
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
日本が保有する米国債を売却する際にアメリカに承認を
得なければならないのは何故ですか?
↑
日本は米国の子分だからです。
米国の不利になるようなことは
出来ません。
中曽根内閣のとき、次期支援戦闘機は日本で開発
することに閣議決定しましたが、
米国のクレームで没になりました。
311では、米国国債を売り出そう、という
話があったのですが、これも同じです。
その代わり、米国は友達作戦を展開しましたが。
日本版CIA構想もやはり米国の圧力で
没になりました。
バブル崩壊は、総量規制と公定歩合引き上げが
重なったために起りましたが、なぜ重なったか
といえば、米国の圧力により日銀がタイミングを
誤ったからです。
はね除けたドイツはソフトランディングに成功
しました。
中国などは、米国と揉めるとすぐに売りにだし
牽制します。
新型コロナウイルスに係る経済対策の資金を調達するするために
日本が保有する米国債を売却したら赤字国債を発行せずに済みますよね?
↑
その通りですが、米国の怒りを買うでしょうね。
それに、日本としても、米国に対する武器を失う
ことになります。
アメリカに守って貰っている内は、日本はアメリカの言いなりでは?
↑
米国は、日本と揉めると、すぐに安全保障問題を
出してきますので、逆らえないのです。
逆らったのは、オイルショックの時だけでした。
あれは日本の浮沈に関わるので、さすがの米国も
強いことを言えませんでした。
憲法9条を作り、自国の軍を持たせないようにしたのもアメリカ。
それに乗っかり、自衛隊に反対する反日左翼が湧いて出てきて、
日本をめちゃくちゃにしている。
↑
左翼は、米国離れを提唱しておきながら、
9条改正に反対します。
矛盾も甚だしいです。
No.3
- 回答日時:
いきなり大規模な売りをしなければ、普通に売っても大丈夫ですよ。
それに日本も中国も売ったりしていますから。
確かリーマン・ショックから数年後に少し米国債売って、EU諸国の国債に買い換えて、でその後EU経済が不安定化して損出だしたりしてました。
No.1
- 回答日時:
> アメリカに承認を得なければならないのは何故ですか?
偽情報を掴まされた、それだけです、嗚呼。
> 赤字国債を発行せずに済みますよね?
買い手がいなかったり、安売りであれば、赤字国債発行と同じです。
後の愚痴は、いくら言っても、赤字国債の発行には意味がないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
竹中平蔵がアメリカ国籍という...
-
現代日本の問題
-
オランダって反日?
-
なぜ、「国務長官」という訳語...
-
難民はなぜ日本に来るんですか?
-
日本の持つ米国債の利子
-
トヨタはなぜ世界各地に工場を...
-
2003年~2008年日本は...
-
キャンベラさんは中国に甘く日...
-
安全保障法案施行によりチュゴ...
-
日本は第二次世界大戦に勝って...
-
「アメリカが攻撃を受けても日...
-
在日は祖国に帰る必要があるのか?
-
海外の食糧廃棄率は?
-
日本はこのまま落ちぶれてしま...
-
少子化対策は、「既に手遅れ」...
-
メタンハイドレード利権で私腹...
-
軍服や軍隊の帽子などを着用し...
-
日本は技術大国や文化大国を目...
-
常任理事国に日本は入れないん...
おすすめ情報