「平成」を感じるもの

よろしくお願いします。
アラフォー男です。

勉強するという努力が続きません。精神力が追い付きません。自分に絶望して苦しくなります。
主に資格の勉強ですが。

平日に2,3時間、休日は終日勉強し、テキストを読み込んでも、
問題演習や過去問では全く歯が立たず、、、

法律系の勉強ですが、問題文が難しく、まず日本語を理解するところからという状況。
自分の頭の悪さに今更ながら再認識、絶望します。

底辺の人生を歩んでいますが、抜け出すには努力をしないといけない、知識もそうだし、自分自身を変える努力をしていかないといけないのに、継続できない。

人の何倍も努力してやっと人並みの成果を出せる人間でしかないのに、努力が出来ない、続けられないということは、底辺以下の人間になるしかないと言うことで絶望します。

自分の惨めさ、無能さを受け入れて生きていくしかないのですが、このままでは衣食住も失うのではないかという事も考えてしまいます。

加藤諦三の本には、ネコがトラになろうとするから絶望する、都ありましたが、
人間的にも能力的にも底辺以下のマイナスの人間がプラスマイナスゼロの人間に鳴ろうとする努力が出来なければ底辺にすらなれません。生活出来ません。

心を落ち着け、自分の劣等感に負けず、生きて行くにはどうしたらいいのでしょうか。

数年後も今の生活を維持できているかわからない状況で不安で仕方がありません。

A 回答 (5件)

勉強するという努力が続きません。


 ↑
1,それは、勉強する習慣がついていない
 からです。

2,受験勉強を十分にしてこなかったからです。




法律系の勉強ですが、問題文が難しく、
まず日本語を理解するところからという状況。
自分の頭の悪さに今更ながら再認識、絶望します。
 ↑
法律の文言は独特ですから
言葉を理解するところから始まるのは
当然です。
頭が悪いのではありません。
勉強不足なだけです。

賃貸借? ああ、アパートを借りるやつね。
消費貸借? 金の貸し借りか。

そうやって、1つずつ覚えていくしか
ありません。




人の何倍も努力してやっと人並みの成果を出せる人間でしかないのに、努力が出来ない、続けられないということは、底辺以下の人間になるしかないと言うことで絶望します。
 ↑
訓練で継続出来るようになります。
とにかく、石にかじりついても、続ける
ことです。
勉強が習慣になるまで続けることです。
習慣化してしまえば、楽なもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/06 18:11

>心を落ち着け、自分の劣等感に負けず、生きて行くにはどうしたらいいのでしょうか。



要はあなたにとって法律系の勉強は向いていないのだと思いますよ。

>数年後も今の生活を維持できているかわからない状況で不安で仕方がありません。

法律での仕事を諦め違う仕事を選択すれば、違う生き方にもなるだろうしあるいは、幸せな人生になるかも知れません。
    • good
    • 0

法律系の勉強とは何ですか?


尊敬されるから法律系の勉強をと思ったのですか?

仕事は子供時代の延長線上にあります。
政治経済が好きだったとか
世の中のルールに興味があったとか
事件によっての被害者が辛い思いをしている、私も役に立ちたいとか
そういうことだったのでしょうか?

だとすれば勉強は楽しくて食事を終わった後
気になることがあるとつい法律の本を開いてしまい
知らない間に時間がたってしまったとかないですか?

とういいのは
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 八木仁平 著
  オリエンタルラジオ 中田敦彦 推薦

世界一やさしい「才能」の見つけ方 本 八木仁平 著
  メンタリスト Daigo 推薦

を読んだからです。
上の本を読んだらいいと思います。

今考える、あなたの得意なことは何ですか?
という質問がありますが
あなたの得意なことと法律はかけ離れていると思います。

ごめんね。
    • good
    • 0

目標設定を変えてみる。



●大目標
●中目標
●小目標

小目標は、今できる事から、近い物に設定する。
例えば、10~30分くらいあれば、出来るような簡単な事にする。

小目標の積み重ねが、中目標であり、最終的に大目標に向かう。
こういう形の方が、無理なく出来るのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに目標は小さく分解して行くと達成出来るというのは学んだ気がします。

お礼日時:2023/12/04 21:16

> 勉強するという努力が続きません。


単に、勉強の目標自体が不要なものだ(必要性が薄い)から、です。

> 底辺の人生を歩んでいますが、
その評価は相対的なものです。

分相応に生きれば、望みを制限すれば、何の悩みも無くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
分相応に生きる、底辺として生きると言うことですね。
普通にクラスのが望みですが、ソレすらもかなわないと言うことですね。

お礼日時:2023/12/04 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A