
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
鼉⿓⽂だそうですね。
https://www.city.nara.lg.jp/soshiki/3/166540.html
https://emuseum.nich.go.jp/detail?langId=ja&webV …
疑問・不可思議のマークを周囲に円形に並べる気などないでしょう。
そんなもの労力をかけて拵えて埋葬することなどしないでしょう。

No.6
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
たまたま「?」の形になってるだけで、クエスチョンマークではないでしょう。
類似の形状としても、世界一古いかどうかはかなり疑問があります。
「?」はラテン語が起源です。
ラテン語を使っていた古代ローマ帝国紀元前7世紀から紀元5世紀くらいまで。
ギリシャ
その間の遺跡に「?」がついたものが皆無とは考えにくいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恐竜の名前教えてください
-
姓名が左右対称は朝◯人が多いっ...
-
【日本史の熱田神社の三種の神...
-
人類はなぜ一種しか存在しない...
-
石丸信二をどう思いますか?
-
賛成党の考え方
-
日本武尊(ヤマトタケルノモコ...
-
【古代エジプト文明の方位】は...
-
失われた40年に、いずれなりま...
-
奈良のイソノカミ神宮
-
お城の鯱(しゃちほこ)
-
日本書紀の「出雲大神宮」は、...
-
毛深い人間は劣っているのかに...
-
人間の真の姿
-
【古代エジプトのピラミッド】...
-
絶対!流行るぞ!!と思う早口言葉
-
【古代エジプト文明は星座の位...
-
長生きの人がタバコだとかコー...
-
人間が動物化してると言うのは...
-
現在使われている日本語は縄文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報