
息子が学校で友人に軽い怪我をさせてしまいました。
友人はその時は、少々痛いぐらいで、学校の先生も間に入って下さり、息子は謝罪し、相手も許してくれました。
先生の話だと、息子はいじめでしたわけではなく、二人の関係もいたって良好で、仲良くしているとの事です。
親の私も、知らせを聞いて、すぐに相手の親御さんに謝罪のお電話を入れたところ、親御さんは、
「男の子同士のことですし、気にしないでください。レントゲンでも骨に異常はないそうですし、痛みも時期に治ると思います。」と言って下さり、私も胸をなで下ろしたところです。
それでも、症状が気になり、10日ほどたって、再びお電話をしました。その時も、まだ痛みが軽くならないとの事で、心配しながらも電話を切りました。
一月がたったころ、お見舞いに伺いました。
その時症状を尋ねたところ、実は骨折していたということです。
骨折の事実を知り、過失とはいえ怪我をさせてしまった責任をこれまで以上に痛感しております。
そこでご相談なのですが、どのような形で謝罪の気持を表したら良いのでしょうか?
こちらとしては、治療費の支払いなど、相応の責任をとらせていただくべきと思っているのですが、クラスメートという関係上、ダイレクトにお金の話をすると、
「この親はお金で解決しようとしている」と思われるのではないかと考え、まだ言葉に出せずにいます。ちなみに、相手のお母様とはこの件で初めて言葉を交わしたぐらいの関係です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
似たような経験があります。
(加害者・被害者側どちらも)加害者側の時は、学校内でふざけ合っていた弾みで、相手に怪我(指骨折)を負わせてしまいました。
連絡を受けて即親子で菓子折を持って謝罪。
医療費はこちらで負担しますとお伝えしましたが、子供同士の事ですし、学校の保険で全て補償されるということなので、と仰ってくださり、菓子折と謝罪だけ受け取っていただきました。
被害者側の際も、まーぽっきり骨が折れてましたが、当方の子にも過失がありましたので
相手の方には自分の時と同様、丁寧な謝罪と菓子折だけを頂き、お見舞い金は辞退させていただきました。
それ以上の事は逆に申し訳なかったので。相手のお子さんもショック受けられていましたから。
校内での怪我ならば、医療費は学校側の保険で全て補償されている筈です。
また、相手方も気を遣わせてはと骨折の事実を伏せておられたようですから
返って相手方に迷惑をお掛けするかもしれません。
過度の謝罪は返って迷惑だったりする事もありますから。
ただ、お気持ちは収まらないでしょうから、後日お見舞いとしてお子さんの好きそうな菓子折とお見舞い金として現金ではなく、図書カードなどを渡されてはどうでしょう?
図書カードならお子さんが好きな本とか買えますから。
大変参考になるご意見をありがとうございます。
「過度の謝罪は返って迷惑だったり・・・」というアドバイスは「そういうことも考えられるんだ・・・」と、気付かされました。
何よりも、子ども同士の、今後の関係を考えることが大切なんですね。
図書券のアドバイスは、良い案ですね。本当に、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ふざけて遊んでいたと言うなら、お子さんのせいにばかりするのもかわいそうですね。
常識的な人なら、あなたが「ごめんなさいね」と言えば、「いいのよ、お互い様なんだから」で、住んじゃう話だったのですが、最近は無駄に権利や被害者意識を振りまわす、困った方が増えてますので、ともかく相手の出方見るしかないのでしょう。まあ、結局は原因と、過失割合と言うことになるのでしょう。崔ウィ相手はいい方のようですが、予想より悪かったと言うことであれば、改めて蒸すこともどもお詫びに伺い、菓子折りなぞ渡すのが無難でしょう。で、お代は、学校も保険に入ってるでしょうし、先方もあなた方も対応する保険に入ってるかもしれないので、それを確認し、保険や同士の話ってことにしたほうがスムーズですよ。
あなたの息子が一方的に悪いようであれば、多少はお支払いしたいと申し出て、相手の出方を見るってのもいいでしょうが。
早速にご回答いただきまして、ありがとうございます。
当方も、初めての事なので、とまどっていました。
もし自分の方が被害者側だったら、十分な謝罪を望むのではないかとも思え、相談した次第です。
ご回答のご意見を拝読し、少し心が軽くなりました。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
菓子折などを持って行って、その時に治療費を負担させて欲しいと申し出てはいかがでしょうか。
治療費ですが1)学校から何らかの保険がでる可能性はありませんか?担任の先生にそれとなく聞いてみてはいかがでしょうか。
2)個人賠償責任保険(特約)に入っていませんか?自動車保険と一緒に知らずに入っていることが多い保険です。低学年なら保険適用になる可能性があります。
早速にご回答いただき、ありがとうございます。
学校で加入している保健は、適用されるとの事でした。
その他の保健に関しては、確認してみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
あなたも、相手のご両親も良く出来た人ですね。
お互いがこうであれば子供の些細な喧嘩で争いなど無くて済むんですが。相手の家へ行ってお詫びするのはどうでしょうか。子供をつれて。
その時は高級な茶菓子でも持っていけば良いと思います。
お金の話は相手がそういう大人でなさそうなのでしない方がいいと思います。ただ誠意として治療費は負担させてほしいと言う位にしておいた方がいいのではないでしょうか。相手は「金払え」とは言ってこないと思うので「金で解決」とは思われないと思います。
ご回答、ありがとうございます。
お優しいお言葉を拝読させていただき、胸が詰まる思いでした。
アドバイスを参考に対応したいと思います。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お金で解決しようとしていると思われるのが嫌だということですので、もうすでにしているかと思いますが、お見舞い時に菓子折りなど持っていくのが良いのではないでしょうか?
