の写真で確認しました。
こちらは撮影時期不明ですが同じ店のパンプキンパイの値札、1ピースで4.4ユーロとあります。
https://restaurantguru.com/Princess-Cheesecake-B …
日本のケーキ専門店の値段は今は1個500円弱くらいでしょうか。最近ちょっとご無沙汰なのですが、半年前に近所の人気店で買ったときは450円前後でした。
一方、各国の1人あたりGDPは、2023年版と銘打ったサイトによると
アメリカ80,030ドル=約1,200万円
ドイツ51,380ドル=約810万円
日本35,390ドル=約530万円
です。
https://eleminist.com/article/2710?page=2
1人あたりGDPは個人の稼ぎとイコールではないですがだいたい同じ傾向を示します。つまりアメリカもドイツも、日本より収入は多いけれど、同時にケーキの値段も高い、相対的な値段の高さはそう変わらないということがわかります。
No.4
- 回答日時:
所得が上がってないからそう感じるし
ケーキは目安だと思う、
ケーキ屋のケーキ毎日食べてる日本人の数と
海外の人の数比べないと、
二極化は進んでます
貧乏はさらに貧乏に
金持ちはさらに金持ちになり、日本脱出(笑)
No.2
- 回答日時:
欧米の国の多くは収入高いけど、物価も異常に高いので、豊かって言えるのかどうか。
日本を知った欧米人は、日本で暮らすと極めて安全で便利で文化的で良い物やサービスが溢れていていい暮らし出来るから、みんな羨ましがってますよ。この状況で一概に「欧米が豊か」とは言いにくいです。
あと、欧米は日本なんか比較にならないくらい貧富の差が激しい。日本人はハリウッド映画やアメリカの子供向けドラマなんかでアメリカの華やかな面しか見てない人多いですが、実際はそんないいものではありません。日本人が見えていないところにアメリカの負の側面がその数十倍はあると思った方がいいです。
比較的日本に移住し易い日本人とアメリカ人の国際家族とか、差別社会に悩ませれる黒人とか、危険で居心地悪いアメリカを逃げ出して日本に来る人も増えています。
日本が駄目だの貧しいだの言ってるのは、本当に海外のことなんて何も知らないかなりお馬鹿な日本人だけです。日本が貧しいなんて思ってる外国人なんて一人もいません。
正直、日本が海外から羨まれるような国であることは海外をちょっと知ってれば明らかなのに、これをいちいち日本人に説明しなきゃいけないことが、私は日本人として恥ずかしいです。日本人はもっと本当の海外を知るべき。そうすれば自国の現実も見えてきます。
それから。もしあなたが自身を貧しいとか不幸だとか思ったとしても、アメリカやヨーロッパでは贅沢な悩みだと見なされる可能性高いです。
No.1
- 回答日時:
高度経済の頂点に
バブルと言われた時期がありました
もっとも
すぐに壊れたので
後からバブルと言われましたが
ではあのときはどうだっかというと
今でもあの当時の映像を見ることができますが
女性は踊りまくり
不動産屋は
違法な手段でも
土地を買いまくりました
高度経済と言われても
では
豊かであったかと考えると
馬鹿騒ぎで
豊かだったとは思えません
ケーキ屋さんのケーキが食べられるのだって
踊りまくるのと同じようなものですね
ただの飽食です
それが豊かであることかどうか
他の国と比べるのではなく
あなた自身が
日常生活を貧しいと感じているかどうかですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 日本は鎖国した方が良いですよね?日本ほど優れた国はない。経済力3位だし、軍事力5位(軍隊ないのに)、 7 2021/12/03 16:13
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本の相対的貧困率が17%だそうですが、これ貧困っていうのですか? 1 2021/12/20 16:31
- 流行・カルチャー 外国人か非外国人って国籍で決まるんですか?日本人にとって、中国人や韓国人は外国人ですか? 極端な話、 6 2021/12/19 10:31
- 世界情勢 世界で最も優秀かつ最強の国って日本ですよね?国を例に挙げてみます。 アメリカ 土地広すぎ、人多すぎ。 7 2021/10/25 21:43
- その他(ニュース・時事問題) 日本にとって1番影響力のある国って韓国ですよね?だって日本の文化とかほぼ韓流が支配してません?笑 ア 7 2021/12/18 22:40
- 世界情勢 国って国土が広い国が発展しますよね?米国、中国、ロシア、インド、ブラジル、など。カナダ、オーストラリ 8 2021/11/24 19:35
- 経済学 国債は日本銀行 都市銀行 損保が 70%持つ、つまり日本は国債大国だから 国民に消費税は真っ赤な嘘。 6 2021/12/06 20:01
- パスポート・ビザ なぜ日本って外国人に対して、結婚しても権利を与えない物凄い渋い国なんでしょうか? 7 2021/11/15 10:50
- 流行・カルチャー なぜ日本人は欧米映画、アメリカ映画を見る人が少ないんですか?英語できないからですか?ヨーロッパ、中国 8 2021/11/08 09:35
- 政治 外国人労働者を入れる前に、日本の生産性を上げるべきではないですか? 5 2021/11/18 21:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現代日本の問題
-
アメリカ合衆国の州別平均寿命
-
日本について
-
日本は落ちぶれた、もう一度復...
-
日本がなぜユダヤの仕返しみた...
-
この停滞してる日本経済をどう...
-
再質問)weeabooって日本侮辱や...
-
なぜ日本には大規模な航空博物...
-
日本は第二次世界大戦に勝って...
-
日本も段々と治安が悪くなって...
-
国宝の「漢委奴国王」の「金印...
-
TPPについてですが、発表当初日...
-
なぜ、「国務長官」という訳語...
-
今の世界状況について?
-
なぜ欧米で有名だけど日本では...
-
アメリカ抜きの「新TPP」と日米...
-
エビデンス・ベースト・ポリシ...
-
●ウクライナ情勢は、今後、どう...
-
今、日本は円安ですか?円高で...
-
グレタさんは、温暖化に国際的...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の持つ米国債の利子
-
日本の裸祭り、男性はなぜ褌履...
-
竹中平蔵がアメリカ国籍という...
-
今、日本は円安ですか?円高で...
-
なぜ、「国務長官」という訳語...
-
日本は第二次世界大戦に勝って...
-
日本政府にとってなぜ社会主義...
-
普天間問題、住民が引越せばい...
-
ところでみなさん、日本のライ...
-
日本経済は滞っていて住んでい...
-
日本が保有する米国債を売却す...
-
世界の議員の平均年齢は?
-
日本の、水道水の塩素濃度は世...
-
日本における環境政策の事例に...
-
日本に絶望しています
-
再質問)weeabooって日本侮辱や...
-
日本って鎖国した方が良いんじ...
-
【貿易赤字】日本の2022年...
-
難民はなぜ日本に来るんですか?
-
現代日本の問題
おすすめ情報