dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、運動会が終わったところです。高学年として頑張った組み立て体操ですが、今日、担任の先生から思わぬお電話を頂きました。
娘と二人組でペアになっている女の子が、木曜に肩車からの組み立て体操の練習中、娘が失敗して女の子の足に落ちたとかで、金曜日体育を休んでいたけれども、土曜の本番には今まで頑張って来た成果を無駄にしたくないと足を引きずりながら頑張ってすべての競技に臨み、その結果余計に足を痛めて病院を受診、骨が折れているか、ひびが入っているかも知れないけれどまだ診断がついていないというのです。取りあえず、相手のお宅にお見舞の電話を入れてくださいということでしたので、すぐそのようにしました。
娘は超のつく運動音痴で、落下も十分考えられますし、相手の女の子には特訓にも一緒に付き合ってもらったせいもあり、夜だったこともありすぐに相手のお宅へお詫びとお見舞のTelをしました。
また、診断結果を知らせてくださいと伝え、明日改めてお宅へお詫びにうかがうつもりです。

ただ、ちょっと気になったことがあり、お尋ねしたいのです。

・娘が「木曜日に自分の失敗のせいで怪我になった」という点について、全く把握していない。保健室等にも行かなかったそうです。
・金曜に担任の先生から、相手の@@さんが足を怪我していると言うことは聞いていたけれど、娘が失敗して落下したせいとはまったくきいていなかった。
・骨折しているかどうかというのは、X線ですぐに診断がつかない場合もあるのか。担任の先生がいうには「子どもの骨だからすぐに診断が付かないと言われたそうで・・・」とのこと。(掛かった病院をお聞きしたら、市内でも大きい総合病院でしたが、土曜なので救急受診だったとも考えられます)

先生からの連絡もありましたので、対応を急いだつもりですが、「怪我をしてから数日経っている」「まだ診断がはっきりしない」という点で、疑問があります。
どのように対応すればよいのでしょうか。疑問を口にするのは加害者の立場としては憚られるのでしょうか。

A 回答 (7件)

まず、



>骨折しているかどうかというのは、X線ですぐに診断がつかない場合もあるのか。担任の先生がいうには「子どもの骨だからすぐに診断が付かないと言われたそうで・・・」とのこと。(掛かった病院をお聞きしたら、市内でも大きい総合病院でしたが、土曜なので救急受診だったとも考えられます)

ですが、
救急の当番は大抵の病院では一人の医師(何科かわからない)が当直をしています。(各科で一人づつ当直をしている病院もありますが)ですのでその先生が読影(レントゲン写真を精査する)できるレベルではなかったことも考えられます。実際にレントゲンを全く見れない医師もたくさんいます。確かに子供の骨は見ずらいですがわかる人が見ればわかります。数日経たないとはっきり見えない場合もありますが。

>金曜に担任の先生から、相手の@@さんが足を怪我していると言うことは聞いていたけれど、娘が失敗して落下したせいとはまったくきいていなかった。

授業中の事故ならば監督責任は学校側にあります。治療費なども学校の加入している保険などでなんとかできるんじゃないでしょうか?

>足を引きずりながら頑張ってすべての競技に臨み、その結果余計に足を痛めて病院を受診、骨が折れているか、ひびが入っているかも知れないけれどまだ診断がついていないというのです。

悪化させたのは被害者自身でありあなた方に非はありません。
しかし人道的な面で一応謝罪に行った方がよいでしょう。(慰謝料などは支払う必要はないと思います)それと同時に学校側に監督責任を追及しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にお返事いただき、とてもうれしい気持ちで一杯です。
今日、娘と二人で菓子折を持ってお見舞に行きました。
午前中に病院を受診されたそうで、結果は骨折はないけれど筋を痛めている可能性があるので1週間ほど固定した方が良いそうです、とのことです。

相手のお母さんも怪我した女の子も、大丈夫です、大丈夫ですよ、と言う感じで、拍子抜けしてしまい、こちらもどうもすいませんでしたと何度も繰り返して帰ってきました。

ただ、治療費等については、先生と連絡を取ってきちんと確認しようと思います。

「あなた方に非はありません」という言葉に、実のところホッとしました。また、子どもの骨の写真は見づらいのは事実だと知り、すっきりしました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/10/01 15:37