また、もしも骨折されたというお子さんの友人が入院などしているのであれば、お子さんに協力してもtらって学校での授業のノートを写して渡すなどすれば、良い友人関係を築くこともできますし、相手の親御さんにも真摯な謝罪の気持ちが伝わるのではないかと思います。
基本は怪我をしてしまった友人へのアフターフォローといったところではないでしょうか?
ご回答、ありがとうございます。
相手のお友達は、幸い入院には至っておりません。
「アフターフォロー」のアドバイスは、本当にそうですね。
今後の日々の生活の中で、お友達が気持ちよく学校生活が送れるよう、息子にも助言したいと思います。
本当に、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 子供がお友達を叩いた? 8 2022/10/14 18:00
- 子育て 謝らない親の心理 同じ幼稚園に通うお友達と公園で遊んでいる時、遊具の上から娘が押され落ちて軽い怪我を 6 2023/05/17 20:30
- 子育て 小学校2年生の長男が、大好きな男友達の親から学校に、うちの子から嫌な事をされていると連絡があったと先 5 2022/11/21 14:21
- 子育て 不安が強く、この世から消えてしまいたいです 1 2023/01/14 23:43
- 学校 友達のランドセルを破損しました 2 2022/11/27 14:08
- その他(悩み相談・人生相談) 保育園での出来事です。 6 2023/03/05 17:01
- 子育て 年長の息子がいます。 先日、担任の先生から電話がありました。 ◯◯くんは2人のお友達に嫌がることをし 3 2022/10/15 23:02
- 小学校 小学校で起きた事をママ友に知らせず学校側に先に報告して険悪になった件 小学2年の娘が、夜に肩が痛いと 3 2023/05/05 21:50
- 子供・未成年 小学校で起きた事をママ友に知らせず学校側に先に報告して険悪になった件 小学2年の娘が、夜に肩が痛いと 4 2023/05/05 08:55
- 妊娠 19歳の息子が女友達を妊娠させてしまいました 12 2023/03/25 15:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
加害児の親からの謝罪について
子育て
-
息子が部活で後輩にケガをさせてしまいました。柔道部です。 息子(3年)が後輩(1年)の腰にケガをさせ
子育て
-
子供が友達を大怪我させてしまいました。
その他(法律)
-
-
4
子どもを怪我させた相手からの謝罪(長文です)
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
子どもが体育の授業中に怪我をさせたらしい
小学校
-
6
中学校の部活の練習試合でのケガの賠償責任
その他(法律)
-
7
怪我をさせてしまった、お詫びの品。
小学校
-
8
子供が体育の授業中に怪我をさせてしまった場合
その他(法律)
-
9
高校生の娘がいます。ソフトボールの練習中に怪我をしました。
その他(法律)
-
10
子どもが怪我をさせた謝罪について
幼稚園・保育所・保育園
-
11
怪我をさせてしまった際のお詫びについて
子育て
-
12
今日部活で 後輩に怪我をさせてしまいました。 試合中の速攻を守る時に 目に親指が刺さってしまったよう
学校
-
13
子供に怪我をさせられ、二週間経って謝罪。
幼稚園・保育所・保育園
-
14
モンスターですか?
中学校
-
15
至急お願いします!小1の息子が同級生に怪我をさせてしまいました
小学校
-
16
子供がお友達に怪我をさせてしまいました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
小学校での怪我についての教師の対応
小学校
-
18
高校生が学校で友達に怪我(骨折)をさせたらどうなりますか? 怪我をさせた側はどうすればいいのですか?
地域研究
-
19
子どもがケガをさせてしまった場合のお詫び
子育て
-
20
子供が友達に怪我をさせてしまい慰謝料を請求されてしまいました。
その他(法律)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お客様が商品を落とした場合。 ...
-
お時間を割いてしまい申し訳ご...
-
心から謝りたい。でも迷惑でし...
-
過去の過ちはどのようにして尻...
-
重くなっちゃったと言われた
-
「申し訳ありませんでした。」...
-
二度と関わるなと言われてしま...
-
「申し訳なく思ってる」は謝罪...
-
謝罪のお金の渡し方
-
ひき逃げ・逆ギレ・謝罪ナシの...
-
過去にストーカー行為と無言電...
-
今朝追突事故をしました。
-
「大変失礼いたしました」と「...
-
飲食店に苦情メールをした後の...
-
どうしても謝りたい人がいます...
-
寝落ちの約束破って怒らしてし...
-
Googleマップで店員の態度が悪...
-
2ヶ月前の事に対する謝罪
-
怒られて、悲しそうに下向いて...
-
ローマ教皇 寄宿学校でのカナダ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
心から謝りたい。でも迷惑でし...
-
お客様が商品を落とした場合。 ...
-
二度と関わるなと言われてしま...
-
お時間を割いてしまい申し訳ご...
-
謝罪の際の菓子折りの渡し方
-
「申し訳ありませんでした。」...
-
子どもが友人を怪我させてしま...
-
どうしても謝りたい人がいます...
-
謝罪のお金の渡し方
-
日本語について質問です。 「私...
-
子供に怪我をさせられ、二週間...
-
コンビニでバイトをしているの...
-
「申し訳なく思ってる」は謝罪...
-
取得したポイントカード不正使用
-
重くなっちゃったと言われた
-
他人に謝罪する時に、「怒らな...
-
付き合った相手からストーカー...
-
「大変失礼いたしました」と「...
-
交通事故について質問です。 二...
-
過去にストーカー行為と無言電...
おすすめ情報