アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

息子が高校生の時に仲良くなった【ママ友H】?から、【ママ友】?の息子Tが年賀状を送りたいから住所を教えてと言われ、何の疑いもなく教えました。
Tが入院していた時に仲良くなった子A(女性で息子と同級生)から葉書が届き、そこには住所が書かれていたそうです。HからAの家を知らないか?と聞かれても個人情報だからと教えませんでした。その数日後HからAの家に行って来た事を違う人から聞かされました。
1ヶ月程して、ある日の夕方家に誰か来たので出てみるとHでした。何の連絡もなく夕飯の支度をしていたので何をしに来たのかと聞いたら「携帯が壊れたみたいで直してもらおうかと思って…」に??
「普通ショップじゃないの?」と言うと笑いながら「そうだよね~」にプチギレしながらも明らかに家を見に来る為の《嘘》だと分かりました。
その後は連絡する事なく距離を置いていたのが、最近又何の連絡も無しにいきなり家に来て封筒を置いて行ったのでみると封筒を閉じるシールに❝元気?❞そして宛名には【TO○○】と呼び捨てに書いてありました。中にはHが支持している町議会議員のチラシが入っていました。
そして今日も又何の連絡も無しに来て「温泉に行かない?」に返す言葉もなく呆れました。
実はHを始め何人かの【ママ友】?がしょっちゅう集まってランチしている事とそこで自分達の子どもの事や人の悪口三昧言っている情報は他の人から聞いていました。
主犯格(笑)の人は他の人ですが、すっごく嫌で嫌で……
会わないというか会いたくないし、気にしないようにしょうと思えば思うほど苛々してくるし……
アドバイスをいただけたら前向きになれるかもしれないので宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

ばかばかしい話ですが、回答してみます。



ママ友関係でのトラブルや嫌な思いは辛いものです。

状況を考慮したアドバイスを提供しますが、個々の状況や個人的な判断も重要です。

距離を置く:
自分自身と家族の幸せを優先しましょう。気に入らない行動や言動がある相手とは距離を置き、会わないようにすることも検討してください。自分の感情や心の健康を守ることが大切です。

ネットワークの見直し:
情報が他の人から広まっているようであれば、ママ友の交友関係や情報の受け取り方を見直すことも検討してください。仲の良い、信頼できる他のママ友やコミュニティに参加することで、良い情報やサポートを得ることができるかもしれません。

コミュニケーションの断り方:
再度訪ねられた場合、自分の気持ちを伝えることが重要です。例えば、「最近忙しいのでお断りします」とはっきりと伝えることで、相手に自分の意思を理解してもらうことができます。

冷静な判断:
ママ友間のトラブルや人間関係の悪化は時に感情的になりがちですが、冷静に状況を判断しましょう。相手の行動や言動に振り回されず、自分の目標や幸福を追求することが大切です。

心のケア:
日々のストレスから解放されるために、自分の興味や趣味に時間を割いてリラックスすることをおすすめします。また、信頼できる友人や家族と話し合い、感情を共有することも心の健康に役立ちます。

ママ友関係でのトラブルや嫌な思いは誰にでも起こり得るものです。
過度な責任を感じず、自分を大切にすることが重要です。
心の負担が大きい場合、専門家やカウンセラーに相談することも視野に入れてください。
    • good
    • 0

あーもーイライラするほど読みにくい!さっぱり分からん!


ママ友だの息子の友達H,T,Aだの息子周辺人物がたくさん登場するのに肝心のあなたの息子が一度も出てこないのはなぜ?
つまり息子には何の問題も起きてない訳ですよね?
だったら何が問題ですか?
悪口垂れのママ友なんて今さら要らないでしょう。捨てたらいいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A