
昨日下校中に小さい石を拾ってそれを投げていませんが持ったまま息子が友達を追いかけて、追いかけられた友達は走って逃げた際に転んで怪我をしてしまったようです。一緒にいた別の子が息子に怒ってランドセルを引っ張ってしまい息子が転んでしまった様です。友達の怪我の状況は擦り傷だそうです。自分が追いかけて友達に怪我をさせたことを私に言わず、ランドセルを引っ張られて自分が転んでしまったこと、「こいつとはもう遊ばねー」「ちび!四歳みたいに小さいな(早生まれで本人が気にしている事)」と言われたことだけを帰ってきて話してきたので、いじめなのかな?と心配になり先生に電話で伝え、先生が今日その子達と息子に話を聞いたところ追いかけてしまって転んでしまったことと、怒ってランドセルを引っ張ってしまった事について、そこまで経緯があった事を先生からの電話で知りました。擦り傷を負ったお母さんからは今日先生に連絡帳で「○○君に追いかけられ転んでしまった」とだけ書いてあったそうです。友達とは先生が間に入って子供同士追いかけてしまったこと、「ちび!」などと言ってしまったことを謝り合って仲直りしたみたいです
先生にこういう場合向こうのお母さんに対してどうしたらいいかと聞いたら擦り傷ですし話も終わったので気にしなくても大丈夫ですよ。連絡帳でお母さんにも先生から経緯、仲直りした事を書いておきました。と言われましたが、来月に授業参観もあるし…乱文ですみませんがお家も電話番号も分からないのですが謝罪しに行ったほうがいいのでしょうか??
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
子供と関わる仕事をするものです。
もう成人した3人の子の母でもあります。まず落ち着きましょう。
まだ幼稚園に毛が生えた程度の子供同士のトラブルです。
確かにきっかけは息子さんが追いかけた事かもしれません。
(それだって何か理由があったのかもしれません。)
でも息子さんは相手のお子さんを突き飛ばして転ばせたわけではありませんよね。
逆に当事者ではない別の友達にランドセルを引っ張られて息子さんも転んでいるわけです。
2対1ですし、息子さんは言葉の暴力も受けています。
「こいつとはもう遊ばない」は立派な仲間はずれです。
今回の事は擦り傷程度ですし、先生が間に入って仲直りしたそうですから、
わざわざ謝罪に行くことはないと思います。
昔からいいますよね。「子供のけんかに親が出る」って。
来月に授業参観があるそうですから、もし相手のお母さんがわかれば、
その時に話せばいいのではありませんか?
「この前はうちの子が追いかけて転んじゃったみたいで、ごめんなさいね。」
位の軽い謝罪でいいと思いますよ。親同士が仲良くして連絡を取り合える間柄になれば、
子供同士にトラブルがあっても、お互い様と笑って対処できるようになります。
相手の子供にも、
「早生まれで体も小さいから、頼むね。これからも仲良くしてやって。」
と言っておけば、逆に面倒見てくれると思います。
早生まれだと、低学年の1年近い差は結構あるものです。
それに子供は自分に都合の悪い事は言わないものです。
心配しすぎはよくありませんが、何かあれば冷静に現状を知るのは大切なことです。
また息子さんが何か言ってきたら、コメントをさしはさまずに、
話をよく聞いて、とりあえずその気持ちを受け止めてあげて下さい。
その上で、どうしてそうなったのか怒らず聞いて下さい。
「意地悪だね。」などと相手の子供を悪く言うのは絶対にやめましょう。
子供に先入観や苦手意識を植え付けることになります。
子育ては色々ありますが、これからもおおらかな気持ちで。
No.1
- 回答日時:
わざわざ出かけるほどでも無いと思うが
追いかけた追いかけられたなんていう小さなトラブルはどうしたって起きる
それに擦り傷でしょ?走って転んだと言う程度
骨が折れたとか、引きずり倒して馬乗りにとか、痣が出来たとか、そう言うレベルであれば直接謝罪も必要だろうけど、今回はそんなのではない
子供同士で何がいけなかったのか?どうすればよかったのか?を考える契機にすればそれも教育の一つ
今回はチャンと仲直りできたのだから大丈夫でしょ
ウチの子の時には、参観の際には親御さんの出席カードのようなモノがあって、子供の名前に○を付けていた
相手親御さんが来ているか確認出来るから、その際に軽くご挨拶をすれば気持ちは通じると思うけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
加害児の親からの謝罪について
子育て
-
子供のケガで親が口出す境界はどこでしょう?
小学校
-
下校途中にふざけて石の投げ合い 相手がケガ
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
息子が石を投げ、当った子供の歯が欠けてしまった
損害保険
-
5
子供が同級生が投げた石にあたり怪我をしました。
その他(お金・保険・資産運用)
-
6
子どもが怪我をさせた謝罪について
幼稚園・保育所・保育園
-
7
子どもが友人を怪我させてしまいました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
不安です
小学校
-
9
子供が負わせてしまった怪我の治療費、どこまで負担すべきですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
学校で子供がケガをさせてしまいました。
小学校
-
11
小学生 電話で相手の親への謝罪はどの程度までですか?
小学校
-
12
高校生の息子が学校で同級生にじゃれあいのすえケガをさせてしまいました。 相手の子は肩を打撲と診断され
事件・犯罪
-
13
小学3年生の息子のこと。先週学校で喧嘩があり、先生から電話がありました。内容は、息子が同じクラスの男
小学校
-
14
子供の友達を呼ばない家
友達・仲間
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
父と息子の断絶
-
息子が学校で盗撮をしました
-
隣人のことが嫌いすぎて辛いで...
-
補欠なのに観戦に行く親は変?
-
50時間は何日何時間ですか?
-
夜に家を抜け出す息子
-
毎日遊びに来る子
-
子育てに失敗していまい、辛い...
-
小2息子/盗難被害 謝罪を受け...
-
先日、朝から18歳息子と喧嘩を...
-
息子の非常識な嫁とその親を心...
-
野球部の息子が友達にレギュラ...
-
姨捨山について。 また行きて迎...
-
友人の家に宿泊するときのお礼...
-
スポ少の練習時間と、他の習い...
-
親しくないが知っている子に挨...
-
息子の元彼女について相談させ...
-
春休み、皆様どのように過ごし...
-
どちらの意見が正しいと思いま...
-
小学校低学年男の子の学校外で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小2息子/盗難被害 謝罪を受け...
-
父と息子の断絶
-
隣人のことが嫌いすぎて辛いで...
-
先日、朝から18歳息子と喧嘩を...
-
50時間は何日何時間ですか?
-
夜に家を抜け出す息子
-
補欠なのに観戦に行く親は変?
-
サッカーチームの合宿~参加不...
-
息子の元彼女について相談させ...
-
中1の息子が、友達に文房具を...
-
息子は、スポーツ少年団で試合...
-
中学生の息子が、職場体験に3...
-
親子共々・・理不尽な嫌がらせ...
-
中学生の息子が,友人からお金...
-
友人の家に宿泊するときのお礼...
-
小6の息子が学校で借りた本11冊...
-
子育てに失敗していまい、辛い...
-
野球部の息子が友達にレギュラ...
-
中学3年 男子 友達関係で悩...
-
小5の息子が仲間外れにされる...
おすすめ情報