dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出張ってどんな事をするのですか?
大企業のビルに勤務にしてる人は、直前に数万円の交通費が掛かる出張を命じられますよね。

会社が数万円の交通費を惜しまない出張なので、出張の中でも重要な出張ですが、どんな事をするのですか?

A 回答 (6件)

私は船・飛行機・自動車などそのものや、それで使う機器の開発の仕事をしてきました。



そういったものには、1個がわずか1円もしないような部品から何千万円もする部品が使われています。

たかが1円もしないような部品でも、それが無かったりこわれてしまっては何百万円とか何百億円と言った製品(船・飛行機・自動車)が価値を失ってしまいます。

たかが1円もしない部品でも、それが例えば1台300万円の車に使われ、そんな車が1年間に100万台作られるとしたら、その部品は300億円の商売を生んでいるんです。

その仕組みや形・構造、材料、製造・加工方法、表面処理や熱処理などの方法や必要性の検討、それを製造する工場の設備や作ってくれる人の作業の仕方まで考えます。

しかし、自動車メーカーでそれをすべてやれるわけではありません。
部品は部品メーカーさんにお願いして作ってもらいます。
部品メーカーさんは部品のことはよくわかっていますが、それが自動車のどこでどんな風に使われているかはよく知りません。
そこで、部品そのものに詳しい部品屋さんの方々と、それを使う自動車という製品をよく知る自動車メーカーに働く我々は、ことあるごとによく話し合って互いに必要な情報を共有しています。

電話やネット会議で情報交換や相談をすることもよくありますが、現場現物主義と言って、実際に顔を突き合わせ、それを作る工場の設備を見たり、そこで作った実際の製品に触って議論をしないといけないことは沢山あるのです。

そのために、我々が部品メーカーさんのところに行ったり、部品メーカーさんが我々のところに来たりします。

それが私たちがやっている出張の中身です。

今日の我々の製品は世界中に出荷しています。
そのために、我々は世界の各地に工場を持っています。
自分の会社の工場でさえあちこちにあるので、そのそれぞれの工場で行われていることの確認もしなければならないときがよくあります。
そのためにも『出張』と言うお出かけが必要になるのです。

部品メーカーさんも同じです。

我々は世界中の部品メーカーさんに部品を作ってもらっており、その工場もまた世界各地にありますから、我々は世界中を飛び回って仕事をすることになります。

出張はお金がかかりますが、短い時間でできるだけ多くの仕事をこなせるようにするのを心がけています。
世界中を飛び回るという仕事では時差がある世界で仕事をすることになります。
着いたらすぐに仕事をし、仕事を済ませたら次の目的地にサッサと移動するのがそのスタイルです。
なので、たとえば飛行機などの乗り物の中や、空港や駅での待ち時間は貴重な時間になります。
体を休めたり、仕事の結果をまとめたり次の仕事の準備をするためです。

なので、お金をかけてもビジネスクラスやファーストクラスを使ったり空港のラウンジを使ったりさせてもらってます。

海外出張と言うと、旅費だけで1回で100万円以上かかるなんて言うことはざらですが、それをはるかに超える価値のある仕事をしているというのをわかっていただけるでしょうか。
    • good
    • 0

交通費含む出張費は顧客先との取引料金の中に含まれる(顧客先が会社に支払うお金)ので、惜しまない出張と言ってるけど、それは会社のお金ではなく、顧客先のお金、つまりお客さんから頂いたお金となります。

    • good
    • 1

客先で作業をする(機器設置とか)


客先に設置した機器に不具合があって調べに行く(支店の人では対応しきれないからとか)
イベントに参加しにいく
お客さんに商品の説明をしにいく
客先に謝りに行く(本気の謝罪)

等など、いくらでもあります。
いずれにしても、数万の出費があってもそれを上回る利益を期待できるなら行きます。海外にだっていきます。
    • good
    • 2

もちろん、必要な仕事をしてきます。


神戸から札幌への日帰り出張なんて、支社の営業との打合せと客先説明の時間の合計で3時間くらいしか取れなくて、大変なんですよ。
交通費だけでも往復7万円くらいかかりますが、何千万円かの商談を勝ち取るわけですから、私を呼ぶだけの価値はあります。
    • good
    • 0

様々でしょう


今は会議はズームでできるので 技術関連のサポートや指導が多いです。

私もちっちゃな会社で担当が変わる数年前までは出張の嵐でした
クライアントに対する技術指導(交通費+技術料)のでした。
    • good
    • 0

出張は各会社によって内容が異なると思います。

私の勤めている会社は別荘を管理する小企業なので、ほとんど出張はありませんが、様々な講習を受けに行ったり、資格試験の受験、宅地建物取引業協会への申請等が出張に当たります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A