プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

歴史に詳しい方に質問です。
なぜ日本文明はないのでしょうか?(広く定着していない)
世界最古級の土器、磨製石器は日本にあり、遺跡の量も他の文明に比べて多く、縄文時代より前は中国文明よりも日本文明の方が、土器や磨製石器といった点で優れていると言わざるおえません。それなのになぜ、日本文明を含めた世界五代文明ではないのでしょうか?

A 回答 (6件)

お礼へ


どうしても日本に世界四大文明に匹敵する文明があったと言いたそうですが、ないものはないのです。
いくらあなたがそう思いたくても、な・い・の。
人の言う事を片っ端から否定する前に中学校の教科書読めば?
ネットで確証バイアスのかかった検索ばかりしているから知識の偏ったバカになるのだよ。
    • good
    • 1

一般的に世界史で「文明」とされるものは、国家を形成する段階まで社会が発展したものです。


日本の縄文時代は部族社会と考えられておりますので、「文明」とは呼ばれないのです。
また、遺跡の発掘調査は、日本が世界で最も濃い密度で行われているので、縄文時代の研究が進んでいるのです。他の国の同時期の遺跡は、まだまだ未発見のものが多くあるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
確かに、まだまだ未解明のものはありそうですね。
しかし、現時点では縄文より前の時代から土器や磨製石器が発掘されています。
また、現在の弥生時代あたりの時代は中国の古文書(魏志倭人伝など)に書かれていたものを参考にして考えられた歴史であり、信用に足るとは言い難いです。(中華思想を持った国であり、本の中でも、日本のことを罵ったり、卑下する内容ばかり)
上記の理由のほかにも、農耕を現在定義されているもっと前からしていた跡があり、国家規模で形成された組織もあったと考えるのが妥当でしょう。

お礼日時:2023/12/24 19:14

えっ。

日本より中国の方が断然文明は古くて早いですよ。中学校で何してた?
紀元前500年頃、中国が鉄の道具を使い武将が騎馬で戦いまた孔子や孟子が哲学を生み出していた頃、日本はまだ原始時代(縄文時代)でした。
圧倒的に遅れていたので文明は何だって中国・朝鮮から入ってきたのです。
独自のものはないと言っていいでしょう。
文字もそうですね。日本の漢字は中国語の当て字です。日本には文字がなかったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
質問を読んでもらえれば分かる通り、土器の話をしていて鉄器(だいぶ後の話)や青銅器の話はしておりません。確かに、青銅器や金属類の観点で見ると中国文明は素晴らしいですが、質問しているのはそれより以前の土器は用いていた頃です。土器という点においては中国文明よりも早く開発されていると考えられます。また、文字が日本にはないとおっしゃられていますが、神代文字や象形文字に似たものがあったとされています。(だから日本語と似通った言語はない)
他にも、朝鮮から入ってきた言われてますが、朝鮮は一度人類の定住が途切れた後数千年たって、九州近くの朝鮮半島にて縄文土器(日本で独自に発明された物)が発見されており、九州本島→壱岐→対馬→半島の間で縄文人が行き来していたことが考察でき、どちらも元は日本人だったのです。(現在の朝鮮人は、大陸から近くにあったため、度重なる混血によって、日本人とはDNAが異なる)そのため、朝鮮や中国から一方的に技術が入ってきたのではなく、相互に影響していたことがわかります。

お礼日時:2023/12/24 19:02

「文明」の文字の意味を考えてください。


「文字」を「発明」して、文化を後世へ記録できるようになった社会成熟が「文明」です。

だから日本は飛鳥時代には漢字を輸入して使いはじめていましたけど、
奈良時代に古事記や日本書紀の史記を作成した時点で日本文明が発生したことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
最近は、石板や壺に刻まれた象形文字や神代文字があったとされており、文字がなかったわけではありません。また、文字を用いて後世に伝えるという意味では、インダス文明のインダス文字は未だ未解明であり、前述した目標を達成できていないため、文明と呼ぶにはふさわしくなくなってしまいます。

お礼日時:2023/12/24 19:06

昔は縄文時代は狩猟生活で移動していたと考えられていました。


しかし最近では定住生活や栽培などもおこなっていたことがわかっています。

しかし定住生活と行ってもせいぜい数百名です。他の文明のように数万人が居住していたわけでもなく、米や麦などの大規模な穀物栽培をしていたわけではありません。もちろん文字も貨幣などもありませんでした。

もちろん土器という素晴らしい産物はありますが、だからといって「日本文明」といえるほどのものはないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
定住しているからといって、優れているとは限りません。現に、大陸の発展がイギリスや日本に比べて遅い(発展しても、すぐに滅びたりして同じ王朝や政治体系が続かない)のは、遊牧民がいなかったからだと言われていて、遊牧民による侵略や衝突により、中国は何度も王朝が変化しています。それでも、遊牧民のような定住しない民族が、優れていないと言えるでしょうか?このことからも、定住せずとも文明は築けます。
また、農耕が広がらなかったのは、日本の豊かな海洋資源があったためです。決して、農耕をする技術がなかったからではないです。ほかにも、日本はその文明よりも冬が寒いです。(雪も降る)そのため、冬の間農耕をすることが困難だったからだとも言われています。
それに、遺跡からは、文字も石板や壺に刻まれた象形文字のようなものが見つかっています。

お礼日時:2023/12/24 19:40

うむ、面白い議題ですが


おそらく農耕が始まり都市を形成するのが遅く、更に文字がなかった。そしてそれらが黄河文明から後の中国大陸や朝鮮半島から伝来することからその一部、派生と捉えられるためではないかな?
そこで文明が起こったというより日本の場合文明的要素は伝来したので。
いかに土器や石器の生産がうまくても
狩猟採集で定住せず独自の都市型の社会を形成していないため文明とまでは呼べないのかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
最近では、農耕や定住した後も見つかっています。また、日本では昔から海洋資源が豊富で、貝や魚がよく食べられていました。そのため、一概に農耕の始まりが文明の始まりと捉えるのはふさわしくないです。
それに、日本語は中国語を要素に一つにしているだけで、日本に昔から存在した言葉に合わせて作られた言語です。それゆえに、言語学から見ても、日本語に似た言葉は現存しません。(文字も石板や壺に刻まれた象形文字のようなものが見つかっている)

お礼日時:2023/12/24 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A