相手のお子さんの怪我も大したことがなく、好意的に謝罪を受け入れてもらえたようでよかったですね。


うちの子は6年生の時、組み体操の練習中にけがをさせられたことがあります。
相手は体は大きいけれど運動が苦手らしいお子さんで、2人組の体操がうまくいかず、小さくて軽かった娘がペアを変えて組まされることになった矢先、倒立から足を相手の肩にかけて体を起こす動作の途中で、「私できなぁい。」と突然手を放してしまったそうです。
相手はできないと泣いていたそうですが、「泣きたかったのは私の方だよ。」と娘。
頭を打っているかも知れないので、心配なら病院に連れて行って下さい、と連絡があったのは、娘が帰宅してから。その日は午後休診の木曜日で、あちこち電話をかけまくり、やっと空いている病院に駆け込みました。
夜先生から電話があり、あくまで自分の指導不足で申し訳ない、今後は自分がそばに付くようにするから、とのことでしたが、相手についての話や、相手からのお詫びも一切ありませんでした。
今思えば、もしかしたら相手の親は知らなかったと思いますが、その時はあまりいい印象は持ちませんでした。もし自分が逆の立場だったら、知らせてもらいたかったと思います。
今回のことは釈然としないところもあると思いますが、そう考えると、わざとではないにしろ怪我の原因になったのですから、知らせてもらって、きちんとお詫びもできたのできてよかったと考えてはいかがでしょうか?
ただお子さんが足の上に落ちたのは事実ですから仕方ありませんが、様子をみて競技に参加し、余計足を痛めたのはあくまで相手の判断の結果ですから、そこまでは気にする必要もないと思います。
今後お子さんがそのことでいやな思いを残さないように、気をつけてあげて下さいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

立場が逆の方からのご意見、本当に参考になりました。
もし、知らずにいたら、怪我の原因である子どもの家からお詫びの一言もなかったということで、どんなにか相手の方には嫌な思いをされたことでしょう。
学校での事故とはいえ、怪我を負わせてしまったきっかけを作ってしまったわけで、大きな怪我ではなかったとは言え、しばらくの間の不自由を思うと、あやまりに行ったくらいでは済まないなという気持ちです。
余計足を痛めたのも、小学校最後の運動会、練習の成果を発揮したいという相手の女の子の気持ちですから、やはり申し訳なく思います。
あんまり怪我した時点から時間が経っているので、ちょっといろいろ考えすぎていたのかもしれません。

こういった問題であっても、基本は気持ちの問題なんだなと思いました。お返事を頂いて本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/10/02 15:50

ご心痛お察しいたします。

すでに適切な回答がありますので、蛇足になってしまいますが、学校関係者という立場で、部分的にですが一言…。
普通の学校教育活動の中で「そういう状況を作り、そういう結果を招いた」のですから、学校側に全責任があり、子どもは責任のとりようがありません。該当者二人には「指導が至らなくて、こんなにさせてごめんね」という感覚が「学校の常識」です。学校側が「あなたが加害者」という意識で対処しているのなら大・大・大問題。というか問題外もいいところ!、怒りを感じます。
ただ「Aが落ちてきて@@が怪我をした」という場合、大勢の口を経て「Aが@@に怪我をさせた」と伝わることもあります。こうなるのも大問題。ですから、今回のことも、もしかしたら、最初学校は「学校責任の事故だ」、でも「回り回ってnrk0930さんに不適切な伝わり方をするかもしれない」、なら「担任から事実を伝えておこう」になっていったのが「基本形」かもしれません。nrk0930さんへの連絡が遅くなったのは、そんな回り回った経過かも…。そんな連絡の続きとして「二家庭間の潤滑油として」という考えから「お詫びを…」になったのかもしれないと思います。好意的に考えれば…。

