
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ボランティアでママ会や季節のイベントを開催されているとのこと、素晴らしいですね。
ご自身のスキルや経験を活かして、仕事にしていきたいとのこと、応援しています。仕事にするために必要なことは、大きく分けて以下の2つです。
・収益化できるビジネスモデルを構築する
・事業を継続するための体制を整える
1つ目の「収益化できるビジネスモデルを構築する」とは、具体的には、以下の要素を検討する必要があります。
・ターゲット層を明確化する
・提供するサービスの内容を決める
・サービスの価格設定を行う
・集客方法を検討する
ボランティア活動で開催されているママ会やイベントは、どのようなママが参加しているのでしょうか。そのママたちのニーズや課題を把握し、それらを解決できるサービスを提供することで、収益化の可能性を高めることができます。
また、サービスの内容は、ボランティア活動で実施されている内容をベースに、より具体的に定義する必要があります。例えば、ママ会であれば、交流会やスキルアップ講座など、さまざまな内容が考えられます。また、イベントであれば、ワークショップや観光ツアーなど、さまざまな内容が考えられます。
サービスの価格設定は、ターゲット層やサービスの内容、競合他社との比較などを考慮して行う必要があります。
集客方法は、オンラインやオフラインなど、さまざまな方法があります。ボランティア活動で実施されている集客方法を参考にしながら、効果的な集客方法を検討しましょう。
2つ目の「事業を継続するための体制を整える」とは、具体的には、以下の要素を検討する必要があります。
・法人化の検討
・保険加入の検討
・経理・財務の体制を整える
事業を継続するためには、法人化や保険加入などの法的な手続きが必要になる場合があります。また、経理や財務の体制を整えることで、事業の健全な運営につながります。
具体的な手順としては、以下のようなものが考えられます。
1,ボランティア活動で実施しているママ会やイベントの運営を、事業として継続する目的と意義を明確にする。
2,ターゲット層や提供するサービスの内容など、事業の基本的なコンセプトを検討する。
3,収益化の可能性を検討し、実現するためのビジネスモデルを構築する。
4,事業を継続するための体制を整える。
まずは、これらの要素を検討し、事業化の可能性を検討してみることをおすすめします。
ママ会やイベントの参加者から、ニーズや課題を直接聞く機会を設けてみてはいかがでしょうか。アンケートやインタビューなど、さまざまな方法で意見を集めることができます。
県の魅力発信については、オンラインやオフラインなど、さまざまな媒体を活用してみてはいかがでしょうか。SNSやブログなどのWeb媒体だけでなく、パンフレットやポスターなどの紙媒体も活用することで、より多くの人に情報を届けることができます。
ご参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
私はウォーキングの会を主宰していました
印鑑と通帳を作り、代表会計顧問を決めて
収支報告書を作り一年に一度報告をます
参加者に入会金と開催ごとに参加費を求めましょう。
うちは 年会費3000円 参加費1000円
会員60名で1年90万開催費が30万として
残り60万を3人で分けると年に20万
月に1万5千円の収入なのでボランティアとかわりませんでしたが新聞などで知らせれば200人以上の参加者が見込まれます
銀行で通帳を作るときに団体としての経理処理を教えてもらいました
ので銀行に相談してみてください
地域活性事業なら市から助成金などを貰う事も出来ます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もし公共の空間を勝手に掃除したら
-
ボランティアの起源は何ですか?
-
今日友達と公園の前を通ると、...
-
ボランティア先で怒られたこと...
-
ヘアドネーションをすると、ボ...
-
前科の有る者が叙勲の受賞はあ...
-
ボランティアの面接に行く時の服装
-
中学生です。 防火ポスターを書...
-
ボランティア申し込みの電話
-
「ボランティアはなぜするのか」...
-
何でも屋的無償ボランティア求む
-
吉村知事の市職員ボランティア...
-
ボランティアは偽善ですか?
-
ボランティア活動を断ったら・・・
-
地方公務員の副業(ボランティ...
-
高齢者向け お勧めイベント
-
消防団の退職金
-
国連ボランティアについて
-
全てに飽きました。何をしても...
-
使用済み鉛筆のさ使い道
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボランティアの趣旨に賛同でき...
-
現在様々な種類のボランティア...
-
障害者アルバイト・ボランティア
-
声のボランティア いますか?
-
ボランティア保険とは
-
東日本大震災のボランティア団...
-
ボランティアの起源は何ですか?
-
福島・岩手・宮城ボランティア...
-
横浜で継続性のあるボランティ...
-
能登地震の影響で学校給食がま...
-
無資格だけど介護のボランティ...
-
ボランティア募集情報を掲載し...
-
小学生の息子と一緒にできるボ...
-
被災地の方に中古の灯油ストー...
-
使いかけの文具の寄付
-
札幌で朗読ボランティアをした...
-
被災地で・・・・
-
街中でやってる募金は怪しいの...
-
今時,メリットなければ動かない...
-
ボランティアについて
おすすめ情報