dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前友人と話していた際に週始まりの曜日について、日曜派と月曜派で違いがありました。

私は「グレゴリオ暦」でカレンダーが頭に入っているので、週の始まりは日曜派だったのですが、友人は月曜からが週の始まりだと言っていました。
小さいころから「日曜日は休日が終わる日。月曜日から学校」のイメージがあるので確かになぁ。と思ったのですが、皆さんはどちら派でしょうか?

A 回答 (9件)

月曜から始まるのが私は良いです



学校も仕事もほぼ月曜から始まるので 心の切り替えの為 

月曜から「よし!今日から1週間頑張るぞ!」と思えるから(*´ω`*)
 
殆どのカレンダーは日曜日からなので手帳は月曜始まりのを購入してます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2023/12/13 17:46

「日月火水木金土」とか「日月火水木金金」(戦争中、土曜も働く意)とか言うので日曜始まり派

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2023/12/13 17:46

家のカレンダーも月曜始まりのものを選んでいます


当然スマフォや会社で管理する日程表も月曜始まりです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2023/12/13 17:46

家にあるカレンダーは日曜日は始まりなのですが、感覚的に月曜日が始まりという感じですね。

日曜日が始まりといわれてもピンときません。

学生時代はもちろん仕事をしていた時代もそういう感じです。日曜日始まりの感覚の人っているんでしょうかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2023/12/13 17:46

月曜始まりです。


ヨーロッパ式。
仕事している人は絶対そっちの方がカレンダー使いやすいと思う。
聖書をベースに考えても、日曜始まりは意味がわからんと昔から思ってました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2023/12/13 17:47

月曜の朝にゴミ出しがあるので、その日から一週間が始まります。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2023/12/13 17:47

一週間は


日月火水木金土って
教えられたので、
日曜始まりです。
あと、NHKニュースなどでも
金土を週末•週の終わりって
表現してますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2023/12/13 17:47

世界のカレンダー(先進国にかぎり)月曜から一週間は始まる。



私は、海外の人とも付き合うから月曜日からです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2023/12/13 17:47

自分はカレンダーが日曜から始まるので日曜です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2023/12/13 17:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A