dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これってパワハラですか?

今日のことです。私は調剤事務をしているのですが日数に変更があった患者さんのピッキングをしてました。薬剤師には29日分になったと伝えていたのですが、「なんで29日分で出してるんだ」と言ってきたので、「29日分になったと伝えたじゃないか」と言いました。そしたら「聞いてない。伝えられてない」と頑固な一点張り。「言ってます。聞いてなかっただけでしょう」と言ったら「いや!言ってない!!耳がおかしいんだな」と私に言ってきました。その時はものすごくカチンっ!ときて、「考えれば分かる。28日分の薬を29日分出すわけない。見たら分かる」と言い返しましたが、これはパワハラに該当しますか???

A 回答 (11件中1~10件)

「耳がおかしいんだな」とまで言っている上、あなたがパワハラと感じているのならば該当するでしょう。

さあ、どうしますか?訴えますか?

訴えるとして、だれに訴えますか?それにしても、これくらいのことで揉め事にするのは賢い人のすることではないと思いますよ。

少々やり取りの内容が理解できない(伝わらない)ところがありますが、賢い人の場合、次のようにふるまうはずです。
「言ったつもりですが、伝わらなかったようですね。申し訳ありませんでした。今後改めるよう努力します。」

大体、「言った」「聞いてない」という低レベルなやり取りは世間に絶えません。尊大な自己中の人間は、相手が聞いてなかった(聞かなかった)は自分でなく相手のせいだと考えるものです。私は教師をしていましたが、教師にはそういう人が多いですね。子どもに「言うこと聞かない」とか「聞いてないんだな」とか「教えたはずだ」とか言います。そして子供は、「聞いてない」「教わってない」と言います。

初めは私もそういう教師でしたが、あるとき研修ではたと気づかされました。子どもが理解していないのは、子どもが聞こうとしていないときに教えようとするからだと。

このことから考えられることは、あなたと薬剤師さんの人間関係が出来てないことが分かります。簡単に言えば、「耳がおかしい」のではなく「聞く耳をもっていない」のです。薬剤師さんの方も同様と思います。なので、人間関係の改善から始めましょう。やり方は簡単。「伝わらない(聞いてない)のは私に責任がある」と思うことです。

技術的な問題解決策は、
➀何かを伝えるときは、まず相手の名を呼びこちらを向かせてから必要事項を言うこと。
②(尊大な)相手が何かを言おうとしているときは、やっていることを中断して耳を傾けること。
②「聞いてない」と言わせないため、文書で伝えること。←こんなことどこの職場でも基本です。
    • good
    • 1

違います

    • good
    • 0

ただの言い合いです。

 
パワハラってのはね、「はぁ オレに逆らったらどうなるかわかっとんのか。飛ばしたるぞ。」と言って 実際にへき地に転勤になったら、とか言うのですよ。
    • good
    • 0

ユーザー消えとるやん


言った言わないの劇場型質問は妄想。
    • good
    • 0

日数変更のエビデンスが不明確な事によるトラブルですね



薬剤師の言い分が、調剤薬局のルール通りなら 言ったから29日分でいいというのは無理があるのでは
    • good
    • 0

単に連絡が上手く行かなくて言い合いになっただけだと思うけど。



今後、そういう事が無いように、処方内容の変更の連絡した際には確認のサインや印鑑もらうようにした上で、サインしたのにサインしていないとかって故意に言いがかり付ける、そういう事を繰り返すなら、パワハラとか。
    • good
    • 0

パワハラでは無いです。


病院の処方箋通りに出せば良いだけです。

患者が納得しないなら、先生と相談すれば良いですよ。

患者に処方箋見せて納得させれば良いのでは?
    • good
    • 0

言った言わないのくだらない水掛け論であって、パワハラとは違います。

    • good
    • 1

「勉強しなかったツケ」ってヤツですよ。



子供の頃、親に言われたでしょ。 「勉強しねーとやばいことになる」的なことをさ。

要はそういうことですわ。 

集団で生きる生物は、全てヒエラルキーが発生します。人間の社会では、学歴で決まる。

勉強しなかったツケだよ。 諦めて下さい。

モテる、金稼げる、他人を見下せる立場になりたいから、頑張って勉強するわけじゃん。

このようなご褒美が無いと誰もがんばらない。頑張る奴がいないと便利な社会を享受できないじゃん。

悔しかったら勉強しろってこと。
    • good
    • 0

怒り過ぎ軽くスルーしてください

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A