
Windows11を使用中です。
当方パソコン初心者です。
外付けのDVDドライブを使用していて、データをPCに取り込む前にウイルスチェックをしたいのですが、方法が分かりません。
ウイルスバスターのようなウイルス対策ソフトを使わないとできないのでしょうか?
それとも、もともとPCに入っている「Windowsセキュリティ」でもDVDのウイルスチェックをすることができるのでしょうか。
できればコストをかけたくないと思っていて、Windowsセキュリティでできるのであれば、その方法も教えて下さい。
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
DVDは書き換えができないので、
後からウイルスが侵入して滞在することはないです。
Windowsセキュリティと言うのは、
Windows向けのセキュリティを言うので、
特定のソフトではないです。
もともとPCに入っていると言えば、McAfeeが多いです。
当初は無料ですが、期間を過ぎれば料金が必要です。
Windowsに入っているのは、Defennderです。
いずれも、ウイルスチェックをすることができます。
新たなウイルス対策ソフトを導入/稼働させなければ、
Defennderが自動で稼働します。
あえて、他の対策ソフトを入れなくても、十分です。
No.4
- 回答日時:
No.2です。
> DVDフォルダを開くことが出来れば、ウイルスチェックは済んでいると
ウイルスソフトは、
外部(DVDやネットなど)からデーターを読み込むときに、
ウイルスチェックを行ってくれます。
その時に通知が無ければ、
ウイルスは検出されなかった、という事になります。
No.3
- 回答日時:
Windowsセキュリティでチェック可能です。
Windowsセキュリティの場合は、DVDをエクスプローラー等で開くか、コピー開始時点でスキャンされますので、
パソコンへのコピーが失敗します。
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セキュリティ対策ツール→右クリ...
-
ホームページのアクセスカウン...
-
セキュリティソフト、aviraとwi...
-
無料セキュリティソフトは必要?
-
/perl-bin/counter/~side-kick/...
-
滅多に使わないノートパソコン...
-
部下が私が外出してる間にYouTu...
-
パソコンの警告
-
PSPをスマホのWi-Fiテザリング...
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
LINEでごめんねって謝ったらこ...
-
エクセルファイルを開けるたび...
-
メールの件名に、「MEIWAKU」の...
-
Amazonからセキュリティ警告と...
-
インスタのセキュリティ確認は...
-
【ESET】カード版を買った場合...
-
海外からのDocomoの解約方法
-
OnTime の中断方法について
-
これはウイルスに感染した?
-
警告?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCでのウイルスチェックについて
-
ノートンのモバイル版をiPhone...
-
USBメモリを特定のPCだけで見ら...
-
マカフィーをアンインストール...
-
ネットワーク脅威防止
-
iPhone専用セキュリティソフト...
-
滅多に使わないノートパソコン...
-
Defenderと他セキュリティソフ...
-
立ち上がりが遅くなった。
-
無料セキュリティソフトは必要?
-
パソコンへの不正アクセスにつ...
-
Windows11用のセキュリティソフト
-
lenovo中国製パソコンはウィル...
-
アメリカ留学でのパソコンのセ...
-
iPhoneで使っているセキュリテ...
-
ヤフー掲示板に投稿できない・...
-
Windows10環境ですが...最近、...
-
Mac Color Classic IIでの、ネ...
-
セキュリティソフト、aviraとwi...
-
おすすめのセキュリティソフト...
おすすめ情報
ありがとうございます。
なかなか理解が追いつかなくて申し訳ありませんが、追加で質問させて下さい。
Defenderが自動で稼働、ということは
DVDを挿入し、エクスプローラーからDVDフォルダを開くことが出来れば、ウイルスチェックは済んでいるという認識で合っていますでしょうか。