

首相「強い危機感を持って信頼回復に努めなければ」…大野泰正議員の関係先捜索で
(読売新聞) 2023/12/28 10:21
岸田首相は28日午前、自民党安倍派の政治資金パーティーを巡る政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部が大野泰正・参院議員の関係先に捜索に入ったことについて、「捜査機関の具体的な活動について触れることは控えるが、強い危機感を持って政治の信頼回復に努めなければと感じている」と述べた。首相官邸で記者団の質問に答えた。
質問です。
①本気で、信頼回復に努めるなら、自民党(実質的には二階派)の代議士が法務大臣ではなく、自民党とは全く関係ない人を法務大臣にすればいいのに・・・。そうなの?
②国会議員ではなくでも法務大臣になれるの?
例えば、元最高検察庁の検事、刑法学者を法務大臣にすればいいの?
No.4
- 回答日時:
議員以外から国務大臣を指名することは可能です。
憲法においては、国務大臣の過半数は国会議員から指名することが決められていますが、逆に言えば半数未満なら民間から指名ができるということになります。
過去にも実績があります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E9%96%93 …
ただし、民間から法務大臣を指名するとなると、国会議員ではできないより専門的な仕事が求められてきますので、死刑制度の見直しなど、これまで議論されてきた法務関連の問題に取り組める人でないといけないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次の衆議院選挙はいつ行われま...
-
政権をとるとは、どういうこと...
-
前首相と元首相の違いについて
-
二階さんの50億円 何に使われ...
-
自民党が負けると大地震が起こる?
-
自民党の代わりになる政党はど...
-
全労済と党
-
政府と自民党って違うのでしょ...
-
立憲民主党について
-
下地幹郎氏
-
問責可決されてこの後どうなる...
-
1994年の「自社さ連立政権」は...
-
どうして自民党って気持ち悪い...
-
政治についての質問です。 最終...
-
国会議員選挙では、 よく、道路...
-
小泉進次郎って何故落選しない...
-
現職の首相が選挙で落選したら...
-
新首相は何をなさねばならない...
-
国会での質問時間について
-
自民党のネット自作自演がバレ...
おすすめ情報