カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

皆様のご意見をお願いします。
二週間前、小学6年の娘が学校でケガをして帰宅しました。左頬が腫れ上がり、擦り傷を負っていました。
帰るなり「学校が怖い。行きたくなくなった」と泣き出し、何があったのか聞くと以下の通りの状況でした。

・給食時間に娘の隣席の男子二人がケンカを始めた
・A君はB君に対しアルミの玉杓子を振り上げて叩き始めた。担任(30代男性)は『やめろ』と声をかけた
・A君はやめず、振り回した玉杓子が娘に直撃。頬から血が滲んだのを見て、さすがにA君も『やべえ』と言って止めた

担任教諭からは当初連絡がなく、こちらから問い合わせたところ以上の状況で間違いないと言われました。
その上で「大したケガではなかったので連絡しませんでした。A君親には連絡しときますから」と言われました。
これまでもA君、B君間のケンカが多く、一学期にもケンカの巻き添えで娘と友達が蹴られた事がありました。そのときも担任からは連絡なし、相談しても「暴れる子を抑えるので精一杯です」と言われました。
今回は娘の左頬が青アザになったこともあり、主人と相談して病院受診し、診断書をもらっています。
そしてケンカ相手のB君は叩かれた指の痛みが引かず、先週末に病院受診した所、骨折していたそうです。

ここからが本題なのですが、先程学校から電話がありました。
いわく「A君親から、娘さんにも謝罪したいので電話番号を教えて欲しいと言われたが、いいですよね」とのこと。
今ごろ謝罪の電話?B君が大事になったから慌てたのか?と疑問に思い「検討します」とお答えするにとどめました。
すると「A君は娘さんを狙い打ちしたのでなく、たまたま当たっただけなんです。本人も反省してます」と…。

皆様でしたら、とりあえず電話を受け入れますか?

A 回答 (12件中1~10件)

 娘さん、大丈夫ですか?怪我もですが、心の傷の方がもっと心配です。



 校長先生と、できれば質問者様の旦那様も同席して話し合いをされることをお勧めします。

 暴力を振るった子供がもちろん一番悪いのですが、担任の先生にもかなり大きな問題があると思います。
最初の電話の時に「大した怪我ではないから・・・」っていうのが、おかしいです。
 どんな怪我なら連絡してくれるんでしょう?

 疑えばきりがありませんが、二週間前に怪我をさせた子の親御さんに、質問者様の娘さんのことを伝えたかどうかも怪しいです。事勿れ主義のように思います。

 いいことではないですが、女性だけだと舐められる可能性もありますので、できれば旦那様もいらしたほうがいいと思います。

 校長先生の対応次第では、まだその先も考えられた方がいいかと。。。

この回答への補足

皆様のご意見とても参考になりました
。迷いましたが、今後の具体策を挙げて下さったのでベストアンサーにさせて頂きました。
時系列を補足いたしますと、
・金曜日にB君が病院受診。骨折の旨、学校に連絡を入れる 。A君側と面談したいと要望。
・B君側に、月曜朝まで学校から連絡なし。問い合わせるとようやくA君母に連絡が入る
・その連絡で、A母が娘のケガの件を初めて聞く。
担任へ電話すると「娘のケガの件も、謝っておきませんか。電話番号は〇〇です」と謝罪を勧められる。
・月曜夜にA君母、B君母の面談。
その場で娘のケガの件の話が出て、担任は校長に『謝罪済み、解決済みです』と報告
・火曜、A君母から詳細を聞いたB君母から謝罪
こんな流れでした。
今後の再発防止について、学校に要望したいと思います。

補足日時:2013/10/08 14:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なアドバイスありがとうございました。
担任が確認以前に番号を教えてしまったようで、A君母から電話がありました。
A君本人、A君母ともに謝罪して頂きましたが、
学校の対応には疑問が残ります。
今後の再発防止について、学校にお願いしたいと思います。
具体策を参考にさせて頂きます。

