プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

月を見るのに最適な望遠鏡のおすすめ教えてください。

平均年収くらいの家庭です。

子どもと見る為に購入検討しています。

A 回答 (7件)

マトモに天体望遠鏡を扱った経験があるかどうかもアヤシイ人間が回答してる気がするのは俺だけだろうかw



さて、時期的にもはや手遅れになってる可能性も高いが、まだポチッていないなら以下に目を通した上で冷静な判断をされますよう。

https://solunarneo.blog.fc2.com/blog-entry-128.h …

可能であればやはり「実体験」を先にすべきですかねー。
地元の天文同好会とかが主催の観望会に足を運び、実際に「マトモな天体望遠鏡」でどのように見えるのか?をまずは知るべき。

尚、天文台主催の観望会とかだとちょっとスペック的に比較になりませんので「地元の天文同好会とかが主催の観望会」であるトコがミソですぞw
まぁ、天文台主催であっても巨砲だけでなくて小型天体望遠鏡での観望も交えるような形態であれば問題ありません。そこらは主催者側に直接確認しませう。

そうやって自分の目で実際に見て知って、その上で可能なら主催者に相談してみましょう。
自分はこれこれこういう目的で予算はこれくらいの範囲で天体望遠鏡が欲しいのですと。
おそらく、いや間違いなく誰も「Web通販で気軽に買える廉価な玩具望遠鏡」を推す経験者はおりますまいw
必ずしも「廉価=粗悪品」ではありませんが、9割がたは確信犯的な粗悪品ですよw
    • good
    • 0

No.5氏に禿同w


天体望遠鏡で大事なのは「足回り」だよw
細っこくてグラグラの三脚に粗動オンリーの架台じゃーゴミと同じw
それで無駄に高倍率をウリにしてたら詐欺商品確定ですw
そんなんマトモに使える訳が無いw

※やたらめったら頑丈で重くかつスムーズな粗動オンリーの架台、というのもマニア向けで存在するが、大方の予想通りそれ単体で高額になるよw

別にマニア向け高額商品を買えなどとは言わんけど、最低限「天体望遠鏡」と呼べるモノを買いましょう。
1~2万程度で買えるのは総じて「玩具望遠鏡」であって、それは「入門機」ですら無いタダの粗大ゴミですw

…まぁ要求レベルが

>月を見るのに最適な

だけなら粗大ゴミでもなんとか達成可能だけど、それはどっちかつーと「月を見る’だけ’ならなんとか」だからなw
尚且つ、そーいった安価な商品はそもそも「何も知らないド素人向け」に企画されている詐欺商品なので商品説明もウソだらけだったり都合のいートコしか記載しないぞw
例えば

・マルチコートと言いつつシングルコート、ならまだしもノンコートw
・鏡筒内の遮光対策がロクに為されていないので内面反射しまくりw
・当然、レンズのコバ塗りなんぞされていないw
・遮光環が無い又はあっても配置がテキトーw
・それどころか意図的に遮光環で口径を絞っている口径詐欺w

などなどフツーにあるから注意しようずw

とどのツマリが「分からないならとりまマトモなメーカーのモン買っとけ」としか言えねぇw
光学製品ってなぁ「安物買いの銭失い」を地で逝くジャンルだからなw
価格は正直ですw
    • good
    • 0

amazonのリンクを貼っている人がいますが、ハッキリ言いますが、あれはオススメできません。


1)中国製でレンズの質が低いもので、月でさえハッキリとは見えません。
2)少しずつ向きを変える微動装置がついていないので、月を視野に入れるだけでも一苦労します。
この あたりをオススメします。
https://www.amazon.co.jp/39952-9/dp/B001CDJFG4
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GSJMPQK/
    • good
    • 0

三脚+7x50の双眼鏡

    • good
    • 0

月なら、対物口径50~70mmで充分ですね。


Amazonで1万~2万円くらいのもので良いと思います。

6等星以下の星の観測もしたいのであれば、奮発して100mmクラスからな。
赤道儀も付いているものを選びましょう。
その際は、天文や天体観測に関する雑誌を購入して有名メーカーを確認したうえで選択すると良いと思います。

・・・

小学校低学年なら屈折式の望遠鏡のほうが喜ぶと思います。
高学年になると反射式望遠鏡のほうが取り回しが楽で酢の出そちらに興味を持つかと思います。
※ 対物口径が大きくなると反射式のものが大半を占めるようになります。
    • good
    • 0

小学生で初心者なら 1万円ぐらいからあります


ちょっと豪華な クリスマスプレゼントやお年玉。
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E3%82%B9%E3%8 …

お子さんが勉強(趣味?)を続けるなら もう少し機能があるものが良いでしょう。
https://www.amazon.co.jp/MEEZAA-%E3%81%A6%E3%82% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい、分かりやすいURLも付けていただいて、ありがとうございます!

お礼日時:2023/12/22 09:42

月は他の天体よりも大きく明るい物体なので


高価なもので無くても充分に観測できます

ですから入門機でも良いと思います
ただ、最初は月から始めてみたらお子さんの好奇心を大いに刺激して
より遠くより小さな天体を観測したい!となるとそれなりの機材が適しています

なので、お子さんの興味や性格などで今見ることができれば良い程度の機材にするか?
将来的に能力不足にならない程度の拡張性を考えるか?
そこは判断のしどころかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず初心者なので、入門機?でもいいかもです。ありがとうございます。

お礼日時:2023/12/22 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A