
ある日、突然転属を命ぜられたら?
休憩時間を切り詰め、残業を申請せず、他人より1.5倍の生産高をあげ会社の増収増益に貢献してきたつもりだったが、ある日突然、今後の減産を理由に転属を命ぜられた。同様の仕事をしている同僚はこれまで通りの仕事で、私だけが外された。理不尽な上司(会社)の転属命令に納得がいかない。上司からは、「君は他の部署でも活躍できるので、減産の為やむを得ず、転籍とした。」と体よくあしらわれた。
問1 休憩時間を切り詰めたことや残業代を請求しなかったことは当人の身勝手な行動で、たとえそれで生産性が向上しても、むしろ周囲との協調性に欠け、上司(会社)としては迷惑な存在だった?
問2 問1に関連し、きっちり休憩所間は休憩し、サービス残業はしないほうが会社としても優良社員?
問3 「仕事ができる」と思っていたのは勝手な思い込みで、上司やまわりは迷惑していた?
問4 生産性を重視し効率よく淡々と仕事をこなす者より、生産性が低くてもまわりと協調できる人材のほうが重用される?
問5 似た経験のある人はいますか?すぐに割り切れましたか?
補足
1.回答の際、どの「問い」に対する回答であるか、問い番号を回答の最初に明記してください。
2.質問に対する誹謗・中傷は迷惑行為です。
3.質問に対する質問も迷惑行為です。
4.同アカウントによる2回以上の執拗な回答も迷惑行為です。
5.AIを利用しての回答およびWEB記事を引用しての回答は迷惑行為です。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
組織統合のタイミングで全く畑違いの部署に異動になった経験が
あります。
問1→協調性に欠けるとか、上司にとって迷惑は、今回の件とは別問題
では。
迷惑なら、もっと早くに異動させられてます。
問2→休憩時間は休憩し、サービス残業はしない。
仮に主さまが体調を崩されて休職とかになった時、
その辺は労基署に見られます。
問3→文面の限り、勝手な思い込みです。
問4、問5はめんどいので割愛します
No.5
- 回答日時:
被害妄想じゃないの?
転勤・転属なんて企業に属していたら普通に考えられることです。
その理由なんていくらでも考えられます。
貴方が嫌われ者かどうかはわかりませんが、優秀であっても協調性が無ければ組織の一員としては煙たがられるでしょう。
1、逆に言えば会社は残業代を支払わないブラック企業というレッテルを貴方が貼った事に繋がると思います。20年前なら褒めたたえられるかもしれませんが、今は悪役に過ぎないと思います。
2、そういう事です。率先してサービス残業をする人の下で働きたいと思う部下はいません。もちろん必要な残業はあります。それに対する対価(給与)は当然に貰うべきだし与えるべきです。
3、今どきの考え方では、サービス残業は悪ですからね。実際に貴方が優秀であるかどうかの判断は出来ませんが、今どきの考え方で言えばサービス残業をしなきゃいけないような人は優秀だとは言えないと思います。
4、生産性は重要です。ただ、ひとりだけ残業して人の1.5倍働きゃ表面的な生産性が上がるのは当然です。先にも述べましたがサービス残業をする人を評価する時代ではありません。
5、転勤・転属なんて世の常です。そんな事でいちいち悩んでたらサラリーマンなんてやってられないと思います。思い悩み、切替が出来ない(納得できない)人が転職を考えるのではないかと思います。
適材適所はあれども、優秀な人はどの部署に転属させてもそれなりの成果を上げれると思います。
あくまでも一般論で、貴方を特定しての回答ではありません。
単純に転属になって給与が下がるなら左遷(評価されてない)って事だろうし、逆に役職や給与が上がるか同等ならそれなりの評価を得ているのだと思います。
No.4
- 回答日時:
爺です たぶん
貴方のその性格です
上目線での問いかけ
が自分がさも正しいみたいな
ご自身ある程度転籍
理解されていて何が聞きたいのですか?
問いかけの評価管理者が明確に答えています
5のみそんな経験は有りませんが黙って従うか
退職します
No.3
- 回答日時:
1.生産性だけが評価基準なら作業時間を見かけ上減らせば
上がりますが、実態が他の人と変わらない、
もしくは低いとなれば、迷惑な存在でしょう。
2.優良社員としてみてるかどうかは分かりませんが
労務管理上は休憩時間はちゃんんと休憩してる人の方がありがたいのでは?
3.あなたの思い込みだった可能性はあります
4.仕事を淡々にこなすことと、協調性があることとは関係ないと思います。
5.割り切った方が楽ですね。
No.2
- 回答日時:
>問1~4
正確な理由は当事者でもないこんな場の赤の他人が知らないので回答不能です
>問5 似た経験のある人はいますか?すぐに割り切れましたか?
この世に存在するかなんてイチ個人にはわかりません
もっと会社に突っ込んだ話し合いする方がいいんじゃないの知らんけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取引先から頂いたお土産に添え...
-
派遣 46歳 です 派遣先で...
-
上司に何も言わず帰って来てし...
-
職場で洋服の臭い人への対処
-
派遣先にお土産は買うべきでし...
-
「この人仕事よく休むな」って...
-
40代主婦です。 スーパーのお総...
-
どこの職場にでもいるクソな人...
-
なんで会社辞める時に嫌な上司...
-
上司に信用出来ないと言われま...
-
休みの人や失敗してる奴のフォ...
-
再就職の推薦書の書き方教えて...
-
上司への復讐手段として生産性...
-
上司のゴミは誰が捨てますか?
-
上位上司へ直談判 表題の件です...
-
旦那についてです。 旦那はほぼ...
-
彼に風邪をうつしてしまったか...
-
皆さんは脈ありだと思ってアプ...
-
女の子を遊びに誘ったところ「...
-
最近、好きな人とすれ違う時下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
取引先から頂いたお土産に添え...
-
派遣 46歳 です 派遣先で...
-
「この人仕事よく休むな」って...
-
父・母の看病の為の早退は非常...
-
どこの職場にでもいるクソな人...
-
上司に何も言わず帰って来てし...
-
40代主婦です。 スーパーのお総...
-
上司のゴミは誰が捨てますか?
-
上司に信用出来ないと言われま...
-
職場で洋服の臭い人への対処
-
23の男が泣いたら恥ずかしい?
-
上司からの「~しなさい。」と...
-
朝の挨拶がオッスのスしか聞こ...
-
教えてください 上司の方から好...
-
上司にお前のことは信用してい...
-
私は今年の4月にA型作業所を辞...
-
仕事で怒られてばかりです。
-
なんで会社辞める時に嫌な上司...
-
パワハラに悩む夫の妻として
-
派遣先の上司が好き嫌いで派遣...
おすすめ情報