アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どちらの意見が正しいと思いますか?

勤続7年の息子がこのままでは病みそうと他県にて転職活動していると相談されました。

父親「転職するやつはクセがついて何度もする。」
「せっかく入った大手企業勿体ない。相談できる上司がいるはずだ。」
「転職するなら賃貸の保証人にはならないし、今後一切金銭的援助もしない。」

母親「すぐに辞めるのはどうかと思うが、病むくらいなら辞めてもいいと思う」
「体調が悪いときは遠慮せずに連絡して欲しい」
「保証人がいらない賃貸は限られるのではないか心配」

主人も私も息子を心配する気持ちは同じですが、勤続30年以上勤務している父親と息子の心身が心配な母親で意見が合わず、今は二人暮らしの私達夫婦も険悪ムードです。

A 回答 (23件中1~10件)

お母さまの意見に、賛成します。

病になるくらいなら転職は已む無し、ご子息に最終的には決断させて下さいませ。大変失礼ながら、超大企業並びに超有名企業であれ、職種等、適性能力が一致しなければ、ご子息は、悩まれますよね。転職癖は着きませんよ!2~3回は沢山居ます。私は、三回転職して、3回目は、35年務めましたよ。実は、長男も有名大企業に入社し転職して今は、3回目の会社に落ちついて結婚しました。ご子息を信じて下さいませ。私は、ご主人さま同様に、折角の有名大企業なのに辞めるのはもったいないとか、転職癖がつくとかは考え過ぎです。私は、息子を、信じました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あなた様と息子様の転職の経験談をお聞かせくださりありがとうございます。

主人が何故にそんなに転職に対して厳しいのか本当に理解できません。
私は大手企業にも拘りはありません。
息子は独身ですし、心身の健康が保てるならどんな職場でも良いと思っています。
それなのに主人は…
子供を追い詰めるような言葉を発します。

お礼日時:2024/02/27 12:57

今は昔と違う。

爺のワシでも理解する。大手企業からなら他の大手でも再就職できる。わしのバカ息子も、大手から大手に転職で、一戸建て立てて所帯持ってるよ。少しは世の中の流れを学習しろと親父に言ってやれ。病んだら一生面倒みられるのか、その親父。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですよね。
本当に考え方が古くて困っています。
そんな人だから、娘も息子も父親には反抗できず、相談もなかなかしません。
いつも間に入るのは私です。
病んでしまったら、それこそ取り返しがつきませんよね。

息子さんの転職のお話に勇気を頂きました。

お礼日時:2024/02/27 14:10

>保証人は息子の考えというか、夫が「保証人には絶対ならない!と息子に話せ」だそうです。



やっと親離れ、子離れができただけのこと。むしろ、望ましいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

息子は親離れしているのに、主人が子離れできていません。

お礼日時:2024/02/27 13:01

お母様のご意見に賛成です。

身体を壊してまでする仕事ってなんなんでしょうか。
相談してどうこうなるのなら辞めなくても良いではないのか?と思います。
転職活動をしてあらたな出発をすれば心身ともに良いかと思いますよ。
息子さんの気持ちは息子さんにしかわかりません。もう大人なのですから息子さんのやりたいようにすれば良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですよね。
息子の気持ちは息子にしかわかりません。
それなに主人は「転職するやつはまたする」
「もう少しやりようがあっずたはず」と決めつけます。
私が「そんな言い方をしたら、次また転職をしたいとなったとき、追い込まれて、どうなるかわからない」と言うと、無視です。

お礼日時:2024/02/27 13:00

仕事がつらすぎて、


適応障害やうつ病になり
自殺をする若者が
増えています。
今は昭和のスパルタで何でも我慢して耐える時代では
ありません。
辛くて精神病になるくらいなら、今の仕事をやめて、
転職をして新しい環境で
働く方がよいですよ!!
ご主人の考えは、
間違っています。
ご主人は耐えられるのかも
しれませんが、
今辛い思いをしている
息子さんが、同じく
図太い神経をしているわけではないのです。
ご主人が、息子さんの仕事をやめさせないで、
息子さんを追い詰めて、
自殺や精神病になってしまったら、取り返しがつきませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も主人には「あなたは大丈夫かもしれないが、息子の職場での辛さも知らないくせに、そこまで反対するのはおかしい」と言ったのですが、聞く耳を持ってくれません。

息子が心が病んでしまっては大変だと私は転職も賛成の考えなのですが、主人とは今でも平行線です。

お礼日時:2024/02/27 12:55

そもそも視点が違いますから、どちらが正しいとも間違っているとも言えないと思います。




>転職するやつはクセがついて何度もする。

この部分は間違っているかな?と思います。
勤続7年で一度目の転職なら、これには当てはまらないと思います。


>賃貸の保証人にはならないし、今後一切金銭的援助もしない。

言わずとも当然の事かと思います。
今どき身内の保証人を求めるところは少ないですから、余計な心配は要らないかと思います。


少なくとも20代中盤の息子さんでしょう?
母親として心身の心配をするのは当然だし理解出来ます。
ただ、過保護にならい程度に心配するのが親の務め(子離れ)だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も「転職するやつはまたする」と決めつけた言い方をする主人には反対です。