お礼日時:2013/10/07 17:42

こんにちは。

cana-chocoといいます。
施設で保育士をしています。


親の気持ちを伝えるための、いい機会だと思います。

わたしだったら、家まで謝罪をしに来てもらって、
そのときに、しっかりとAくんに親の気持ちを伝えます。

まず、どうしてケンカをしてしまったのか、理由を聞いて、
それでも、物を振り回すのは、絶対にいけないこと。
それは、どんなものでも凶器になることを伝えます。

そして、娘さんがどんな思いをしたか。
自分がされたら、どんな気持ちがするか。
親として大切な娘を傷つけられ、どんな気持ちだったか、
今後は、絶対にこういうことはしないでほしい。
次にこういうことがあったら、今度は許さないぞという覚悟を、
Aくんに、しっかりと目を見て伝えます。

担任の先生の対応が、後手後手になっているので、
Aくんの保護者の方も、今まで知らなかった可能性もあります。

娘さんにも、男の子が暴れ始めたら、そばを離れること。
先生の近くに行くなど、対処法を伝えておきましょう。
それは、危険から身を守るために、今後も必要なことです。

おそらく、Aくんを変えることは容易ではありません。

その心の荒れは、幼い頃からの甘えられない環境だったり、
発達しょうがいの可能性もあるからです。
話だけでは判断しかねますが、何か根本的な理由があります。

けれど、面と向かって他人に云われるからこそ、
身にしみること、心に突き刺さることが、あります。
怒鳴られるよりも、強く心に残るはずです。

生まれつき力の強い男の子は、女の子を守ってあげないといけない。
そういうことも、伝えると正義感も芽生えるかもしれません。

何にしても、叱ると云うことは、成長する機会です。
娘さんにとっても、親が守ってくれている姿を目の当たりにすることは、
なによりの安心感になります。

謝罪に来ないで、担任におまかせという親も多い中で、
担任の先生を通してまで、謝罪に来たいというのは、誠意あると思いますよ。

それは、こどもを持つ親にとって、明日は我が身です。

誰にも迷惑をかけず、誰も傷つけず、失敗もせずに、
大きくなるこどもはいません。
いるとすれば、それは親が過保護や過干渉という虐待をしている場合です。

たとえ、わざとじゃなくても、
ひとを傷つけてしまったり、借りた物をなくしてしまったり、
誰かに謝罪をする時がきっとあります。

親が、怒りを静めて、ひとの失敗や過ちを許す。
その姿からも、きっと娘さんは学ぶことが多いはずです。
そして、自分のときに生かすことが出来るはずです。

大切な学びの機会を、大いに生かしてほしいと思います。
こういう機会は、人生に何度もあるものではありません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

子供の目線を大事にしたアドバイス、とても参考になります。
娘本人は「A君本人が真剣に謝ってくれたし、しゅんとした口調だったのを聞いて可哀想になった。だからもういいよ」と言って今朝も元気に登校していきました。
娘の学びになるとのお言葉、前向きになれました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/08 14:17

そういう子の親ってだいたいそっくりなんですよね。


つまりさすがに「やべえ」と思って謝罪したいと言い出したんでしょう。
まあ「何が悪いんだ?」と開き直る化け物より100倍マシなので親子で謝らせてはどうでしょう。
ただし、学校で。
教師立会いの下(主任や教頭、校長だとなおよし)で親が頭を下げるのを見せて自分がそれだけのことをしてしまったんだとわからせると少し変わるかもしれません。
反抗期真っ盛りでなかなか難しいは思いますが。

とりあえず一度は受け入れて、次からはきっちり措置をとっていくというのはどうでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃるように、先生方立ち会いで話せたらよかったのですが、
実は担任が確認以前に番号を教えてしまったそうで、こちらに投稿したあとにA君母から電話がありました。
今回は、A君本人からも謝罪がありましたし、今回は終わりにしたいと思います。
学校側には暴力行為などによるトラブルの再発防止をお願いし、今後同じような事がありましたらきっちり措置したい思います。

私も最初、A君母が「やべえ」と思って電話したのか?と思っていました。
B君母の言い分と合わせて聞くと、どうも担任の先生が「B君のケガが意外に重傷だった。
娘のケガの件、何も対処してないとなると
、やべえかも。A君親から謝罪済みにして、解決したことにしとこう」 だった ようです…。

お礼日時:2013/10/08 13:28

私はまだ子供が小さいので、わからない世界ですが…意見させてください。



他の方も仰っていましたが先生の対応おかしいと思います。
私の知人が以前中学のカウンセラーをしていました。今や、私達の小学・中学時代とは違い生徒の素行は酷いそうです。
そして、知人は精神科に通院するようになりました。

先生はその小学校という世界にいるので非日常と日常の境が見えなくなっているのかもしれません。
問題のある子が当たり前のように感じてる…もしくは、対応をするだけで精一杯。それでは、いけないのですが出来ない人も世の中にはいると思います。

それなら、学校側が対応していかなければならないと思います。
ちなみに知人の中学は問題のある生徒を担任だけではなく知人のようなカウンセラーを非常勤講師として勤務させて対応してました。
謝罪は受け入れても、受け入れなくても問題は解決しないと思います。
子供たちはストレスや今までの環境で痛みを学んでこなかった。怒りをどうやって処理すれば良いか学んでこなかった。

先生だけで対処するのではなく大人がみんなで助けてあげて欲しいと思います。

理想論ですみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お知り合いの具体例を教えて頂き、参考になります。
担任一人だけでなく学校全体で対処できる体制があればと思いました。
PTA役員の間ではボランティアの父母が授業を見回るという話が出ているそうで、もしそうなれば、仕事の都合がつく限り協力したいと考えています。
周りの大人で助ける体制、大事だと思います。

お礼日時:2013/10/08 13:14

先週末にB君親子が病院へ行き、その後、学校もしくは直接A君宅へ連絡を入れたところ、やっと初めて娘さんの怪我の話が出た土日明けの今日という感じでしょうか。


もしかしたら、学校に連絡があったのは金曜日の夜で、
担任「話が長引いたら帰りも遅くなるし花金だし、月曜日に連絡入れても大したことないか~」

勝手に想像して勝手に担任にイラッとしてしまいました、すみません。


電話ですけど、謝罪の気持ちが伝わったようで良かったです。
でも今後も担任の対応は変わらないと思います。
あと半年、何事もないことを祈ります。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「花金だし、月曜日に連絡入れても大したことないか~」に思わずクスッと笑わせていただきました。
昨晩遅くではありましたが、B君母からも謝罪の電話がありました(実は一緒に子ども会役員をしているので番号を教えています)。
実際、B君は金曜の時点で学校へケガを伝えたそうですが月曜になってA君母に連絡がいったそうです。
娘のケガは、A君母から聞くまで知らなかったと陳謝されました。
卒業時まで何事もないことを、私も切に祈ります。

お礼日時:2013/10/08 13:01

とりあえず一番の問題児はその担任です。



その子の保護者ともども自宅まで菓子折りの一つも
もって謝罪にこさせます。

最初に、きつく締めるのは担任です。
問題意識が低すぎるし、指導力がなさすぎます。
相手を見てからですが、場合によっては
学校を辞めていただきます。

子供も親の前で締めます。
がつんと説教をかまして、
頭を下げさせます。
場合によっては、転校していただきます。

いつ謝罪にくるかくらいは
電話はけっこうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
担任の対応が残念でした。
一学期にもケンカに巻き込まれ、その際に暴力行為を止めるように指導頂くなり、
自分だけで無理ならば応援の先生に教室に入ってもらうなど、対処して欲しかったのですが…。
学校には再発防止をお願いしたいと思います。

お礼日時:2013/10/07 20:56

女の子の顔から血が出ているのは「大した怪我」です。


わたしは幼少時に女の子と喧嘩したようで、爪でえぐられた頬の傷がいまだに残っています。
物心つく前なのでわたしが悪いのか相手が悪いのかわかりませんが、やはり一生残る傷をつけられていい気分はしません。

凶器を振り回せばどういうことになるか、判断がつく年齢です。
女性の顔に傷をつける経験など普通の男性ならありません。

数十年経っても反省しているかと言えば、忘れてしまうのではないでしょうか。
実際彼女を蹴っていたのにまたやった。
人に危害を加えていながら、反省がなかった証拠です。彼の反省とはその程度なのでしょう。
「やべぇ」という反応もヤンキー予備軍のそれと言った感じで、本当に驚いた時の反応とは違うように思います。


