
こんにちは。閲覧ありがとうございます
近々高校のイベントで弁論大会が開催されるのですが、1年生は強制参加となっています。
そこで弁論の内容について昨日までにプロットの提出となっていたのですが、木曜日に詳細の説明があり、それから今までずっと考え続けているのですが全く思いつきません。さすがに4日もあれば何か思いつくだろうと思っていたのですが、ほんっとーに何も思いつきませんでした。仕方がないので期限を明日までに延ばしてもらいましたがそれでも思いつきません
そこで相談です、以下のテーマで何か書けそうな内容のアイデアをぜひ頂きたいです
入賞とかは全然考えていません。書けて発表が出来ればそれでいいです
テーマさえ決まればあとはスラスラかけると思いますが、なぜそのテーマがいいと思ったか少し説明も頂けると幸いです
<テーマ>
①創造する・挑戦する
②SDGs (17の目標の中からひとつ)
<条件>
テーマと実体験を結びつけること
これが難しすぎます、SDGsに挙げられている目標の中でこれといって自ら進んでしたことが思いつきません。もう作り話でいいのでしょうか?
回答お待ちしておりますm(*_ _)m
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
2つの与えられたテーマを盛り込まなくてはいけないのでしたら、出題した教員がバカすぎますから、ボイコットしても構いませんよ。
SDGsは、高校生には理解するだけでも難しいのに、創造だの挑戦だなんて絶対に無理です。
私はエネルギー業界に長くいましたから、私の所に出題者を連れてきてください。小一時間、説教してやります。
という訳で、出題者自身がSDGsを根本的な所から理解していないと思われますから、適当に誤魔化してください。目に付いた言葉を並べただけに過ぎませんので、何を書いても理解できない無能者です。
例えば、カセット・ガスコンロを選ぶ時には高効率の物にしているとか、SDGsとは無関係な事柄を書いても、無能な出題者くらいは誤魔化せるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
課題を提出期限からかなり遅れ...
-
家庭科のホームプロジェクト、1...
-
高校生です。学校で6000文字の...
-
〇〇字以内って文字数を超えて...
-
家庭科の宿題でホームプロジェ...
-
大学生ですあまり仲良くない子...
-
レポートは最後に感想で締めく...
-
高齢者にインタビューが課題が...
-
高校のレポートを1日遅れで出し...
-
家庭科のホームプロジェクト
-
レポートは自分の意見や引用は...
-
常識なんだとは思いますが、恥...
-
社説に対しての自分の意見の書...
-
羅生門の続きを書くならどのよ...
-
社会のレポートの書き方を教え...
-
数学の問題
-
学校の課題「私の大切なもの」と...
-
体育の持久走についてレポート...
-
太平洋戦争を防ぐには
-
読書感想文の課題で 10% 40% 50...
おすすめ情報
はい、体験しております
分かりにくく申し訳ありません。
①、②のどちらかのテーマです。
しかし①のテーマの意味がよく分からないので周りはみんな②のテーマにしています。
ほんとに大至急なのでこちらは一旦締め切らせて頂きます。回答してくださった方々ありがとうございました!