そうですよね。
息子の心が心配でこのような場に質問させていただきましたが、あまり過保護にならず、辛いときに温かく迎えてあげるくらいの気持ちでいたいと思います。

お礼日時:2024/02/27 12:52

7年勤めて勤務先に見切りをつけるのですから、よく我慢したと思います。

異動によって状況が悪くなったのであれば、そういう部署を放置する会社に問題があるので、改善は期待できないし、直の上司が駄目駄目なときにそれを飛び越して、直の上司が酷いとも言いにくい。

会社というのは結構、仲良しクラブの拡大版だから(だから無能な癖に昇進するでしょ)、そこからはみ出てしまうと生きにくい。実力があれば、そんなことを気にせずにズケズケ言い返して自分の居場所を作ることもできるけど(大きな会社になればなるほど、嫌がらせに屈しない奴を切るのは難しい)、それは仲良しクラブとの決別だから一匹狼になる。

どんな規模の会社でも、そこを辞めて同等以上に再就職できるかどうかは、実力と縁が左右する。そんなことは息子さんも分かっているはず。
基本的に母親の言うことに賛成だけど、保証人無しとか保証料を自分で負担するのは、この場合、息子さんの選択。

転職もいいけど、後で愚痴を言うな、もういい歳なんだから、金銭が絡みかねない甘えはするな、でいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
息子も同じようなことを言っていました。
上司に何度も相談するも改善されない。
期間が決まっていたなら耐えられたけど、それも曖昧だった。
上司の上司に相談してもダメだった。そうです。
息子もたくさん考えて同程度の収入があるやはり大手企業に転職できました。
保証人は息子の考えというか、夫が「保証人には絶対ならない!と息子に話せ」だそうです。

お礼日時:2024/02/26 09:23

幸せを築いてきた経験からの価値観を息子さんに当てはめようとなさっているのでしょうね。

ご主人様が息子さんのことが可愛くて、とても心配しておられるのがよくわかります。

でも、大切なのは、息子さんが、自分の正直な気持ちを大事にして進んでいくことだと思います。
もし、しまったと思うことがあってもそれはいい経験として必ず人生に生きていくと思うからです。

親は子どもの応援団!
行き詰まった時はいつでも相談しやすい関係を作っておくこと大切だと思います。
なので質問者様の姿勢が良いかと思います。

息子さんが転職しようと思うことを話したのは、家族を大切に思っているからかと感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の夫婦の会話から驚いた話があり、主人は子供たちには自分の近くにいて欲しく、結婚して孫が生まれたら嬉しい。
サザエさんの様な家庭が理想だということです。
自分は親元から早々に離れているのに、なぜ自分の子供たちには近くにいることを要求するのか、そして転職して他県に行こうとしている息子にあんなにも冷たい対応ができるのか理解できません。
考え方が古い人だと思いました。

お礼日時:2024/02/26 08:55

そもそも30近い男が、なんで


親の意見に左右されるんですかね。

親なんぞに相談するのも
おかしいです。
ワタシだったら、自分で決めて
親には事後報告だけです。

それに「金銭的援助」て何?
30近くになって、親に援助して
もらうんですか。




どちらの意見が正しいと思いますか?
 ↑
「このままでは病みそう」
が、ポイントだと思います。

本当にそんな状態であれば辞めざるを
得ないでしょう。

単なる口実かもしれません。

そこら辺りは、本人でないと
判りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

息子は親の意見に左右されることは無いかと思いますが、優しい子なので一応相談という形の報告をしたかったのだと思います。
金銭的援助はしていません。
主人が何かあっても助けないということが言いたかったのだと思いますが、わざわざそれを息子に言う意味もわかりません。
どんなに辛くても二度目の転職は許されないのか…と息子を追い詰める言葉だと思い、私は主人に怒りを覚えています。

お礼日時:2024/02/26 08:52

まあ、お父さんの気持ちとしては「なんで俺に相談しないんだ」とか「この不景気に大手辞めるなんて何考えてるんだ」とか思うところは多々あると思いますし、当然でしょう。


それを「何も言うな」「責めるな」というのも甘やかしてると思うし、違うと思います。

何故かお母さんは「病んでしまったら」と病む事を前提に行動していますが、息子さんは25歳過ぎて親に守って貰わないといけないほど弱いんですか?
もう成人して5年も経っているんですよ??
いつまで子育てして守ってあげるつもりなんですか??
私が気になっているのは親が子離れ出来ていない事の方です。
距離感がいつまでも学生の息子と親では息子さん成長出来なくないですか?

男同士の言い合いに母親が入って何かできる事ってないと思うし、放って置くしかないと思いますよ。
男には男にしかわからない感覚とか壁とかがあるので、お父さんと息子さんで話し合えば良いと思うし、息子さんがお母さんの手を借りずにお父さんに言い返す(自分の気持ちを素直に伝えて納得して貰う経験も)息子さん自身の成長に必要でしょう。

いつまでも親として補助輪つけられないと思います。
お母さんやお父さんにとっても子離れする良い機会なのでは?

少なくとも25歳の息子に親が口出すことが現代では違和感だし、同世代からすればマザコン、ファザコンを疑われるので距離感は注意した方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は息子には何ら口出しはしていません。
転職の相談の時も「わかった。頑張ってね」とだけ。
病むこと前提なのは息子から「このままでは病んでもしまう」と言われたからです。
でもおっしゃるように子離れできていませんよね。
でも直接口に出さなくても親というのは子供が40になろうが50になろうが悩んでいると聞くと自分のことのように心配してしまうのです。情けないですが。

お礼日時:2024/02/25 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A