学校での話し合い、今後の対応が必要です。
席は今後離すのは当たり前のことです。
くじ引き後でも近い場合は外してもらいましょう。
先生も良くないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご自身の経験からのアドバイス、ありがとうございました。
顔に残る傷の重みを教えて頂きました。
親としても女子の顔に傷つけられ、余計にいい気はしません…
A君側からの謝罪は受け入れますが、今後は心から反省して欲しいと思っています。
学校側の対応についても、今後同じような事や重大な事故等につながらないよう、お願いしたいと思います。

お礼日時:2013/10/07 20:43

 受け入れはしますが、当初は学校内でおさめようとしていたと思いますし。

これはそうだと思いますが。娘さんが怪我をしているのですから、直ぐに連絡をするのが普通かな。電話でなくても連絡帳などでも出来たはずです。
 治療費などは学校の保険とかでしょうか?

 まぁ、我が子が学校ではないけど、学童保育でトラブルがあり、怪我をしたときは、親からもでしたが、児童からの謝罪の言葉をしっかり聞いて許しました。喧嘩は仕方が無いものと思って居るので。いずれ我が子もするかもしれないという事もありです。
 ただ、いい加減な態度ではじめは言ったので、真剣に謝罪しないとそれは許すことが出来ないよとアドバイスをしてからでしたけどね。その後、普段通りに接していますけどね。

 子どももそうですが、親も謝り方が分からない状態に成っています。それと謝罪したあとの恐怖もあります。テレビなどの謝罪会見とかで、あれだけひどい罵声を浴びせているような映像を視れば、謝罪する事が恐怖になりますからね。

 後は娘さんが許すかどうかかな。

 まぁ親が変にしゃしゃり出てもなぁ。という感じも有りますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方のお礼とも重複しますが、A君母から電話がありました。
謝罪についてはこれで終わりにしたいと思います。
治療費は学校保険の範囲でした。

学校側があまり大事にしたくなかったのかな、という雰囲気は私も感じております…
他のお子さんが重大な事故等につながらないよう、対応をお願いしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/07 17:56

謝罪は受けますよ。


謝ろうとしているのに拒否などするとこちら側に多少の非が発生しますのでね。
第三者に「謝罪を受けないのはいかがなものか」と思われるのは不本意でしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他の方のお礼とも重複しますが、A君母から電話がありました。どうも確認以前に担任が番号を教えてしまったようです。
A君本人、A君母とも丁寧に謝罪の言葉を頂きましたので、謝罪に関してはこれで終わりにしたいと思います。

お礼日時:2013/10/07 17:37

子どものやった事ですので、大事にするのも、謝罪を受けずに長引かせるのも、後後になって娘さんに重圧がかかりますよ。



ですので、謝罪は受けましょう。

ただし電話の謝罪は拒否をして、平日の晩方または土日にご主人と娘さんとで学校に訪問して、担任を交えて相手親子の謝罪を受けましょう。

娘さんの顔に傷が残らないのであれば、この謝罪をもって終わりにしましょう。

もしも顔に傷が残るのであれば、示談金の話し合いも必要になりますが、文面からするとそこまでではなさそうですね。

卒業式までまだ半年ありますし、入学する中学校で加害者のお子さんと一緒になるやもしれませんので、どこかで決着をつけるべきですね。

過失とは言えども、女の子の顔に怪我をさせれば相手の親も出てきて大変な事になるのを、相手の男子にも経験させましょう。
当たった場所が上方にずれて目を直撃していれば、この程度の怪我ではすみません。

学校側も、お母さんではなくて、ご主人が出馬されると聞けば、それ相応の対応をしますよ。

ご主人に粛々と威厳を持って相手の謝罪を受けてもらうことで、かなりのプレッシャーを相手にかなりのプレッシャーを与えられますよ。

もちろん再発防止についても、ご主人から担任に糾弾してもらいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方のお礼とも重複しますが、A君母から電話がありました。
担任から教えてもらったそうです。
このような形ですが、A君本人、A君母からは謝罪して頂きましたし、十分だと判断しました。
ですが、学校には再発防止について対応をお願いしたいと思います。
アドバイス参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/07 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A