
ある程度自分で調べた所、互換性はあるが、GPUが対応していなければ5K解像は不可能であったり、カメラのセンターステージなど一部機能が使えないことは分かりました。
質問としては、まずThunderboltがよく分からなかったのと、接続方法です。私のPCはType-Cに対応していないため、HDMIもしくはminiDPでの接続になります。
その場合、市販の、Thunderbolt対応の変換ケーブルで、4Kまでであれば出力できますか?
それとも、PC自体にThunderbolt対応非対応ってあるのでしょうか?
あくまで、規格の一つであって、高速転送ができるかどうか?なのでしょうか?
自分のPCのGPUが5K対応していないので、そこは捨ててます。
実際に使っている方がいれば、教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ノートPCではThunderboltに対応しているUSB Type-Cコネクタを搭載している機種は有りますけれども、自作PC等では標準装備されているマザーボードは極めて少ないですね。
別売りのマザーボード専用拡張コネクタを買ってきて、それを取り付けてThunderbolt対応ポートが使える様になりますけれども、それでも映像出力が出来ない等の制限があったりします。
取り合えず、映像出力は4Kまで・カメラやスピーカーやマイクは不可・画面の明るさなどの画質調整も不可という条件であれば、HDMI→Thunderbolt変換ケーブルで接続する事は出来ると思います。
ま、AppleのMac Studio向けの商品ですから・・・Windowsで使う事なんてちゃんと考えられていないというのが実情でしょうね。
No.1
- 回答日時:
結論から使えないです。
Thundeibolt→HDMIは出来ますが逆は出来ないです。
もし仮に出来たとしても4K出力は滲んで画質がすごく悪くなります
Appleモニターは避けた方が良いです。
発色がとても良いEIZO社の4Kモニターをオススメします。
https://www.eizo.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
NASの速度が遅いのはなぜ?
ルーター・ネットワーク機器
-
NVIDIAコントロールパネルのなかにディスプレイの項目がありません。 ネットで調べた方法で見たもの
BTOパソコン
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音について
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
Inspiron 3647 もらったデスクトップを改装希望。アドバイスお願いします。
中古パソコン
-
5
ロースペックのパソコンを長く使っている人はいますか?
ノートパソコン
-
6
OS情報の入ったHDDのフォーマット方法
ドライブ・ストレージ
-
7
スペックは足りてるのにゲームがカクつく
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
外付けssdのフリーズについて
ドライブ・ストレージ
-
9
WIFI環境の電源
ルーター・ネットワーク機器
-
10
全く知識がないのですが最近デスクトップパソコンを注文しました。古いモニターが今家にあるので新しいモニ
デスクトップパソコン
-
11
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
12
DELL Dimension 8400 電源スイッチがオレンジ色・・・
デスクトップパソコン
-
13
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
14
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
15
壊れかけのHDDから新しいHDDへ全データ(torne録画)をコピーしたのに使用領域が違いすぎです
ドライブ・ストレージ
-
16
PCの音が途切れる
デスクトップパソコン
-
17
タブレットから大型ディスプレイへの接続
ノートパソコン
-
18
オーディオインターフェイスが繋がらない
ビデオカード・サウンドカード
-
19
DVDプレイヤーをパソコンのモニターに映したい。どの端子を使えばいいでしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
20
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVIとHDMIとで、それぞれつない...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
WAVと、MP3→WAVの音質...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
windows7でスティッカムを放送...
-
PC ヘッドセットとスピーカー両...
-
ティーバー
-
windows11 音は出るが、youtube...
-
外付けスピーカーをラインアウ...
-
■フィルム?フラット?リボン?...
-
3画面出力時に画面が点滅する問...
-
Windows10 ステレオミキサーか...
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
-
Win10 スピーカーから音が出ない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVIとHDMIとで、それぞれつない...
-
Appleの Studio Display とウィ...
-
グラボを変えたら4k出力出来な...
-
DVIのモニターでps4を遊びたい...
-
デュアルモニター化について
-
自作PCに挿したグラフィックカ...
-
NEC monitor
-
WQHDで表示できない
-
ビエラとPCの接続
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
音量を最大にしても音が小さい
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
レーザーディスクをPCに取り込...
おすすめ情報