

バイトが決まらない...
4月以降どうなるかわからない為、濁しながら近場のバイトに応募しまくっているのですが、店の要求するシフトの最短時間日程程度しか希望していないためか、なかなかバイト先が決まりません...。そもそも募集が接客業ばかりなのですが、自分は無理矢理テンションを上げられるタイプでもありませんし、「お客様一番!」という態度が演技でもできない感じのタイプなのかなぁとそもそも接客に向いていなさそうだとは思っているのですが、シフトが悪いのか自分の適性もないのか、なんだかバイトのことを考えると心が荒みます。何より今は就職活動に専念したいけれどお金が本当にない...!という感じなので...。単発のバイトも調べてみましたがなんだか治安が悪そうで踏み切れず...。
愚痴を流したようになりましたね。乱文失礼いたしました。誹謗中傷はご遠慮ください。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
はっきり言う。
バイト先すら見つからない(採用されない)のに就職活動がうまくいくとは思えません。シフトを増やすか、仕事だと割り切って我慢して働くかですね。
そもそも接客業の店員さんが全員「お客様一番!」と思って働いている訳ではありません。仕事を「演技」と言ってる時点でアウトですね。
マクドナルド、ウーバーイーツの配達員 はおすすめですよ。
どちらもシフトの融通ききやすいです。そもそもウーバーイーツの配達員はシフトないです。
とにかく考え改めないと厳しい。
No.6
- 回答日時:
予めお断りしておきますが、誹謗中傷ではありません。
ただ、気に障るようでしたら先に謝罪しておきます。
それで何が聞きたいのでしょうか?
それがわからないとどうしようもありません。
もしかしたらバイトが決まらない理由が
この質問文に表れているのかもしれませんね。
No.5
- 回答日時:
>愚痴を流したようになりましたね。
全くその通り。
ここは質問サイトだから愚痴を垂れ流す場ではないよ。
それにこれはなにかを質問している文章でもないし。
文章というのは人柄が出るものだよ。
この文章からわかるのは以下のこと。
・優柔不断で物事を決めることが苦手
・周囲の状況に適応するのが苦手
・自尊心が強く自分の成長や自分を変えていく考えが弱い
・基本的に真面目だが要領が悪く応用力が低い
・努力をしているが成果を出すのが苦手
・人に合わせるのが苦手な性格でメンタルは弱い
・いろいろと損をしてしまうことが多い
おまけに、たぶん就職活動もうまくいってないのではないかな。
今の質問者に必要なのは、仕事に臨む姿勢や仕事に対する価値観を、一刻も早く持つことだと思うよ。
というのも以下の一文がかなりまずい。
>「お客様一番!」という態度が演技でもできない感じのタイプなのかなぁと
質問者が就活でどんな企業や職業を目指しているのか知らないけど。
報酬を支払う相手に演技でもできないってことは、それって給料をくれる会社に対してや会社の取引先や顧客に対しても同じってことなら、かなりやばいよね。
バイトの面接でもそういうのが見透かされているのではないかな?
