
30代以降の生き方。できること増やしておかないと人生詰むと思いませんか?
20代は若いからで何となく許されてきました。
フリーターでも転職を繰り返してもポテンシャル採用で乗り切ることもできたので危機感はあまりなかったですが、
30代以降は求められるスキルが高くなってきます。
人生の難易度爆上がり。
皆さんの周りで30以降の無能はいますか?
私はそうなりそうで怖いのです。
やる気だけではダメ、
期待されている以上の成果を上げなければならないと思っています。
工場勤務、機械に製品を載せてボタンをポチッと押すだけみたいな仕事を3年続けても得られるのはお金だけ。もし、引導を渡されたらホームレスしかないのでは?怖いです、資格といっても努力+才能がなければ受からないですよね。
ウシジマくんに出てくるフリーターみたいになりそうです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
30代以降の生き方。
できること増やしておかないと人生詰むと思いませんか?
↑
そうですね。
詰むとまでは行かなくても、底辺を
這いずり回りそうです。
皆さんの周りで30以降の無能はいますか?
↑
ワタシがそうでした。
そんで、資格を取って、なんとかしました。
工場勤務、機械に製品を載せてボタンをポチッと押すだけみたいな
仕事を3年続けても得られるのはお金だけ。
もし、引導を渡されたらホームレスしかないのでは?
↑
底辺の覚悟があれば何とかなります。
清掃とか警備とか。
ワタシは下水槽に入り込み
人糞まみれになったことがあります。
資格といっても努力+才能がなければ受からないですよね。
↑
よほどの難関資格でなければ
才能など関係ありません。
勉強するか否かだけです。
ウシジマくんに出てくるフリーターみたいになりそうです。
↑
中年フリーター、老年フリーターですか。
No.6
- 回答日時:
私の母は今年61であなたと同じような仕事に就いていて、資格も持っていませんし出来ることなんてほとんどないですが人生詰んでいませんし無能だと思ったこともありません。
No.4
- 回答日時:
5年目のスランプを経験しないと、3年は意味ない。
悪いが。No.2
- 回答日時:
自分の子が苦労せずにある程度専門にしてきたことを糧に職についたことからも、やっぱ、派遣にも入ってない人は、障害でもあるのかなと見てしまうから、あまり関わろうとはしない、正直。
国は35以降はフリーターと名乗れずに無職と定義してるのは企業もわかってるだろう。そこから急に採用されにくくなるのは間違いない。もう役職つく歳なのに、「新人です。お願いします」だと、殺意が湧く。ありがとうございます。
私は正社員として現職を3年勤めており、
まあまあできることも増えてきました。
しかし、他の会社で必要とされるかと言ったら絶対に無理です。その会社でしか通用しないスキルは現職が消えた時点で無意味になるからです。
もう役職着く頃、そうですね。
私もリーダーになりたいと頑張っていましたが
なれませんでした。あれも生まれつきの機転が効く人じゃないと係長以上になれないので、残念なところです。
専門職に就いている人は勝ち組です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英会話教室でのアシスタント
-
50代は未経験の資格より今まで...
-
取引先の担当とその上司とEメー...
-
女性の営業さんが好きになりま...
-
事後決裁の始末書、顛末書
-
始業直後は話しかけたらダメ?!
-
話をしている最中に部下に電話...
-
仕事中の言葉遣い
-
警察官と刑事の違いについて
-
他人のやる事なす事にケチつけ...
-
犯罪者が家族にいたら公務員に...
-
部下に尊敬してますと言われた...
-
工場勤務を2日目ですが辞めた...
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
承認者不在時の押印の仕方について
-
言われるうちが花、と言う言葉...
-
新しい職場に入ったのですが 苗...
-
他部署の仕事を押し付けられた...
-
しっかりしたいです。お願いします
-
会社辞めたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗嬢とAV女優ってどっちの方...
-
間違って資格欄にミスをしてし...
-
21歳の整備士です。トヨタ関係...
-
外国人が日本で潜水士として働...
-
マンションの管理人になるには?
-
高校生は皆センター試験に向け...
-
浄水場の維持管理の仕事内容に...
-
フォークリフト免許とって就職...
-
親に今の大企業を辞めて整備士...
-
医療事務の仕事を始めて約1ヶ...
-
保育士四年目、24歳 女です。 ...
-
知的障害の子供たちの介護について
-
MOSの資格を取ってできるアルバ...
-
NC機械のプログラミングについて
-
履歴書に書く教員免許の資格に...
-
どうすればよいか困っています。
-
30代以降の生き方。できること...
-
一年半休学になるんですけど、...
-
基本情報技術者の資格を活かしたい
-
資格が必要な仕事ってどんなも...
おすすめ情報