
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
その物件の管理会社やそのオーナーさんによって様々です
する会社もありますし
しない会社もあります
高い業者に頼むとこもあるし安価で済むとこもあります
基本的に月額賃料が高くて築年数が割と新しいと請求される事が多いのかな
キレイな状態で次の入居者さんに貸したいでしょうから
逆に築年数古いとスルーしてくれる事もあるでしょうね
とりあえず放っておいて何か言われたら対応する方がいいのかなと思います
No.8
- 回答日時:
国交省のガイドラインに従えば、掲載写真のようなクッションフロアの凹みは借主負担とはなりませんね。
この位であれば次の入居者募集に支障はありません。冷蔵庫の足の跡くらいガッツリした跡でも、通常は負担は求めませんし、やはり募集にも影響はほとんどありません。

No.7
- 回答日時:
「賃貸住宅紛争防止条例」により
家具を置いた時の傷は、大家さんは請求してはいけません
悪徳業者だと請求してくることもあるそうですが、争えば勝てます。
不動産Gメン滝島ch【悪徳不動産業者に騙されないための内見チェックポイント】という動画で3:45~にあるので

No.6
- 回答日時:
例え6年以内の撤去だとしても全く問題ありません。
とてもキレイな状態かと思います。これで請求されたら全然戦えます。ガイドラインから見れば、6年経てば価値なんてほぼゼロで、実際、私も6年経った床は黒ずみや穴が空いてるところもクロスが破れているところもありましたが、全く請求されませんでした。
不動産会社の担当者にもよりますが、請求されたからと行って馬鹿正直に支払う必要はありません。
No.4
- 回答日時:
タイルカーペットの裏の滑り止めの跡がつくくらい柔らかい表面だということは、逆に時間と共に弾力で元に戻るのではないでしょうか。
仮に、跡がそのままであったとしても、柔らかい素材の表面であったということでしかなく、通常使用の範囲内の痕跡でしかありません。
賃借人が修復すべき劣化破損とは言えないものです。
修繕するとしても、家主が自分の判断と費用で処置する対象です。
No.3
- 回答日時:
契約書に書いてあるとは思いますが
一般的には、家具などを置いた跡がクッションフロアつくのは仕方がないので、これだけで全面張り直しにはならないと思いますよ。
大家さんと管理会社の取り決め次第ですね。
わたしは入居した時点で前の人がつけたこういう跡が既についていたってことも経験ありましたし、傷じゃなくて跡は仕方ないから気にしないでって前もって管理会社から言われたこともありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸のマンションやアパートでテレビ台や机、ベットの下にはカーペットなど敷いてますか? 床が傷つかない 3 2022/02/05 22:47
- その他(暮らし・生活・行事) この賃貸クリーニングはどちら負担? 【a】借主がフローリングが傷付かないようにカーペットを敷いていた 1 2022/10/08 22:42
- 分譲マンション 賃貸のアイロンの焦げ跡、カーペット補修に関して 24歳です。 祖母の知り合いの大家が貸してくれていた 2 2023/10/06 19:44
- リフォーム・リノベーション 賃貸マンションの部屋のカーペットを自分でクッションフロアに張り替えるのは難しいでしょうか?? You 1 2023/12/13 18:14
- 一戸建て 欠陥住宅? 9 2022/06/21 11:40
- リフォーム・リノベーション マンションの洗面所に備え付けの鏡にカビが生えています。 表面ではなく裏側?にカビが侵食しており ここ 4 2022/07/26 15:25
- リフォーム・リノベーション 玄関のドアの隙間から冷たい冷気が入ります。 100円で買った細長いクッション見たいなので塞ぎましたが 6 2022/11/24 19:19
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの床鳴りについて 2 2023/07/29 16:28
- DIY・エクステリア 外壁の磁気タイルの穴あけ。下穴は必要でしょうか 4 2022/07/15 11:35
- 一戸建て 賃貸の床に関して 1 2022/06/18 20:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引越業者について 訪問見積に来...
-
木造賃貸について うちは木造ア...
-
一人暮らし ベットか敷布団か ...
-
皆さんが引越ししたくなる時っ...
-
引越し経験者に質問です。引越...
-
車が必須な田舎は不便なの?
-
引越の料金は、平日より土日祝...
-
2歳差の保育園児が2人いる場合...
-
今年、班長なんですけど、新し...
-
引越の相見積もりを三社からと...
-
移住したい場所はありますか?
-
冷蔵庫の引っ越しについて
-
家賃2.5万円、清澄白河駅、共同...
-
引っ越しで苦労する事はなんで...
-
引越しをしたいと考えてます。...
-
実家暮らしをしている社会人2年...
-
家賃は抑えた方がいい?利便性...
-
至急お願いします 上限82,000円...
-
物件の退去情報を調べる方法
-
引っ越しの際に、大型不用品を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今年、班長なんですけど、新し...
-
引っ越しで苦労する事はなんで...
-
物件の退去情報を調べる方法
-
大学生です。 自分は後期日程で...
-
引っ越しの際に、大型不用品を...
-
引っ越しを考えています!アパー...
-
一人暮らし経験ある方のみ、 ア...
-
メンズガンになるため、マンシ...
-
引越しをしたいと考えてます。...
-
引っ越しについて質問です。 自...
-
引っ越しの電気、水道
-
私は東京に一人暮らししたいの...
-
引っ越し業者のトラブルや問題...
-
一人暮らしの家賃3万5000って高...
-
千葉県習志野市は一人暮らしで...
-
引越の相見積もりを三社からと...
-
家賃2.5万円、清澄白河駅、共同...
-
去年都心に引っ越して一人暮ら...
-
会社が新宿に有る場合。住むな...
-
引越しの見積もり時は作業員2人...
おすすめ情報