ただ、事実としてnrk0930さんのお嬢さんの落下で@@さんが怪我をしたわけですから、(責任がないにせよ)さぞやご心配のことと思います。でも、そのことにはnrk0930さんのお取りになっている対応で十分だと思います。ですから、再度になりますが、基本的に「そんな状況にしないよう努める」責任が学校にはあったのですから、その点はお悩みにならないように。今後、学校の対応の中で「お嬢さんが加害者」と感じる時がありましたら、「道理を説いて」やってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うちの子は本当に鈍くさい子どもで、組み立てたいそうも初めは怖がってなかなか出来ませんでした。相手の女の子も、そういう娘と組むことに抵抗があったと思うのですが、特訓にも付き合ってくれて、晴れの舞台では感激しました。
その後で聞いたことだったので、なんというか後味の悪いというか、わが家だけが単純に喜んでいたのかと申し訳ない気持ちもありました。「学校責任」という言葉は全く浮かんでこなくて、骨折とか入院になったらどうしよう、と。。。娘と組んだばっかりに・・・と。先生とは信頼関係もあると思いますし、「学校責任」とまでは言われてなかったですけれど、お見舞にといわれたことについては特に異存があったわけではありません。また先生も人づてに噂として広まるのは良くないと思われたのか「私の方から子どもたちには怪我のことを伝えますので」と一言付け加えられました。

怪我の程度が軽かったのは不幸中の幸いでした。何分ちんまりと大人しい娘が、人に怪我を負わせてしまうと言うことは全く想像していなかったので、随分慌ててしまったと思います。
おとりになった対応で十分、という一文、ホッと致しました。お返事ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/02 16:08

小学校の教師です。


教師の立場から言わせてもらうと,全面的に学校に責任があります。細心の注意を払って指導していても,どうしてもこのような事故は起こってしまいます。

このような事故が起こったときの僕(教師)の対応は,まずケガをした子どもの保護者に連絡し,事実を話した上で,授業中に起こった事故であり,教師の監督不行届ですと謝罪します。そしてその後,ケガをさせてしまった子どもの保護者にも事実を伝え,ケガをした子どもの家にお見舞いの電話をしてもらうように言っています。

というのも,新任教師の頃,このような事故に対し教師が謝罪したのでもういいかなと思っていたら,ケガをした子どもの保護者から「ケガをさせといて,謝罪の一つもないとはどういうことや!その親を連れてこい!」と怒鳴り込まれたことがあります。そして必要以上に関係を悪化させてしまったという経験があります。僕以外にもそのような事例はよく聞きます。

それ以来,責任があるのは教師で,事故に対しての謝罪はするのですが,ケガをさせてしまった子どもの保護者にも相手方へ電話をするようにしてもらっています。たった一つの電話で納得してもらえることが多いように思います。


質問者さんの担任の対応がどのようなものであったかは分かりませんが,質問者さんの取った対応は正しいと思います。もし担任が謝罪せず,質問者さんだけのせいにしているなら,相手様の不信感が募っているだけだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

先生のお立場からのアドバイス、大変参考になりました。昨日の夕方、担任の先生から再度お電話があり、既にお見舞に行ったことをご存じだったようで、「丁寧な対応していただいてありがとうございました、後は学校の方ですべて処理しますので、治療費等のご心配はいらないです、交通費等も出るかどうかこちらの方で確認しておきます」ということでした。

謝罪ということはなかったと思うんですが、先生のご苦労もありあり感じられますし、後は引き受けてくださると言うことで、お任せしようと思っています。

お返事、本当にありがとうございました。
とにかく、今となれば大きな怪我でなくて本当によかった、不幸中の幸いだった、ということに尽きます。また、子供を預かる学校の責任の大きさ、先生という職の大変さに、正直改めて思い至りました。

お礼日時:2007/10/02 14:16

法的な観点から言わせていただきますと、今回の件は娘さん及び質問者さんには賠償責任は発生しません。


ケガは授業中に起こったわけですから、指導・監督する立場にある先生に責任がかかってきます。

>取りあえず、相手のお宅にお見舞の電話を入れてくださいということでした

一方的に加害者扱いされていますが、先生がこういう態度だと娘さんも可愛そうです。
今回の件では、先生が双方に謝罪すべきだと思います。
ケガをされた相手方はもちろん、自分の責任であるかのようにされてしまった娘さんもまたショックを受けているものと思います。

骨折については、専門医であればX線検査ですぐに分かるはずです。
何日経っても診断がはっきりしないなんてことは、まずあり得ないと思います。

今後の対応についてですが、まず、相手方あるいは先生に対してどういうスタンスをとるかはっきりさせてから臨むべきだと思います。
真相ははっきりしませんが、とにかく相手のお子さんが痛がっていることだけは事実のようですし、運動会で係わり合いを持ったわけですからお見舞いくらいはしておいて差し支えないと思います。
ただ、治療費の負担云々についての話が出た場合は、即答を避けたほうがよろしいかと思います。