接客やそのほかの業務処理が良さそうな人材なら最短時間日程といった程度でも採用される。
質問者が応募しまくっても採用されないのは接客が不向きという理由だけではないよ。
ちょうど就活という人生の一大転換期ということもあり、改めて自分自身をしっかり見直してみるといいと思うよ。
どうしても接客をしたくないというなら、単発の治安が悪そうという仕事を自分を変えるきっかけにするためにやってみること。
もちろん闇バイトはダメだけどね。
No.2
- 回答日時:
日雇いバイト(パソコン端末のキッティングとか)は昔1か月ぐらいやっていましたが、治安はよかったです。
大半はまともな人たち(学生と転職活動中のオッサン)でした。たまに境界知能みたいな人がいましたが、そういうのはさっさと外されます。力作業系(引っ越しバイトとか)はわからないです。
普通のバイトなら絶対におかしな人はいない、ということは無いでしょう。
あなたにとっての「治安が悪そう」がどういうものをイメージして仰っているのかわかりませんが、「厳しい人」「頑固な人」「声が大きい人」「理不尽な人」などというのは何処にでもいると思います。
あと、就職したらどんな上司、お客さんを相手にすることになるかわかりません。不愉快な人を相手にすることもあるでしょう。今のうちに慣れておいた方がいいと思います。
また、就職したら「お客様が一番」は演技でも出来なければなりません。
社会に出る以上は必須のスキルです。皆そんなことはしたくないんですが、商売のために嫌々やっているんです。
頑張ってください。
No.1
- 回答日時:
適性については実際に働く前では判別し辛いので、採用されないのは「勤務可能時間の短さ」が主な原因でしょうね。
「最大週3日でこの時間帯にしか働けません」という人と「週5でいつでも働けます」という人が面接に来たら、よほどの理由がない限り後者のほうを採用しますから。
お金がないのなら尚更、「不確定な4月以降でもたぶん確保できそうな余裕をもった日程」ではなくて「今現在で確保できる最大限の日程」で希望を出した方がよいのでは。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート バイト先の社員との不仲について 長い駄文ですが読んでくださると嬉しいです。 私は今学生で、お金が必要 2 2022/02/05 21:23
- その他(恋愛相談) どうすれば良いか分かりません 8 2021/12/31 04:34
- アルバイト・パート 高校1年生女子です。学校に内緒でアルバイトをします。 私の学校は「基本的にアルバイト禁止」で家庭の事 6 2021/12/28 19:05
- アルバイト・パート 新しいバイトが決まったので今のバイトをすぐにでも辞めたいです。 大学四年女子です。 初めてから1ヶ月 3 2022/07/11 17:46
- 会社・職場 皆様の意見が聞きたいです。 今年の7月から新人が入ってきました。 最初その新人の面接の態度、経歴やら 3 2022/08/17 20:42
- アルバイト・パート 働きたいスナックに再度連絡してもいいのでしょうか? 3 2023/06/21 07:53
- 転職 現在42歳女性独身、図書館で10年程働きながらで転職活動中です。 今度、大きい病院の総務事務の面接試 1 2022/02/03 20:22
- その他(悩み相談・人生相談) 僕は大学生の初バイトでスーパーのバックヤードでバイトしてます。でも今思ってるのは怖いから接客のバイト 6 2022/06/26 23:52
- アルバイト・パート アルバイトの職歴でなぜ辞めたか?をバイトの面接で聞かれると思うんですけど、どう答えたらいいか分かりま 5 2023/01/27 16:03
- カップル・彼氏・彼女 彼との時間もバイトもどちらも大切にしたいフリーターです。 私も彼も20代前半、彼は社会人で私はフリー 2 2022/06/04 00:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトに入って半年経っている...
-
ベネッセの採点バイト経験者の...
-
土日両方バイト、学業に支障は...
-
バイトのシフトを減らしたい
-
バイトで半年たっても仕事の出...
-
バイトの休み連絡についてです...
-
バイトやって8ヶ月は長い?短い?
-
週2〜のバイトを1週間お休み頂...
-
バイト先で、人数が足りないか...
-
高二です。初バイトをはじめて...
-
全然シフトを入れてくれないバ...
-
家(実家)⇔学校が遠い大学生に...
-
友達とバイトを辞める
-
就活がまだ終わってない大学四...
-
バイトをやめる理由として正当...
-
アルバイトの固定シフト変更
-
バイト辞めるの寂しい
-
大学3回ですが、、、まだバイ...
-
土日しかバイト出ていないのに...
-
バイトを休みすぎて行きずらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトで半年たっても仕事の出...
-
バイトについて
-
バイトに入って半年経っている...
-
土日両方バイト、学業に支障は...
-
バイトの休み連絡についてです...
-
アルバイトの固定シフト変更
-
週2〜のバイトを1週間お休み頂...
-
大学3回ですが、、、まだバイ...
-
家出から1週間ほど経ちます。 ...
-
シフトに入らないのは私のわが...
-
バイトのシフトを減らしたい
-
バイトやって8ヶ月は長い?短い?
-
家(実家)⇔学校が遠い大学生に...
-
大学生
-
はま寿司のバイトをすぐ辞める...
-
自動車学校を通いながらバイト...
-
高校3年生です。 大学受験に専...
-
知り合いとの約束(遊び)でバイ...
-
これってシフトの融通、利かな...
-
ベネッセの採点バイト経験者の...
おすすめ情報