相手を気遣うのも大切ですが、一方的に悪者扱いされた娘さんの心のケアもしてあげてください。
親として突っぱねるところは突っぱねる姿勢が、娘さんには愛情として伝わると思います。

先ずは先生と面談して、率直な意見を交わされたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「悪者扱いされた娘さん」・・・そうですね、確かに先生のお電話の中では「責任は学校にある」という雰囲気はなかったです。それに超のつく運動音痴で、先生には補助に回っていただくことも多く、相手のお子さん共にご迷惑をかけているという負い目のようなものもあったので。。。。全く「娘の気持ち」に思いが至らず、今さらながら悪かったなあと思います。

今日、受診された結果は、骨折がなかったと言うことで一安心ですが、固定が必要とのことで、しばらく不便な生活になってしまうようです。
治療費、責任の所在等については、代休明けに先生にきちんと確認しようと思います。

取り急ぎ、菓子折を提げて、今日娘と二人でお見舞いしてきました。治療費等の話も出ず、大丈夫ですよ、学校でのことですから、と何度も言われてこちらも拍子抜けして、何度もすいませんでしたを繰り返し帰ってきました。

筋道の通ったアドバイス、本当にありがとうございました。お陰様で気持ちをしゃんとさせられたように思います。

お礼日時:2007/10/01 16:24

たしかに釈然としない感じはします。


好意的に解釈すれば、相手の女の子が娘さんに気を遣って
最初は黙っていたが、病院を受診するような大事になってしまったために
説明せざるを得なくなったということかもしれません。

X線については、写真は撮れても当直の先生が専門外だと
判断できないということは考えられます。

それから故意にケガをさせたわけではなく、
あくまでも事故ですから責任は学校側にあります。
遠慮することなく疑問点は担任の先生に尋ねて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速お返事を下さって、大変有り難かったです。
今日、午後になるのを待って、娘とお見舞に行きましたら、「初めはあんまりいたいと思ってなかったけど・・・」ということだったようです。
受診の結果、骨は大丈夫だったけれど、筋を痛めている可能性があるので、1週間ほど固定したほうがいいということでした。学校までの送り迎えなどお母さんがされるそうで、教室が3階に有ることも考えると申し訳ない気持ちがします。

治療費、受診のための交通費など、先生にどのあたりまで保険で出るのかこちらからも確認しておこうと思います。
「責任は学校にある」といういい方は先生のTelの中では感じられなかったので、全部わが家で何とかしないと、と思いパニクッてしまいました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/10/01 16:12

加害者といういいかたはどうかと思います


体育授業中の「事故」ですから

でも直接怪我させたのが事実なら、やっぱり
「うちの子があたって怪我してしまったそうで、ごめんなさい」は言うべきだと思います



そういえば、うちの子はボールを受けて指を骨折(硬い骨じゃなくてこどもにだけあるまだ硬くなっていない骨)しましたが
誰が投げた?とか考えたこともなかったですね~
レントゲン見せてもらいましたけどぜんぜんわからなかったです・・・
(お医者さんなら診断がつかないということはないと思いますが研修医だったりとかで保留にしてるのかもしれないですね)

いたくても我慢してしまう子もいるし、腫れたりとかは少したってから症状が出てくるのでしかたないですね
怪我した子も骨折してるとは思わなかったでしょうし
状況をヒアリングして判明したっていうことなのかもしれないですね

治療費はスポーツ共済からおりるはずですので、とりあえず状況を見て直接ごめんねを言いに行けばよろしいんじゃないでしょうか

先生も、もっと早く教えてくれればいいのにね~?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にお返事を下さって本当に心強い思いで一杯です。
なんだか気分はすっかり加害者という感じで、「どうかとおもいます」というご指摘にハッとさせられました。私まで娘を悪者にしてしまってたのかとおもって・・
お子さんがボールで怪我されたのですね。また、その時の骨折のレントゲンの話も、子どもの骨というのはそういうものなのか、と納得しました。

今日、取りあえず午後になるのを待って、菓子折を持って娘とお見舞に行きました。受診の結果、骨折はないけれど筋を痛めている可能性があるので、固定が必要とのことです。ご本人は元気そうでしたが、ギプスのようなものをしていて、学校までお母さんがしばらく送っていかれるそうです。

後、治療費の方は先生と連絡を取って、保険からおりるのか確認しようと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/10/01 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています